2022年 1月 5日 登録
Core i7 12700 BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載。
- 基本クロックは2.1GHz(Pコア)/1.6GHz(Eコア)、最大クロックは4.8GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは65W、MTPは180W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥45,980〜¥51,540 (7店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2022年2月3日 15:38 [1547089-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 3 |
i7-3770からの買い替え
【処理速度】
速いの一言ですね
ゲーム時でも余力があり100%に張り付くのはベンチマークの時位です
全体的にキビキビとしており気持ちよく使えます
【安定性】
定格動作なので心配なく動いています
今の所、不安定になった事は無いです
【省電力性】
省電力狙いで無印モデルを選んだので狙い通りの消費電力でした
フルドライブすれば一気に上がりますがベンチマーク以外では特にそこまで動く事もありません
大抵の通常作業時ではEコアがメインで動いてPコアは休止となり
かなり省電力となっています
【互換性】
全く無いのでMBからの買い替えとなります
同規格は数世代は使って欲しいんですけどね
【総評】
i7-3770からの買い替えで9世代ぶりの更新
段違いの性能にビビる程です
消費電力も低く性能も段違いで高く満足しています
今の所、ゲーム時でも70度を超える事はないので安心しています
まぁ効率のEコアの性能でも3770より上ですしね・・・
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった11人
「Core i7 12700 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月18日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月18日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月24日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月18日 11:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月15日 13:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月28日 18:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月14日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月6日 12:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月3日 00:27 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
