エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-GH25
エクストリーム V2 SDSSDE61-1T00-GH25SANDISK
最安価格(税込):¥14,423
(前週比:±0 )
登録日:2021年12月21日

よく投稿するカテゴリ
2023年5月2日 22:34 [1710519-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 1 |
消費電力 | 1 |
耐久性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
ベンチマークも遅い |
AmazonでGW前のセールの時に、ちょうど外付けSSDがほしいかなぁと思う時に衝動買いで買いましたが、これまた散々な製品でした。
【外観】
上位製品は金属+ゴムのかっこいいケースだが、それに似たような安っぽい放熱も悪そうなプラスチック製のシェルだった。
【読込速度】
【書込速度】
500MB/sしか出てなくて、実際にファイルの転送を行うとシーケンシャルアクセスで
300MB/s程度でした。
ただでさえ遅い。
評判も心配だったので500GBを試しに書き込むと、200GB程度を転送したところでUSBが外れて一瞬認識しなくなる音が鳴り転送が中断される。使い物にならないので返品し、サムスンのポータブルSSDに交換してもらった。
【総評】
ポータブルSSDを買うときはセール商品で目がくらんで買うのではなく、きちんと転送速度と評判を見た上で買うべき。
- 比較製品
- サムスン > T7 MU-PC1T0T/EC [チタングレー]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月18日 20:31 [1647007-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 3 |
Amazonで購入しました。PCのUSB−Cに刺したままだと2〜3日おきに転送速度が900MB台から40MB台に落ちました。体感ではっきり分かるレベルで、おおよそUSB2.0接続レベルですね。その度にプラグを抜き差しすれば直るのですが、Windows11のデバイス取り外しの失敗が多発するようになり、電源を落としてプラグを外す羽目になりました。常時給電タイプのUSB-Cだから不味いのかなと、添付のUSB−A変換アダプタを介して接続しましたが、これが曲者で、ちょっとでも接続が甘いと、読み込み960MB、書き込み18MBという訳の分からない数値になります。ケーブル自体も短いうえに曲り癖がついていて接続しにくいです。
また、温度も高めで、何もしていなくてもノートPCの内部SSDより10℃程度高いです。ゲームの移動で200GB程度の書き込みをした時は、低温火傷をしそうな温度でした。
- 重視項目
- スペック重視
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
