最安価格(税込):¥7,007
(前週比:+77円↑)
発売日:2021年11月11日

よく投稿するカテゴリ
2023年8月3日 01:16 [1743408-2]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 4 |
ケーズデンキでプリンターを購入。インクも一緒にと、勧められるも
取り敢えず断り、インターネットで検索し購入。
ケーズデンキより¥700ー程、安く購入できましたが、機種が変わるたびに
インク代が高くなっている。
プリンターというよりも複合機であるのに、本体が¥30,000-以下で
買える時点でしょうがないかなと思いました。
使ってみた感想としては
操作性:〇
基本設定:〇とても簡単です。
印刷性能:〇
とても綺麗に印刷されます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月31日 14:17 [1639008-1]
満足度 | 1 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
「インクは粒子が揃って小さくないとノズルが詰まる」というので、高いと思いながらも必ず純正を使用してきました。
それにしても高くなりました。
以前MG7330を使用していたとき、インクカートリッジはBCI-351でした。容量が6.5mlしか入ってなくてすぐ無くなってしまい、壊れるまでプリンタの価格の何倍ものコストがかかりました。
その後TS8030に買替え、インクカートリッジはBCI-381になりましたが容量が8.3mlとなり、メーカーさんも6.5mlでは少なすぎたと思ったのでしょうか、多少交換頻度が減りました。
今回TS8530でBCI-331ですが、容量が8.2mlとなりました。このやり方ではメーカーさんはコスト削減になったと思いますが、ユーザーは離れていくと思いますが・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 11:32 [1548567-1]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 3 |
入手のしやすさ | 5 |
やはりインク代は相変わらずかかりますね。
本体を安く購入できても、その後インクで継続的にお金がかかっているといった感じです。
大体セットで購入し、なくなりやすい色(ブラックなど)を追加で1本多めに購入しています。
本体とのインク交換もとても簡単に行え、インクが手につくこともありません。
発色はいいです。
時間がたっても薄れることもありません。
特に写真などはキレイに仕上がります。
インクの減りがもう少し遅いと嬉しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(純正インク・インクカートリッジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
