エオリア CS-LX222D
<お知らせ>
本製品の一部において、室内機制御マイコンのソフトウェア不具合により、AI快適設定で冷房運転中に、ルーバーが開いたままで運転が停止するという症状が発生することが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.10 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
1.00 | 4.20 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
静音性![]() ![]() |
1.00 | 3.87 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.00 | 3.91 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.00 | 3.81 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 16:07 [1674839-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 2 |
除菌・消臭 | 3 |
【デザイン】
大体このようになるでしょう。
【使いやすさ】
停止のたびに、お掃除運転を始めようとする。停止ボタンを2回押さないといけない。ダイキンのようにお掃除運転設定ができない。
【パワー】
普通
【静音性】
うるさい‼清音の概念が無い
【サイズ】
小さくはない
【除菌・消臭】
普通
【総評】
うるさい!
リビングルーム等の生活音がするところでは仕方ないと受け入れられるが、寝室用に購入したのが間違いだった。
購入理由は、ダイキン以外の大手メーカーで換気と湿度調整(別体の水タンクが不要)ができる点に興味を持ったこと。
しかし、寝室での使用で就寝時に、高速道路のトンネルの通過音が聞こえるとは・・・
あらかじめ数時間前から起動しておけばなどと試しても、換気・湿度の調整でゴヲーッと・・・
パナソニックに苦言を伝えたら、換気と湿度調整をオフにしてみたらと、このエアコンの一番の売りの機能を止めてみてはと来た。神経質でない自分でも、寝るときに高速道路のトンネルの通過音がしては心地よさなど微塵も感じない。
換気と湿度調整を室外機で行わない、従来の機能のシンプルな機種の方が正解だっtのではと思う。今までで一番最悪の買い物だ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
