MEG CORELIQUID S280 レビュー・評価

2021年11月12日 発売

MEG CORELIQUID S280

  • ウォーターブロックに2.4型の液晶パネルを搭載した、静音性重視の水冷一体型CPUクーラー。PWM対応140mmファン×2基を搭載。
  • 静音性を重視した「MEG SILENT GALEシリーズ」ファンを搭載。ユーティリティーソフト「MSI Center」により、低温度時にファン停止させることも可能。
  • Asetek社製の第7世代ポンプを採用し、ウォーターブロックに60mmの小型ファンを搭載。CPUだけでなくマザーボードの電源回路部分も効率的に冷却する。
最安価格(税込):

¥25,580

(前週比:-4,698円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,580¥31,920 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:24.9dBA MEG CORELIQUID S280のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEG CORELIQUID S280の価格比較
  • MEG CORELIQUID S280のスペック・仕様
  • MEG CORELIQUID S280のレビュー
  • MEG CORELIQUID S280のクチコミ
  • MEG CORELIQUID S280の画像・動画
  • MEG CORELIQUID S280のピックアップリスト
  • MEG CORELIQUID S280のオークション

MEG CORELIQUID S280MSI

最安価格(税込):¥25,580 (前週比:-4,698円↓) 発売日:2021年11月12日

  • MEG CORELIQUID S280の価格比較
  • MEG CORELIQUID S280のスペック・仕様
  • MEG CORELIQUID S280のレビュー
  • MEG CORELIQUID S280のクチコミ
  • MEG CORELIQUID S280の画像・動画
  • MEG CORELIQUID S280のピックアップリスト
  • MEG CORELIQUID S280のオークション

MEG CORELIQUID S280 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.65
(カテゴリ平均:4.38
レビュー投稿数:17人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.71 4.42 -位
冷却性能 冷却性能は十分か 4.94 4.49 -位
静音性 動作音は静かか 4.85 4.24 -位
取付やすさ サイズは適切か、取り付けやすいか 3.67 3.76 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEG CORELIQUID S280のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ichienさん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:520人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
11件
12件
CPU
11件
9件
SSD
5件
12件
もっと見る
満足度1
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ4

今まで簡易水冷では失敗してきた。まず冷えなかった。ハイエンドの大型空冷の方が冷えた。しかし13900Kを使うにあたりどうしても空冷では限界を感じ簡易水冷で性能の良いものを探し始めた。
調べてみると水冷クーラーの肝はポンプだと分かった。今までAsetekのポンプではなかった。そこでAsetekのポンプでブランドがあるこの製品にたどり着いた。360mmはBDドライブを積むため付けれないので280mmにした。装着もラジエターをフロントにしファンをラジエターに吹きかける(push)ようにした。ただこの取付方法は説明書でも記載されていないようにねじの長さがギリギリだったが。
結果、同一条件で大型空冷より平均も最大も温度が8度から10度低くなった。ソフトの設定は「BALANCE」なのでよりポンプ、ファンの回転を上げればさらに冷えるだろう。
もうひとつ嬉しいことはファンのノイズが空冷と比べて大幅に小さくなったことだ。
まぁ、温度が冷えれば当然だが。ポンプの音も全く聞こえない。
今まで他社製の280mm簡易水冷では全く冷えなかったのにこの製品はよく冷える。
--------------------------------
上記が1年前の評価
今回評価を下げたのはポンプ上部のディスプレイの足が折れたから。
CPUの発熱を抑え気に入っていたのだが取り付けて1年経ちケースを開けたところディスプレイの足が3本とも全部折れてグラグラになっていた。
いくら良い製品でも壊れては全く意味がない。
細いプラスチックの足なので温度変化で折れたのだろう。
これは新品交換しか機能の維持はできない。
幸い保証期間内なので新品交換となった。
すぐにオークション行。
ノクチュアの新型大型空冷に買い替えた。
水冷はもう懲り懲りだ。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しみっしみのだいこんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
5件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
マザーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ2

【デザイン】
ずっと欲しかったデザインです。
高級感があり、MSIの製品で拘りPCを作っていましたので、非常に満足感があります。

【冷却性能】
文句無しです。7800X3Dで使用、アイドル45〜50℃、ゲーム時の負荷で70℃程度です。

【静音性】
非常に静かです。VRMファンは100%にすればかなりうるさくなりますが、普通は100%で運用しないのできになりません。

【取付やすさ】
購入時期というか、恐らくS280はAM5の登場後には生産されておらず、AM5のリテンションキットが付属していませんでした。AM4のリテンションでも使えない事はありませんでしたが、精神衛生上良くないのでAM5のリテンションキットを送付してもらいました。
MSIのサポートに連絡する事で、送料だけかかりますがパーツ代は無料で送ってもらえます。
AM5用の説明書は付属していないので、公式サイトからマニュアルをダウンロードして取り付ければ取り付け自体は簡単です。

【総評】
非常に満足出来る製品です。
他の製品で値段も安く、冷却力が高いものはありますが、MEGデザインで高級感のあるCPUクーラーを求めていたMSIファンの方には刺さると思います。
当方はX670E CARBON WIFIで使用しており、MB、GPU、CPUクーラー全てをMSIに統一するとカッコよくなりました。
発売時から目を付けていたのですが、高額の為諦めていました。が、現在は非常に求めやすくなっており、アセテック製ポンプでありながらこのお値段は破格だと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパートッポ7さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
10件
マザーボード
3件
4件
デスクトップパソコン
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ4

【デザイン】
液晶画面がとてもカッコよいです。

【冷却性能】
今までは360タイプを使っていました。ファンの数が減るので、冷却性能が下がるかと思いましたが、逆に上がりました。やはり、グレードが上だと、性能が上がりますね。
ポンプの上にファンがあるので、CPU周辺も冷やせるのもとても良いです。

【静音性】
140mmファンは、静かに冷やせます、ポンプの音も気になりません。

【取付やすさ】
リテンションキットがAM5対応タイプが付属していなくて、メーカーから送ってもらいました。その説明がWEB上にしかなくて、戸惑いましたが、無事に装着できました。
リテンションキットを取り付けるためのベースの六角ポストが、微妙なサイズで、手持ちの工具では占めることができなかったのは残念です。外すときに、少々困りそうです。

【総評】
Asetekの評判は聞いていましたが、ここまで冷却性能が違うと思っていませんでした。しかも、この製品は、Asetek製の中でも異様にお買い得です。おすすめです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むささびおやじさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
13件
自動車(本体)
0件
14件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ3

【デザイン】
IPS液晶が綺麗です。ただ、CPU温度は個別のコア温度を拾っているのか、一般的なパッケージ温度よりやや低く表示されます。
強いていえば、あんな綺麗な液晶つけてるんだからファンを光らせるモデルも欲しい。(ファンは換装予定です)

【冷却性能】
排気ァン1つの窒息静音ケースで、5950xをシネベンチ全開で60度くらいに抑えてくれます。
また、最大能力が知りたくて、エアコン全開、ケース全開放、フロント部搭載のラジエータにサーキュレータで送風してみたところ
ただ、水温22度、CPU29度まで下げられます。

【静音性】
ラジエータとヘッドのファンは0rpm設定ができるため、かなり静かに運用できます。ただ、実用域で0rpmにするとCPU温度は50度くらいになってしまいます。ラジエータ1000rpm程度で運用していますが、気になりません。

【取付やすさ】
取り付け自体は難しくありませんが、ホースがやや短くて取り回しがしにくいです。
フロントラジエータなのでラジエータ側のホースを下にしたかったのですが、RTX3080使ってると微妙にテンションがかかるのでホース側を上にせざるを得ませんでした。
エア噛みが今後気になるところです。

【総評】
初の水冷のため他製品と比較はできませんが、
満足できる製品でした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みにむにさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
冷却性能4
静音性4
取付やすさ4

【デザイン】
液晶画面付きで秀逸。個人的にはRGBで280mmを出して頂きたい。

【冷却性能】
ryzen7 7700で普通によく冷えています。

【静音性】
ポンプ音、ファン音とも気にならないレベルです。

【取付やすさ】
取付自体は簡単です。
また、製造時期の問題で仕方ないとは思いますが、AM5用のスタッドがついておらず、少々面倒なことになりました。購入される方は先に確認された方がよろしかと思います。

【総評】

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Jade@Aegさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ5

【デザイン】
 落ち着いたデザインで、かつディスプレイが付いており主張できる
【冷却性能】
 240mmより確実に冷えている
【静音性】
 冷えるのに静音性が高い
【取付やすさ】
 問題なし
【総評】
 値段はそこそこですがMSI縛りの構成でどうしてもこれにしたかったので非常に満足

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピリ太郎さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
9件
0件
CPUクーラー
5件
0件
PCケース
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ4

【デザイン】
 漆黒でキレイ‼光らないファンでも満足

【冷却性能】
 2連でも十分冷えます

【静音性】
 比較的静かだと思います

【取付やすさ】
 通常の水冷クーラーと変わらない

【総評】
 冷えるクーラー‼
 2連より3連をおすすめします

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

googooganmodokiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
ゲーム機本体
0件
3件
ブルーレイプレーヤー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ3

【デザイン】一部ラウンドさせた美しいデザインと発色と斜めから見ても綺麗なIPS液晶最高です。

【冷却性能】これも申し分ないです。

【静音性】14cmファンはやはり静かですね。12cmではここまで静かにするのは不可能かと。

【取付やすさ】コントローラーユニットが別にある方が取付は便利ですがコンパクトにケース内に収納されるので一体型もありかなとは思います。

【総評】とにかく今発売されている高級簡易水冷だとデザイン・液晶・静音とトップの機種かと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めるぬるさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
6件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性5
取付やすさ4
 

 

静音性能と冷却性能のバランスを考えた結果こちらのCPUクーラーにたどり着きました。
簡易水冷クーラーは初めてです。
使用CPUは13600KFです。
長尾製作所のMini-ITX用シャーシに組み付けて使用しています。

【デザイン】
液晶画面は不要でしたが、見ていて思わずニッコリとしてしまったので高めに評価しておきました。
ただちょっとヘッド部がゴツいなぁと思うことはあります。
同じ性能で、もっとシンプルなデザインのモデルもあれば、それを買っていたと思います。
同社のK240の方がヘッド部がスッキリしていて好みだったのですが、静音性能を取ってS280を選びました。

ヘッド部がゴツいとはいえ、空冷クーラーと比べたら軽いため、マザーボードへの負担は少ないと思われます。

【冷却性能】
ファンレス状態や低回転でもよく冷えますし、ベンチマークソフトでフルに負荷を掛けてやっても13600KFのCPU温度は60度代で安定しています。(PL1=PL2=140W設定)
ファン設定次第ではさらに冷却性能を追求することも可能ですから、さらに上位のCPUやOCで運用する場合にも対応できると思います。
期待以上の性能でした。
VRM周りの冷却用のファンがヘッド部分についている点も良かったです。
簡易水冷機で気になるVRM周りの発熱に対してだいぶ有効なようですから、ケース内のエアフローが気になる方の助けになるのではないでしょうか。

ラジエーターのフィンの目がこの手の簡易水冷キットに使われているものとしては細かめです。
車やバイクなどに使われているラジエーターに近い感じですね。
ファンレス状態でもよく冷えるのはこのラジエーターの性能のおかげもあると思います。

【静音性】
ファンの動作カーブを変更することでセミファンレス状態で使用できる点が個人的には1番の魅力です。
MSI Center内にあるプリセットのサイレントモードでは40℃を少し過ぎたあたりでファンが回り始めるようで、それを参考に自分の環境に合った動作カーブを作りました。
結果、アイドル時はファンレス、軽い負荷では低回転で動作し、フルに負荷を掛けた際でも気になるほどのノイズは出ないようになりました。
懸念していたヘッド部のファンも静かで、動作カーブによってはこちらもセミファンレスで運用できます。
自分の環境では多くの場面でファンレス状態で動いています。
また、ヘッド部分のポンプ動作音は剥き出しシャーシ運用でエアコンを切った完全に静かな部屋でちょっと聞こえるかなって程度なので、十分静かです。
ちゃんと蓋が閉まるケースに入れてしまえばほぼ無音なのではと思います。
昨今のグラボもセミファンレスで動作しますし、通常のウェブブラウジング程度の使用であればシステム内で1番うるさい部分は電源ユニットのファンになってしまいました。(そのうちなんとかしたいところです

【取付やすさ】
ヘッドから伸びている配線が多いため、綺麗に取り付けるのは少し大変かもしれません。
私は途中で面倒になってしまい、配線が無駄に遊ばない程度にして満足してしまいましたが。
一応グリスは塗布済みなので、初回はそのまま取り付けることができます。

ラジエーターサイズがよく見る240mmではなく280mm幅ということで、購入前の採寸は必須です。
私が組み込んだシャーシは240mmまでのラジエーターをサポートするものですが、ちょっとはみ出る程度でこちらも取り付けることができました。
最悪の場合はステーか何かをかまして固定することを考えていましたが、重量が見た目よりもずっと軽かったため、最低限のねじどめでもしっかり固定できたことに助けられましたね。

ラジエーターのフィンの目が薄く細かいこともあり、取り付け時は配線などを当てて目を潰してしまわないように注意が必要です。
ファンを取り付けてケースなどに固定した後は、フィンの部分をダンボール紙などで軽く養生してから配線などの組み込みを行うと良いかもしれません。

【総評】
メーカー公表のカタログスペック上のノイズレベルを信じてこちらを購入しましたが、確かに静かでした。
静音性能も冷却性能も、本格水冷システムと比べても遜色ないと思います。
その性能や取り付けの難易度を考えると、この価格でも十分安いのではないでしょうか。
サイズが許すのであればとてもお勧めできる製品です。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1357JYさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
7件
CPUクーラー
2件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
冷却性能5
静音性5
取付やすさ無評価
 

 

【デザイン】
デザインはカッコいいのですが、ファンが光れば良かったです。
【冷却性能】
Core i7 12700KFでアイドル時、30℃台でキープしております。
【静音性】
まったく騒音は気になりません。
【取付やすさ】
パソコン専門店PCデポにて取り付けてもらったので、分かりません。
【総評】
光物が好きな自分なので、ファンが光ってくれれば尚良かったです。
デザインはとてもカッコいいと思います。
ただ値段は高いです。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kkk27さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
3件
CPUクーラー
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ5
   

   

【デザイン】
シンプルでカッコいいです。
液晶も綺麗です。
【冷却性能】
まだ負荷がかかる使い方はしてませんが、
13600kで普段は28℃くらいでよく冷えてます。
【静音性】
デスク横に置いてますが、全然気にならないです。
【取付やすさ】
自作PC初心者でも特に問題なく取り付けできました。
【総評】

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mouse_Bさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
マザーボード
1件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性無評価
取付やすさ5
   

CINEBENCH Multi 10min

   

初簡易水冷です。

【構成】
CPU:i9-13900KF
M/B:MSI Z790 TOMAHOWK WIFI
GPU:MSI RTX4080 suprim
RAM:ADATA DDR5-4800
CPU COOLER:MSI S280
SSD:Samsung 970 EVO Plus
POWER:superflower LEADEX VI PLATINUM PRO 1000W
PC CASE:MSI 400M

【デザイン】
黒一色でめちゃくちゃ格好いいです!
ファンも見た目からして堅牢感があっていい!
PCケースの付属のファンと比べると、全然作りも重さも違います。

【冷却性能】
280mmでi9-13900KFを冷やせるか不安でしたが、各種設定をいじれば問題ありませんでした。
デフォルトだとCINEBENCH2週目でCPU温度が100度いきますが、こいつは360mmでもいくっぽいので冷却性能が足りてないということではないと思われます。
CPU Lite LoadのMode3で常用していますが、CPU温度の最高は92度くらい(室温20度)。

【静音性】
静音寄りのケースを使用しているため、PC内部の温度が上がりやすいので、ファンを高回転に設定しています。
また、ケースにデフォでついていた14mmのファンでラジエータをサンドイッチしているので、ベンチ回しているときはファンの音がかなりうるさいです。
環境が原因なので、静音性については評価せず。
ちなみに、アイドル時はケースのおかげもあり、無音。

【取付やすさ】
簡易水冷を取り付けるのは初めてでしたが、特に困ることなく取り付けられました。

【総評】
性能はもちろん、ビカビカ光らないシックなデザインがとてもよい。
廃れてきた5インチベイを使用したいとなると、280mmまでしか使用できないPCケースが多いので、とても助かる。
付属の14mmファンをものすごく気に入ったので、別売りしてほしい(12mmしか別売りしてない)。
ただ、価格がかなり高めなので、コスパを考えたらDEEPCOOLでもいいかも。。。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cocopa4☆さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
5件
マザーボード
2件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
冷却性能5
静音性3
取付やすさ4

13900kを冷却する上で、他社の360mm水冷(fractal)と比較。
ラジはこちらのほうが面積が小さいのに、最高負荷時で5度ほどこちらが冷える結果に。
デザイン、冷却性能は抜群。
ただ値段が高い。そしてポンプの最低回転数が2000rpmと高いせいでアイドル時にうるさい。
値段とアイドル時の音さえ我慢できればおすすめできる。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

月曜の午後さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
78件
オフィスソフト
0件
35件
CPU
0件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ2
 

 

【デザイン】光らないのが好きなのでこれでいいですが、IPSディスプレイは必要なかったです。その分安く提供してほしかった。

【冷却性能】天板に排気形式で取り付けた(吸気だと埃を吸い込むため)ので、CPUの電源周りの熱を吸い込んで不利な状態ですが、室温26度でCimeBenchで4.9GHzで回してコア#5が81度で最高でした。5GHzだと85度超えるコアが出たので、4.9GHzで常用します。取り付けたばかりなのでデフォルトのファンコントロールでベンチを取りましたが、ファンを強めにすればもっと冷えると思います。

【静音性】ラジエーターファンが優秀で、シネペンチ回してても静かなものでした。ファンの交換は必要ありません。

【取付やすさ】LGA1700デフォルトでピンなども調整されていたのですぐ取り付けられたのですが、マザーボードに取り付けたピンにねじを取り付けるのが少し苦労しました。

【総評】
静かな280mmラジエーターをお探しの方にはお勧めです。よく冷えます。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほえほえ★さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
3件
0件
マザーボード
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性5
取付やすさ4

Ryzen5950XでPCを自作したため、CPUクーラーを新調しました。
MAGの240mmと迷いましたが、容量、冷却性能、静音性に期待して奮発しました。

結果は大満足です液晶モニターも鮮明でカスタマイズもでき、非常にクールです。
動画エンコード、ゲーム、CPU演算などいろいろ試しましたが
冷却不足なることなく使用できております。

ファンは光りませんので、派手好きな人には物足りないかもしれませんが
硬派な感じで好みです。

※なお280mmはラジエターの厚みもそれなりにあるため、240mmからの置き換えでは
ケースによっては収めるのに苦労するかもしれません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MEG CORELIQUID S280のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MEG CORELIQUID S280
MSI

MEG CORELIQUID S280

最安価格(税込):¥25,580発売日:2021年11月12日 価格.comの安さの理由は?

MEG CORELIQUID S280をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPUクーラー)

ご注意