『余裕の高性能CPU』 インテル Core i5 12600K BOX 花東深帆さんのレビュー・評価

2021年11月 4日 発売

Core i5 12600K BOX

  • 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
  • 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
  • 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
最安価格(税込):

¥30,967

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,967¥40,780 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 12600K/(Alder Lake) 世代・シリーズ:第12世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:9.5MB Core i5 12600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 12600K BOXの価格比較
  • Core i5 12600K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 12600K BOXのレビュー
  • Core i5 12600K BOXのクチコミ
  • Core i5 12600K BOXの画像・動画
  • Core i5 12600K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 12600K BOXのオークション

Core i5 12600K BOXインテル

最安価格(税込):¥30,967 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月 4日

  • Core i5 12600K BOXの価格比較
  • Core i5 12600K BOXのスペック・仕様
  • Core i5 12600K BOXのレビュー
  • Core i5 12600K BOXのクチコミ
  • Core i5 12600K BOXの画像・動画
  • Core i5 12600K BOXのピックアップリスト
  • Core i5 12600K BOXのオークション

『余裕の高性能CPU』 花東深帆さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 12600K BOXのレビューを書く

花東深帆さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
0件
4件
マウス
2件
0件
マザーボード
1件
1件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5
余裕の高性能CPU
   

ベンチスコア

   

Alder Lakeは、intelのメインストリームCPUとしては久しぶりのフルモデルチェンジとなりました。長らく停滞していた製造プロセスは、必ずしもintelのfabが他より劣っていることを意味しません。マイナーチェンジでも、それはそれで興味を惹くことも有りますが、限度も有ります。そしてintelは、11900Kという寄り道を経て、革新的なヘテロジニアスマルチコアを載せたCPUを出してきました。私は、Eコア搭載にひかれて、上位ダイ選別最下位の i5-12600K を購入しました。革新的と言っても、スマホ向けSoCでは2015年からある「big.LITTLE」の類で、しかも LITTLE の方はAtom系でしかありません。しかし、Snapdragon 810のような失敗をせず、低性能なAtomのイメージも塗り替えた、良いシリーズだと思います。Android 5.0 と Windows 11 の違いもあるかもしれないとは感じますが。

i5-12600K は、現実的な消費電力となっております。DDR4-3200でも、Cinebench R23のスコアは画像の通り充分出ます。マザーボードの初期設定の電力無制限(4095W)で使っていますが、HWMonitor読みで最大117.80Wとなります。NH-D15なら、最大935RPMで最大65度なので静音ヒエヒエです。Ryzen 7000 よりもヒートスプレッダが薄く、ダイの位置に偏りが無いことで冷えやすく、OCの余地がおおいにあります。しませんが。

F無しモデルなのでiGPUが有効化されています。暫定的にグラボ無しで使っていましたが、UHD Graphics 770は不便することない性能です。FHDモニターなら余裕です。CPU直結のPCIeレーン構成は、1x16+4などです。私の場合はCPU直結のSSDが1本でも困りませんが、足りない人はRyzen 7000にしましょう。それと、多くのLGA1700マザーボードが、PCIe 5.0 x16 に対応してきています。グラボのPCIeレーン数が削減された場合など、将来的に役立つかもしれない先進的な機能です。DDR5対応も当時は先進的な機能でした。私のようなメモリ軽視派にとっては、DDR4にも対応しているのは有り難いです。付属クーラーは有りません。そろそろ付属クーラーを廃止しませんか?あんなもん、おまけですし、2000円でサイドフロー型買えますよ。

LGA1700は3世代も続くソケットとなりました。とはいっても、CPU換装の需要は限定的でしょうし、私もしません。AM5は更に長いサポートになりそうです。マザーボードの価格も下がり、CPU自体も割安です。Ryzen 7000 は高負荷時の省電力性で魅力的ですね。CPUクーラーの互換性の都合上か「冷えにくい」構造なのは難点になります。一方、i5-12600Kはオーディオ周りなどの互換性において、安心感があります。低負荷時の省電力性がかなり高いのは何気にうれしいです。余裕の高性能と安定性でかなり快適に使えてますし、欠点が無く大満足のCPUです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Core i5 12600K BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
思っていた以上に良いCPU  5 2024年9月11日 14:47
価格相応のcpu  5 2024年8月26日 23:31
余裕の高性能CPU  5 2024年2月19日 00:31
扱いやすさと高性能を両立したCPU  5 2023年11月14日 16:34
コストパフォーマンスのいいクラスです。  5 2023年6月14日 19:51
ゲームがメインならEコアは不要  4 2023年6月2日 22:51
十分高性能ですが、私には不要だったかもと思わなくもないです  4 2023年4月15日 23:41
余裕を感じさせる性能  5 2023年2月5日 13:45
発熱少なく扱いやすいCPUです。  5 2023年1月27日 23:10
良コスパのゲーミングCPU  5 2023年1月14日 10:27

Core i5 12600K BOXのレビューを見る(レビュアー数:35人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 12600K BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i5 12600K BOX
インテル

Core i5 12600K BOX

最安価格(税込):¥30,967発売日:2021年11月 4日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 12600K BOXをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意