※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 10105・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル の後に発売された製品
Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 10105・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデルDell
最安価格(税込):¥49,980
(前週比:±0 )
発売日:2021年10月29日
Vostro 3681 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 10105・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.23 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.67 | 4.44 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.33 | 4.12 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.33 | 3.81 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.67 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.33 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 09:13 [1570062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
家族のために自分が選定。実際の購入は家族でしたが、なかなか気に入ったのでレビューします。
決め手は価格と構成。つまりコスパです。それとコンパクトな筐体と即納モデルだったこと。DELLのオーダーはひと月程度待たされることもありますから。
我が家の用途である、ネット、文書作成、時々YouTube程度なら十分な性能です。SSDのおかげだと思いますが、起動も早く快適です。スモールシャーシなので拡張性は望めませんが、それでも工夫して頑張って詰め込んだって印象です。この辺はDELLは上手いですよね。
疑問なのは、なぜスモールシャーシモデルを個人向けにも出さないかってことです。需要がないのですかね?
まあ、我が家は個人事業主として問題なく買えましたけど。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 16:49 [1526861-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 5 |
corei5 6500のHPデスクトップ+グラボGTX1050tiが現役で動いているが、Windows11が欲しくなりDELLが大変安かったので買ってみた。
コスパは抜群でcorei3 10505/8GBメモリ/252GBのM.2SSDで今の第6世代corei5を大きく超えてしまった。
CINEBENCH R23 のマルチスレッド5014 シングル1145を叩き出した。おそるべし!
ただし、ゲーム性能はあまり期待していないので、これでOK.
ひとつ残念な点はメモリ8GBの増設スロットがあるのに、DVDドライブの下にあって増設ができないこと。
ドライブをとればできるが、下手すると周りを壊しかねないほどギリギリの場所にある。
組み立て時に増設するのが仕様らしい。
(追記):CPU-Zでみると、カタログにDDR4-2666とあるのにDDR4-3200とあった。
思い切ってDVDドライブを外して見ると確かに3200が刺さっていた。
そこで3200の8GBをようやく増設できた。
起動も速くなり、YouTubeなどもサクサク動き、MS office・オンラインは使い勝手抜群である。
前PCと同じMSアカウントとGoogle chromeのアカウントで設定してうまく同期できて、引継ぎができたのはうれしい誤算だった。
Windows10からWindows11への引継ぎは引っ越しソフト要らずで、これでじゅうぶんだろう。
一部プリンタードライバーなどのインストールなどが必要だが、前にダウンロードしたものをそのままコピーしてWindows11のダウンロードフォルダに入れるとよい。
DELLの法人対象製品でも個人で買えるので、相談してみることをお勧めします。
参考になった13人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

★即納モデル G-3★New!Windows11搭載★第10世代Core i3搭載,ビジネスにも最適*各種割引クーポンは対象外です