2021年10月29日 発売
SRS-NS7
- 4Kテレビ「BRAVIA XR」と接続し、Dolby Atmosのコンテンツをリアルな「360立体音響」で楽しめるワイヤレスネックバンドスピーカー。
- 立体音響コンテンツだけでなくテレビドラマなどの2chコンテンツも、前後左右の音場の広がりに高さ方向の表現を加え、立体的な音で楽しめる。
- 「BRAVIA XR」と同梱のワイヤレストランスミッターをつなぐだけで簡単に接続できる。一度の充電で約12時間再生でき、急速充電にも対応。
価格帯:¥20,500〜¥36,300 (15店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2024年2月15日 20:20 [1813321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
WS1からの明確な音質向上が実感出来る
SRS-WS1を所持しておりたまに使用してましたが、音質向上に期待して購入しました。
比較も多少混ぜながら記載します。
【音質】
WS1よりかなり向上している。
Braviaじゃなくても十分恩恵があり、ネックスピーカーの中でダントツ1位だと感じる。
ただし、音の聞こえ方がWS1とは大分違い、こちらの方が指向性が強い。
WS1は耳の外側に音がふわふわ漂っているような立体感があり、テレビ側のスピーカーから音が出ているのかと勘違いすることもあるが、NS7はもっとダイレクトに耳の横から音が飛び込んでくる感じの聞こえ方。
その点において、WS1は独特な良さがあるので使い分けても良いかもしれない。
【通信の安定性】
BluetoothだがWS1より良い。
ソニーはWiFi接続の不安定さに定評がありWS1も不安定だが、NS7は問題ない。
【操作性】
触覚で直感的に使えるので優秀
【サイズ・装着感】
音質のためにはこのくらいの重量が必要。その中で装着感はかなり良い。WS1からも向上している。
【総評】
BRAVIA XR以外のユーザーも購入する価値あり。
立体感は音源次第だが、とりあえず一番音質の良いネックスピーカーが欲しい場合はこれにすると後悔しなさそう。
- 使用目的
- 映像視聴
参考になった10人
「SRS-NS7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月28日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月5日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月15日 20:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月11日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月16日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月8日 17:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月24日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月18日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 22:39 |
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
ユーザー満足度ランキング
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
