SRS-NS7 レビュー・評価

2021年10月29日 発売

SRS-NS7

  • 4Kテレビ「BRAVIA XR」と接続し、Dolby Atmosのコンテンツをリアルな「360立体音響」で楽しめるワイヤレスネックバンドスピーカー。
  • 立体音響コンテンツだけでなくテレビドラマなどの2chコンテンツも、前後左右の音場の広がりに高さ方向の表現を加え、立体的な音で楽しめる。
  • 「BRAVIA XR」と同梱のワイヤレストランスミッターをつなぐだけで簡単に接続できる。一度の充電で約12時間再生でき、急速充電にも対応。
SRS-NS7 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥29,500

(前週比:+1,083円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,500¥39,600 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥30,980 〜 ¥39,600 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

Bluetooth:○ 駆動時間:電池持続時間(Bluetooth接続時):約12時間(通常再生時)/約5時間(最大音量再生時)/約9時間(JEITA) SRS-NS7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • SRS-NS7の価格比較
  • SRS-NS7の店頭購入
  • SRS-NS7のスペック・仕様
  • SRS-NS7のレビュー
  • SRS-NS7のクチコミ
  • SRS-NS7の画像・動画
  • SRS-NS7のピックアップリスト
  • SRS-NS7のオークション

SRS-NS7SONY

最安価格(税込):¥29,500 (前週比:+1,083円↑) 発売日:2021年10月29日

  • SRS-NS7の価格比較
  • SRS-NS7の店頭購入
  • SRS-NS7のスペック・仕様
  • SRS-NS7のレビュー
  • SRS-NS7のクチコミ
  • SRS-NS7の画像・動画
  • SRS-NS7のピックアップリスト
  • SRS-NS7のオークション

SRS-NS7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:26人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.41 33位
品質 作りはよいか 4.44 4.32 26位
音質 音質のよさ 4.07 4.06 29位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.50 4.24 19位
操作性 操作・設定のしやすさ 3.85 3.96 34位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 3.55 4.29 39位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-NS7のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アフロ二等兵さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:738人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
9件
4件
スマートフォン
10件
2件
タブレットPC
6件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性3
 

大きさ

音量操作ボタン

 

家族にプレゼントしてもらい、5か月近く使用しています。
基本的に良い製品だと思いますが、TVがREGZAを使っているので、もしかするとベストな状態で使えていない気もしています。

【デザイン】
ネックスピーカーの標準的なデザインだと思います。
ただ値段が3万円近いのですが、高級感みたいなものはありません。

【品質】
品質が悪いと思うような所は無いです。

【音質】
TV本体からのサウンドと比較するのは違うと思いますが、TVの音では聞こえなかった細かい音がとても良く聞こえるため、見慣れた番組でも新鮮に見れます。特に音楽番組では、その違いが顕著にわかると思います。
これとは別に、深夜などオーバーヘッドのヘッドホンも使用する時がありますが、ネックスピーカーの方が圧迫感がないので、好みで言えな本機の方が好きです。
一方、SONY製のTVだとサラウンド機能が使えるようですが、REGZAのため利用できません。そのため使いこなせていない気がしています。

【通信の安定性】
ブルートゥース接続ですが、割と安定しています。

【操作性】
本体の内側に音量調整ボタンがあり、分かりづらいです。
首につけてしまった後、音量を変更したい場合、手探りか一回首から外しますが、何気に面倒な感じなので評価は普通です。(光端子に接続して使うので、TVのリモコンで音量は調整できない)

【サイズ・携帯性】
普通かと思います。折りたためないので、そのまま引き出しにしまうようなことになります。

【総評】
いい音で聞きたい場合、かつ大きなサウンドシステムが導入できない場合、あると良い製品です。ヘッドホンとは開放感が違うので、好みの問題だと思います。
バッテリーも割と持つと思います。
自分で買っていないため何なんですが、値段は高めなのでコスパは微妙かも知れません。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

umekichi0925さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
2件
0件
ホームシアター スピーカー
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性3

TVを購入した際についてきたポイントがあり、妻がさっさと交換してきました。
斜めからの台所で音声が聴こえなかったり、CMの入らない映画やドラマの鑑賞時掛けたままトイレに行けたり、便利だと言ってます。

【デザイン】
これまでのネックスピーカーに比べると高級感もあり良いと思います。

【品質】
身体に接触する部分の樹脂も違和感ありません。

【音質】
うん、これは良いです!
小ぶりなバーなどに比べたらこちらの方が音量・迫力、繊細さもありますね。
当然、耳元のスピーカーですのでサラウンド感も満足感できるものです。
想像以上に低域の音が良く鳴る印象です。

【通信の安定性】
トランスミッターもBluetoothも使用していますが、気になる干渉などはありません。

【操作性】
内側に各種コントロールキーがついているので、時々誤操作してしまうことがあります。

【サイズ・携帯性】
この音質のネックスピーカーなので、当たり前かもしれませんが、この手の商品ににしては重量級です。
掛けたときは気になりませんが、長時間着用して動いているとやはり気になってきます。
しばらく使わないとわからないですね。

【総評】
深夜の映画やライブ鑑賞など周囲に迷惑をかけることなく映像に没入できる迫力があります。
外音は聞こえますので、在宅時の宅配などの対応にも困りません。
Bluetoothを使ってのオンラインミィーティングでも活用しています。
率先して買った妻より私のほうが使用時間が長くなってきています。
コントロールキーの位置と重量感は少し気になりますが、◎です。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NSX927さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
20件
スピーカー
4件
1件
ゲーム機本体
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性2
操作性5
サイズ・携帯性5

追記:購入して約1年経ったが結果そんなに使っていない。兎に角重い!肩が凝る。でも音質は悪くないと思う。密閉型のヘッドホンのように頭に置ければ良いと感じてる。


音質はなかなか良いと思う。SBCなので気になっていたが言われないとわからないレベル。
夜中にAVアンプでガンガン鳴らせない時に利用しているが、AVアンプ要らないんじゃないかと思う出来(Avアンプは買い換えるが)
BRAVIA85X95Jと繋いでBRAVIAコア見るとなかなかの出来です。
ただ、LDKが15mほどあるのだが、キッチンに立つと音が途切れる。レシーバーがテレビの裏にあるので仕方ないのかもしれないが、そこだけが少し不満。

参考になった10人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yurieriさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スピーカー
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質4
音質4
通信の安定性4
操作性3
サイズ・携帯性4

【デザイン】
SRSWS1 と比べると薄型で軽いですので、長時間の使用でも
問題ありません。

【品質】
やはりSRSWS1 よりも後で発売されただけのことはあり、
表面の素材など汚れにくくなっています。

【音質】
SRSWS1 と比べると音質はいいです。
但し、遅延はありますので(SRSWS1 との比較)
ゲームには向かないかもしれません。
テレビなどでは、特に違和感はありません。

【通信の安定性】
特に問題なく接続できます。

【操作性】
SRSWS1 と比べて、スイッチ類が押しにくいと思います。
スイッチの場所は、慣れれば特に問題ないかと思います。

【サイズ・携帯性】
デザインでも書きましたが、SRSWS1 と比べ、薄型で形状も
肩のラインに沿っていて、安定感があります。
長時間使用していても疲れません。

【総評】
SRSWS1 と比べて、音質はいいですが、遅延があることと、
頭を左右に振ると、定位が偏ります。
これは、ネックスピーカーであれば当たり前のことかもしれませんが、
不思議とSRSWS1 では、頭が動いても定位が変わらず、横のパソコンモニター
などを見ていても、ステレオのバランスが崩れませんでした。
あと、SRSWS1 のように専用のカバーを発売してほしいです。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TELBOSSさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
品質5
音質2
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性2

XRJ-55A95Kにて、更なる臨場感を味わいたくて購入しました。
買って後悔しています。

[デザイン・品質・操作性】
高いだけあって安っぽくなく、ボタンの押し心地も良いので誤操作の心配はありません。
重さは正直言って邪魔に感じるレベルです。

[音質】
これが最も後悔した点です。A95Kのようなハイエンド機の場合、普通にテレビのスピーカーの方が迫力も臨場感もあります。

もちろん音量はネックバンドタイプの方が爆音にしても周りに迷惑をかける心配はないのですが、テレビより音が確実にチープになるのでヘッドホンの方がよほど良い音になります。

特に、低音のペラッペラ感は、ダイソーのイヤホン以下では無いでしょうか。
低音が弱いとアクション映画の迫力が半減します。

また、ネックバンド特有の問題ですが、首を傾けると音場がズレるので、常に姿勢良く見ていないとダメです。
疲れます。

中高音に関しては非常に良いです。
低音の少ないコンテンツでは満足出来るかと思われます。

[総評】
WH-1000XM3をBluetooth接続して今まで映画や地デジを鑑賞していました。

ヘッドホンは広がりが無いので、音の広がりを求めてサウンドバーと悩んだ挙句、騒音も気になるのでネックバンドスピーカーを選びましたが、正直失敗です。

試しにWH-1000XM3をトランスミッター接続してみたらとんでもなく音質が良くなりました。
XR対応ヘッドホンがあるなら普通にトランスミッターだけ買えば相当音質が良くなります。
音の広がりもネックバンドより自然で、何より重低音のある大迫力な広いサウンド体験が誰にも迷惑をかけずに実現できます。

ネックバンドは置物になりました。

つまり、これを買うならトランスミッター単品とXR対応ヘッドホンを買った方が満足度は格段に高いと断言できます。

それくらいソニーのヘッドホンは優秀です。
当然立体音響もトランスミッター接続で実現でき、今までBluetooth接続しかしていなかった場合は地デジまで高音質化することに驚くでしょう。

映画だけでなくアニメも迫力が増し、一度見たシーンをまた見てみたくなりました。

つまり、XRのブラビアがあるなら、ネックバンドはおまけでトランスミッターが本命になってしまいます。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

shin.bさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
26件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
23件
腕時計
0件
22件
もっと見る
満足度3
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性3
操作性1
サイズ・携帯性3

はじめてレビューします。
ドルビーアトモス、天井から聴こえるなど、前評判がいいので買ってみました。

○見た目質感 :  悪くないです。
○サラウンド : そんなにスゴい音なのかな…と思えてなりません。天井からの音、しないです… 期待値高すぎたせいかもしれませんが(笑) 
○音量調整操作性 : めんどくさいといいますか。音量はついテレビのリモコンでしたいはずなのに、本体からしか出来ない仕様。これが慣れなくて仕方ないです。接続時も接続しましたーのはりきった音声にビックリします(汗)
○音漏れ : 結構するので、周りは逆にストレスかも??テレビで音してる方がマシ??
なので、密閉式のがいいかも。ただ、カナル型の対応機種になると、さらに音量調整は複雑…上げるのは一回押しでいいですが、下げるのは長押しという、もう操作出来たものではないです。しかも画面に音量数値が出るわけではなく…ストレスです。
○装着性 : この手のしたことないので、比較わからないですが、きっちりした姿勢が取れる人はいいかも。たまに寝転んで見る私みたいな人には不向き(笑)

総じて、あまり私には向かない商品でした。とにかく音量調整だけでも何とかしてほしい。だいぶストレス軽減されるかと。
テレビはA90J使っていますが、いろいろサウンドバー、AVアンプやスピーカー買って試しましたが、天井からの音なんて感じないし、操作も煩雑。
もっとも、実スピーカー並べまくったら違うのでしょうが、そこまで出来ないし、
テレビ単体の方が、操作もシンプルだし、音もこれが一番いいのではないかなと、思います。次は試すとしたら、HT-A9がラストですかね(笑) でももう疲れました…(笑)

接続対象
その他
使用目的
映像視聴

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

現場猫(主任)さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
0件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
1件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
品質5
音質3
通信の安定性4
操作性2
サイズ・携帯性5

購入理由は、よくVODを利用しますが、木造アパート住まいの為、周りに迷惑をかけずそれなりに映画やドラマの音も楽しみたかったからです。

【デザイン】
肌触りが良く質感高し

【品質】
問題なさそう(使用期間は短期)

【音質】
音質は値段なり。音の包まれ感も、普通にヘッドフォン、イヤホンでこれ以上の物はいくらでもありますね。これは耳の周りに各種スピーカーがあるだけって印象。ただ、音のまとまりは良いです。各スピーカーの孤立感は薄い。

【通信の安定性】
Bluetoothではブツブツ切れたが、付属のトランスミッター経由では大丈夫だった。(接続対象はプロジェクター、HU810PB)

【操作性】
各種ボタンが固め

【サイズ・携帯性】
サイズは宣伝画像のまんま。で、実際首にかけるとちょっと重いと感じた。

【総評】
私の環境では、ホームシアタースピーカーを組む分けにもいかず、ヘッドフォンやイヤホンを使う手もありますが、長時間の使用で耳が痛くなるのが嫌でこちらを購入しました。
しかしながら、この機種はちょっと重たく首がこるような感覚を覚え、何より私が座っている椅子が頭まで背もたれがあり、この機種がその背もたれと私の首とに挟まれ、結果首が圧迫され次第に痛くなってきてしまいました。耳の痛さを回避するのに選んだはずが、こっちを使用した方が体へのダメージが大きかったです(笑。
結局大して使用もせず売却。
人の体の形や住まいの環境は千差万別なので、私と似たような条件下でも問題ない人は多々いると思いますが、己が使用する状況をしっかり想像し、よく吟味した方が良いと思われます。

接続対象
その他
使用目的
映像視聴

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XPERIENCEさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
14件
Bluetoothスピーカー
4件
6件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性3

iPhoneとBluetooth接続し、音楽を聴くためだけに購入しました。そのためテレビとの接続については評価に入れていません。

【デザイン】
余計な装飾は一切なく、シンプルです。

【品質】
表側は手触りの良いファブリックで覆われており、下部はラバー素材です。それぞれ他の安価なネックスピーカーよりも高品質に思えます。

【音質】
現在出ているネックスピーカーの中で一番良いです。音の解像度が高く、どの音もしっかり聞こえます。ただ芯に響くような低音は出ません。ただこれはネックスピーカーの特性上仕方ないと思います。
空間オーディオなどの立体的な音源だと迫力が増し、ネックスピーカーでしか味わえない包み込まれるような音を味わえます。
ただ空間オーディオ対応曲はまだまだ少ないので、スマホで立体的な音楽を楽しみたい方は
jetAudio(iOS)やpower amp (Android)などを使いサラウンドを上げて再生するのがオススメです。

【遮音性】
上記の立体音響は迫力があるのですが、その弊害として周りの音がかなり聞こえづらくなります。音楽に没頭できるメリットがありますが、インターホンなどに気づかないというデメリットもあります。
また意外と音漏れが大きく、家族曰く離れていても何が再生されているか聞こえるそうです。周りに迷惑をかけず迫力のある音楽を楽しみたかったので、これはちょっと残念。

【通信の安定性】
同じ階の別部屋に移動しても途切れることはありません。

【操作性】
操作ボタンが内側にあり、しかも凹凸も少ないので、本体で操作する場合はいちいち外さなければいけません。これはちょっとマイナス。

【サイズ・携帯性】
割と重量があるので違和感はありますが、首が痛くなるようなことはありません。それより首に触れる部分に汗をかいてしまうことが気になります(ネックスピーカー全般に言えるかもしれませんが)
また動いているとスピーカーがズレることが多く、音に左右差が出てしまいます。家事などをしながら視聴するのにはあまり向いていません。

【総評】
ネックスピーカーの最高峰であることは間違いありません。ただ良くも悪くも特徴のあるものなので、店頭でよく試聴してから買うことをおすすめします。

接続対象
スマートフォン
使用目的
音楽鑑賞

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

爆買いは夢いさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

さすがソニー音質が良い使い心地もいいし、買った良かったと思う。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キングメタルスライムさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
12件
クレジットカード
6件
7件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性4

率直に言って、良い商品だと思います。
購入を迷っている方にはお勧めできます。
私は前モデル商品も持っていたのですが、買い換えました。前モデルより良くなってます。音に関しては素人なのであまり多くは語れませんが、悪くはないと思いますよ。
音の遅延や音飛びも、私が使用している範囲ではないです。PS5のゲームでも無いです。ただ、オンラインゲームはやらないのでその辺は分かりません。
私は寝そべってテレビを見ることも多いので、その時にうまくキープできないのが難点といえば難点。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Tongkamさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質3
音質3
通信の安定性5
操作性1
サイズ・携帯性4

テレビは XRJ-55A80J です。最初は WLA-NS7 トランスミッターだけを購入し、持ってる WH-1000XM3 と組み合わせるつもりでしたが2時間の映画でずっと耳を密閉するのがきついので SRS-NS7 にしました。WLA-NS7 + WH-1000XM3 と WLA-NS7 + SRS-NS7 を比較すると SRS-NS7 の方がサラウンド感がよく聞こえます。しかし、本当の5.1スピーカーには及びません。Dolby Atmosの上部からの音は全然感じませんでした。まあこの値段だからこの出来ならいいでしょう。最初は HT-A9 を購入するつもりでしたがマンション住まいのためとお年寄りがいるのであきらめました。

SRS-NS7 は大体満足ですが色んな操作がしにくいです。
1. 使ってる間はテレビのボリューム調整が出来ない、本体の + - ボタンで調整、このボタンも押しにくいです。なぜこのような設計したのか理解できません。
2. 時々気分を変えて WH-1000XM3 を使いたいが毎回、登録を変えないといけないので不便です。
3. 電源を入れる時アナウンスの音が大き過ぎる。
4. テレビを消してる時トランスミッターがずっとオレンジの点滅が鬱陶しい。テレビの電源と連動したらいいのに。毎回、USB端子を抜くのもできますがUSB端子が先に壊れそうです。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろぞう10さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

まれに、音が割れる時があるが
殆どなし、値段の割に良い音がします!
期待以上!

接続対象
その他
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wes_mongoさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
外付けHDD・ハードディスク
4件
2件
その他デジタル楽器
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
品質4
音質4
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性3

【デザイン】普通

【品質】良い

【音質】非常に良い

【通信の安定性】非常に良く隣の部屋でも全く問題ない

【操作性】電源ON/OFF、ボリューム操作など簡単に操作できる

【サイズ・携帯性】大きくて屋外での使用には全く適さない。

【総評】
音は問題なく良い。
ただし、音声ガイドの音が大きいことと、ネックバンドスピーカーとしての首周りの安定性に難あり。
肩に当たる面が滑りやすく装着して家事をしていると動いて(回転して)しまう。
この点が最大の難点。
もちろんソファーでじっとしているなら全く問題ない。
この点はぜひ改善してほしいと思う。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pidemaroさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:674人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
16件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
品質4
音質5
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性3
   

   

朝起きたら、嫁が開口一番
「子供がネックスピーカー壊した」
見てみると、首根っこのあたりでポッキリ…
夜中に映画を見たり、子供の昼寝中に使用したりと、
毎日使っている我が家にとって必需品の為、
急遽ヨドバシへ。

これまで使用していたのは、1.4万前後のAQUOS
サウンドパートナー AN-SS1-B(しかも頂き物)で、
まぁ同じようなやつでもいいかなという感じでしたが、
せっかくだし色々見てみるかとこちらの商品を眺めて
いた所に、SONYの人登場。
各クラスの違いや、この商品の特徴を非常に詳しく
教えてくれ、迷いながらも結果こちらに決めました。

【デザイン】
デザインは、同じSONYのWS1の方が好きかなぁ。
全体的に丸みを帯びたフォルムと、上部がほぼ全面
布地ということもあって暖かみはあります。
カッコ良さは?というとそこは微妙で、
サイズも含めてちょっとやぼったい感じです。

【品質】
本体はしっかり造られていると思います。
すぐに壊れそうとか、そういう不安は感じません。
突き抜けて品質がいいかと言えばそういう感じはなく、
値段を考えると相応って感じでしょうか。
同梱のトランスミッターはちょっと安っぽいかな…

【音質】
有機ELテレビにBluetooth接続で使用中ですが、
残念なことにブラビアXRシリーズではないため、
完全に性能を引き出すことは出来ていません。

が、それでも充分な、いや充分過ぎる音質です。
ブラビアXRの恩恵を受けることは出来ませんが、
しかしそれでも充分な音質を堪能することが出来ます。
私レベルの耳からすると、音の広がりと重低音が
「ここはユナイテッドシネマか?」と思うくらいの
臨場感と迫力を感じます。
なので地デジのバラエティなどを観ると、
絵より音の迫力が凄く、アンバランスさを感じます。
以前のサウンドパートナーは、エントリー機種と
いうこともあり「聞こえてるからいいや」レベルで、
音圧もこんなもんだろという感じでしたが、
NS7は全く別物です。
まぁ値段も3倍近くするし、本体サイズも3回りくらい
大きいので当たり前ちゃ当たり前ですが…

あと、スピーカーの範囲からして容易に想像は
付きますが、音は周囲にダダ漏れです。
深夜だと、MAX音量憚られるくらいは音漏れします。

【通信の安定性】
まだ買ったばかりなので深く観察できてませんが、
特にストレスを感じたことはありません。

【操作性】
これは以前のサウンドパートナーもそうでしたが、
首に掛けたままノールックで操作しようとすると、
どうしても手探りになる感はあります。
慣れかもしれませんので、しばし様子見かと思います。

【サイズ・携帯性】
サウンドパートナーが相当に軽かったので、
重さはどうしても比較してしまいますが、
サイズ的にも携帯性は皆無かなと。
家などのパーソナルな場所で使うものかと思います。
常時首に掛けていれば携帯性も良いんでしょうが、
その状態で外出してもそこそこなサイズ感から
目立つでしょうし(そもそもそんな人いるのか)、
長く掛け続けるには若干重いです。

【総評】
用途を絞れば、満足度の高い製品ではないでしょうか。
1人で家でじっくり映画を観るには最適かと思います。
逆に、テレワークやテレビのながら見くらいであれば
オーバースペック気味に感じますので、
もう少しリーズナブルなものでも充分かと。

私的な環境もありますがネックは2つで、
・デカくて重い
・ブラビアXR無いと性能を引き出せない
ここを許容できるのであれば、万人にオススメできる
完成度かと思います。

接続対象
その他
使用目的
ゲーム
映像視聴
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirobu1602さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
プリンタ
0件
2件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性4

今回、テレビをSONY製「BRAVIA XRJ-65X95J」に買い替えることになった為、
ちょうど家電量販店舗にあったサンプルを試したところ、使用感がなかなか良かった事と、
SONYのキャッシュバック対象でもあったので、購入に踏み切りました。

【デザイン】

同種類の前型となる「SRS-WS1」と比べると、両サイドが平たくなったので、
見た目の圧迫感も軽減しているのかと思います。
色もグレーと落ち着いた色調ですので、テレビの近くにおいても違和感はありません。

【音質】

サウンドバーと比較してしまうと、確かに音質は劣るかと思いますが、
この機器の良さは、自分のすぐそばで音が鳴らせるとこですね!

360°サラウンドも、私は良い感じで聴こえますし、
自分では結構な音量で聴いてるつもりでも、実際に周りの人に確認したところ、
確かに全く聴こえない訳ではないですが、何となくどっかから聴こえてくる、
みたいな感じだそうです。
コレで夜でも周りを気にせずに、テレビに没入出来ます!

【通信の安定性】

同封のトランスミッターとの接続は、ブツブツ途切れることなく安定しております。

【操作性】

それぞれのボタンは、若干、硬めの感触です。
せめて音量だけでも、モーションゼスチャー機能みたいなものが付いてたら、
さらに良かったかもですね。
(付いたら付いたで本体価格が上がってしまうでしょうね笑)

【サイズ・携帯性】

重量も気にならない程度ですが、こればっかりは個人差がありますので、
実際に店舗で確認された方が、良いと思います。

【総評】

今のところ、夜に映像を楽しむ際に、非常に助かってます。
コレでさらにBRAVIA生活を楽しみます!

接続対象
その他
使用目的
映像視聴

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SRS-NS7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SRS-NS7
SONY

SRS-NS7

最安価格(税込):¥29,500発売日:2021年10月29日 価格.comの安さの理由は?

SRS-NS7をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意