Recon Controller TBS-0705-01 [ホワイト]
Xbox Series X/S、Xbox Oneに対応した有線ゲームコントローラー
Recon Controller TBS-0705-01 [ホワイト]TURTLEBEACH
最安価格(税込):¥5,891
(前週比:±0 )
発売日:2021年10月22日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月20日 17:30 [1671642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
滑り止め001 |
滑り止め002 |
某配信者が良いと言ってたので買ってみた。
タイトルにも書いたか個人的にXBOX ONEのコントローラーより
使い易い。
箱のコントローラーよりずっしりと重い。持ってる感が凄くある。
これを思いと取るかどうかは人によるけど嫌いじゃない。
箱と違い、前部のボタンにも滑り止めがある。
箱はプラボディに溝が掘ってあるタイプの滑り止めだがコレは両
サイドのグリップ部分はラバー処理がされており全然滑らない。
背面ボタンは初心者だが押し易い。
全ボタンの押し心地は箱はやや軽めに対してこれはしっかりとした
クリック感がある。要はスプリングは強めの印象。
ヘッドホンを試してみたがマザーボードから直接繋いでる人なら結
構優秀なんじゃないかな。音量調節も調節幅はそこそこあった。
ただサウンドカードやUSBアンプを使ってる人なら当然だけどそっ
ちの方が良い。
耐久性は11月頭に購入してほぼ毎日ゴリゴリに使ってるが不具合も
なく満足。
箱のは定期的に高騰するがこれは価格が安定してるので買い易い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 22:10 [1656014-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
【デザイン】【使用感】
大枠は問題なし。
ビュー/メニュー/シェアボタンが純正コントローラーよりかなり下にあり、持ち替え時に問題あり。
また、振動がやや強すぎるきらいあり。タイトルによってはプレイ時にわりと煩わしく感じた。
【耐久性】
今の所使い潰すほど使ってないので無評価。世間ではドリフトしやすいと評判だが
【機能性】
実売価格5000円前後のコントローラーとしては、ゲーム機メーカーの公式ライセンス取得済でしかも背面ボタンありというのは破格。
アナログスティック/トリガーの感度調整機能とかは一切無いのでご注意。
個人的にはヘッドフォンアンプ機能はいらない
【総評】
パソコンとXbox SXで利用。
背面ボタン付きのコントローラーを探しているならとりあえず押さえておいていい製品だと思います。個人的にはストック含めて3台確保してます。
背面ボタンがいらない場合は……2022年12月現在の謎のセール価格(3300円前後)ならともかく、5000円とか出さないと買えない場合はもう少し奮発して純正コントローラーを買ったほうがいいと思います。
他の方のレビューを読む限り耐久度と代理店(ソフトバンクC&S)のサポートに不安が残るし、長くは使えなさそうですが、壊れやすいのは昨今のコントローラーではどれでも一緒だったりするので(特にすぐアナログがドリフトするdualsense、すぐにLB/RBが駄目になるXbox One Elite コントローラー、おまえらのことだぞ)。
- 比較製品
- マイクロソフト > Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2 FST-00009
- SIE > DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1J
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 15:45 [1653242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
XBOXコントローラーと同じデザインでライセンス商品。背面ボタンも押しやすい。
だめな箇所はメニュー ボタンが右スティックのすぐ上なので右親指で押しづらいので左親指で押す必要がある。
【使用感】
XBOXのコントローラーに慣れているなら普通に使えると言いたいけど実はちょっと違う。特に360コントローラーを使い続けている場合はボタン形状が違うので違和感が残ります。
背面ボタンは違和感なく使うことができます。
【耐久性】
どのメーカーもアナログスティックが先におかしくなるのでここはXInputPlus などのソフトでカバーが必要になると思う。一年正常範囲で使えればいいかな?
【機能性】
上部に4つの拡張機能が有りイヤホン/ヘッドホンジャックを使うことで音響機能も使うことができる。背面ボタンも4つまでプロファイル登録でき場面によって切り替えること可能です。
ただ、マイク音量(PCでは使用不可)やエイム補正(背面ボタン機能を無効化する必要有り)など使わない機能が多すぎるためかいらない人は廉価版のREACT-Rをお勧めします。
【総評】
背面ボタン搭載でコスパが良いゲームパッドです。背面ボタンが押しやすい位置にあるので使いやすいです。音響のEQは4つありますが外付けサウンドカードやアンプをつかてる人なら多分使わないかもしれませんが、無い方は4極対応なのでJBL50などマイク付きゲーミングイヤホンの4極端子をPCで使うときに便利だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月10日 10:51 [1573705-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 2 |
機能性 | 5 |
<再レビュー>
息子が使用中ですが、購入から半年ほどでボタン操作への反応が悪化、FPSのようなゲーム環境では正確な操作ができなくなりました。さすがに新品へ交換してくれましたが、純正に比べると耐久性に不安を感じました。
【デザイン】純正と同等かそれ以上に感じます。
【使用感】安い製品にありがちな左右スティックの違和感や硬さは無く、不都合なく操作できます。
【機能性】純正品プラスアルファの機能がスゴイです。
【総評】品切れになっている純正品の代わりに、この製品を発見。安いのに違和感ない操作性。Xboxライセンス取得もあって安心です。
以上、使用者である息子の評価でした。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月21日 21:53 [1635341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 5 |
子供がフォートナイトで使用。
レビューにあるように、3ヶ月程度でジョイスティックがドリフトし始めました。(両方)
キャリブレーションしても治らないし、他の方も同様のようなので、そんなもんかもしれません。
まあ値段考えたら安いと思うので我慢します。
それ以外に関しては完璧なのでまじでそこだけ残念。
フォートナイトのように激しく動かさない場合は大丈夫かもしれない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月6日 23:31 [1515140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
PCでの使用です。
最近では、XBOX純コン、XBOXエリコン2、PS4 純コン 背面ボタンアタッチメント付き、PS5純コン、レイザーRAYJUなど使いました。
正直定価6000円代とは思えないです。
まず質感は純コンレベルで合格です。
背面ボタンも PS4純コンのアタッチメント付きより断然使いやすいです。
そして軽いので長時間プレイしていても疲れにくいです。
値段と質感と機能性どれをとっても合格点です。
PS4の純コンより安く変えて、背面ボタンも2つですがあり、しかも使い勝手がいいとおすすめできます。
イコライザー機能などはDACをつかっているため、使ってないので未評価なことをご了承ください。
PS5でもこのコントローラー使えたらもっと最高なのにと思っています。
有線接続で、背面ボタン使ってみたい人はぜひ買ってみてください。
エリコン2はすべての面でこの製品の上位互換だといえますが、値段は2.5倍するのであたりまえかなw
あえてダメなとこ探すとしたら、同根のケーブルがやたら太くて長いことぐらいです。
まぁ持っているタイプCケーブル使えば解決ですw
ちなみにフリマサイトなどで1万円前後で買うなら、エリコン2買ってくださいね。
そのほうが幸せになれると思います。あくまで定価である6000円代で購入できる前提のレビューです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
