
よく投稿するカテゴリ
2024年1月13日 21:33 [1802562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
wiim proからの乗り換えで購入しました。ですので比較対象はwiim proです。
購入当初は正しく接続しているはずなのに本体のフリーズ連発、設定画面にも入れたり入れなかったりで全く使い物にならなかったですが、ウイルスソフトでZEN STREAMからPCへのアクセスが遮断されていただけだったので、ZEN STREAMのIPアドレスをファイアウォールの除外設定したら快調そのものです。
このような初歩的なミスを犯すのは私だけでしょうが、調べてもこの解決策は出てこなかったので、誰かの助けになればと思い書きました。
↓以下普通のレビュー↓
環境は
スピーカー:Paradigm ATOM FT(SEのファンダメンタルチューン版)
プリメインアンプ:Nmode X-PM3FT
DAC:Nmode X-DP7
ハブ:silent angel N8
LANケーブルはベルデン
PC(再生機):普通のゲーミングデスクトップ
再生ソフト:roon
です。
基本的に切れ味鋭くクールな音が好みですので、そういう人間の感想だと思ってください。
【デザイン】
UFOのようなかわいいロボの顔のような、なんとも言えないデザインで私はまったくかっこいいとは思いませんが、モノとしての高級感はあるのでラックに置いたら意外と馴染みました。ただ、正面の状態ランプはとても正確で便利なのですが、光量が強すぎて暗い部屋では悪目立ちします。オフ設定ができればいいのに。
【音質】
PCとDACをUSB直結からwiim proによるネットワークオーディオに進化した時もまさにベールが剥がれたようなクリア感と切れ味の鋭さを感じましたが、ZEN STREAMはそれがさらに2枚くらい剥がれる感じです。大きな音色変化はないまま単純に音質がアップしたと思います。逆に言えば、これを入れるだけで低音の量がすごく増えるとか、そういうのは期待しない方がいいと思います。
もっと高いネットワークストリーマーも聴いてみたいものです。
【操作性】
機械としてはいくつかのボタンと端子があるだけで、ネットワークオーディオの理解が深ければ何の苦労もなく操作できると思いますし、一度安定したシステムを構築してしまえばその後は不具合無く動作しています。管理画面もとても明快でわかりやすいです。
ただし、自分で構築するにはそれなりのPCおよびネットワークの知識が必要です。
【機能性】
roon readyで6万円台というだけで素晴らしいです。Amazon musicにも対応してたら神そのものなのですが。
【総評】
言いたいことは上で全部書いてしまいましたが、roon ready対応で安く、安定しているのでそれだけで大満足です。
参考になった2人
「ZEN Stream」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月20日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月1日 19:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月1日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月13日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月6日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月19日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月12日 17:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月3日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月20日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 02:41 |
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ネットワークオーディオプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
