Sound Blaster Audigy Fx V2 SB-AFXV2CREATIVE
最安価格(税込):¥6,480
(前週比:±0 )
発売日:2021年10月上旬

よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 11:45 [1575464-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 無評価 |
---|---|
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
基板写真 |
ヘッドフォン設定 |
サウンドモード設定 |
![]() |
||
Scout Modeにするとサウンドモードがオンボードに設定される |
10年以上使用していたスリムケースPCのサウンドカードがついに壊れてしまったので急遽買い換えました。
主な用途はゲームでお安いヘッドフォンを使用しています。
音質についてはあまり求めていません。
現在市販されているロープロファイル対応のサウンドカードでゲーム用途に向いた製品の種類は数えるほどしかありませんが、この製品ではスカウトモード等のゲーム向け機能をアピールしているので購入してみました。
基板に大きめのチップが2つあり、ALC1220とCA0113-4AG HFと書かれています。
ALC1220はマザーボードのオンボードオーディオにも使用されているチップです。
CA0113-4AG HFは4gamerさんの記事では正体不明との事でした。
https://www.4gamer.net/games/004/G000421/20120107001/
ヘッドフォンの設定では個別の製品に対応したプロファイルが多数用意されている様ですが、お高いヘッドフォンは持っていないので効果は試せていません。
サウンドモードもメジャー?なゲーム用の個別プロファイルが用意されています。
私の耳ではゲーム全般用モードと個別ゲーム用プロファイルの大きな違いは判りませんでした。
実際のゲームで使用してみると、ヘッドフォンでのバーチャルサラウンドでは立体感があまり感じられません。左右方向はそれなりですが、前後は全く判りません。
スカウトモードもSB-Zより効果が低い感じです。
何よりゲーム中にショートカットキーでスカウトモードに切り換えてスカウトモードを解除すると、サウンドモードがオンボードに設定されてしまう為、個別ゲーム用プロファイルを選択していても意味が無くなります。これはいただけません。
最近のマザーボードはオンボードオーディオの音質も向上していますので、上位チップが搭載されているマザーボードではゲーム用途でこのカードを使用する意味はあまりなさそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(サウンドカード・ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
