Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- すぐ届く、最短当日出荷の即納モデルも豊富にご用意
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/8GB/256GB
- Ryzen 7/8GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/512GB
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品![Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載・Office Personal 2021付モデルを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月 5日
Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.98 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.90 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.36 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.73 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.15 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.51 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月4日 12:34 [1547345-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
シルバーきれいです。今のノートパソコンは薄いですね、すっきりしていてよいです。
【処理速度】
主にネットや文書作成程度なのでRyzen7で十分です。
【グラフィック性能】
ゲームもしませんし、ネットと文書作成だけなら全然問題ないと思います。
【拡張性】
拡張性は必要最小限といった感じではありますが、USBハブなど拡張はできるので問題ありません。
【使いやすさ】
普通に何も問題なく使いやすいと思います。
【持ち運びやすさ】
薄いです持ち運びはよいと思います。14インチももっていますが、15インチは1インチしか違いませんが、少し大きく感じてしまいますが、私のもう一台の15インチゲーミングノードPCに比べると全然小さいです。持ち運びは問題ありません。
【バッテリ】
買って間もなくAC電源にさしっぱなしで使用しており、まだバッテリーの持続性を評価できません。
【画面】
きれいと思います。ただし、私は画面にそれほどこだわりがありませんので、ちゃんと見えているということです。
【コストパフォーマンス】
Ryzen7、16GBメモリですし良いと思います。8GBだとちょっと不安(自分で拡張すればよいだけではありますが)。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年12月5日 21:40 [1526150-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
シルバーでかっこいいと思います。
【処理速度】
速いです。起動も速いです。
【グラフィック性能】
ゲームとかしてませんが十分です。
【拡張性】
USBが@1個欲しかった。typeCが1個あるが使いづらい。
【使いやすさ】
使いやすい。指紋認証も良い。
【持ち運びやすさ】
大きいですが持ち運べる。
【バッテリ】
バッテリーでは未使用のため無評価
【画面】
大きくて見やすいです。
【コストパフォーマンス】
最高ですね。
【総評】
概ね満足です。上下左右キーが小さいのだけがネック。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年12月3日 11:54 [1525116-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
思ってたより全然良かったです。ディスプレイ側のパネルは金属製なので高級感はそれなりにあります。
【処理速度】
Ryzen7搭載なので基本操作でもたつくことはなかったです。むしろこのスペックを持て余してるとも感じます。
【グラフィック性能】
ゲームとか動画編集はやらないのでわからないです。
【拡張性】
ここ最近のパソコンにしては十分だと思います。最近はusbtypeCのポートのみとかが多いですしね。
【使いやすさ】
画面も大きく見やすいし、動作もサクサクなのでとてもいいです。キーボードのタッチ感はペチッって感じです。タッチパッドは特に何も言うことがないくらい普通です。
【持ち運びやすさ】
この大きさにしては軽いと思いますが、持ち運びには少し向かないと思います。全然できないことはないと思いますが。
【バッテリ】
たまにしか電源を外して作業しませんが、少ないと感じたことはないです。可も不可もなくって感じですかね。
【画面】
大きいしきれいだと思います。dellの上位機種であるxps13のFHDモデルも持ってますが、遜色はあまりないと個人的には感じました。
【コストパフォーマンス】
価格と性能を考えれば、とても良いと思いました。上位機種との体感で感じられる違いは、タッチパッドの質感やキーボードのうち心地くらいですかね。ただこっちも全然悪くないと思います。他にも違いはありますが、普通に使ってて不便に感じることはないです。
【総評】
コスパに優れつつ、使いやすさも十分ですので、普段遣いに良いと思います。ただ、普通に事務作業をする上で、このスペックはちょっとオーバースペックかなとは思います。ちょっと重い作業をする方や複数のアプリを起動して作業する人には丁度いいと思います。多分動画編集とかも普通にできると思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年11月22日 10:34 [1520085-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
ミストブルーを好んで選んでいたが
手元に届いたものを見て少し青みが欲しかったが満足いくものだった。
筐体自体は文句ないスタイリッシュな感じでよかった。
【処理速度】
初めてAMDのryzenシリーズを買ったが思ったより速度も良くて満足している。
【グラフィック性能】
グラフィックについてはまだそんなにゲームなどに使ってないのでなんとも言い難いが悪くないと思う。
【拡張性】
拡張性はしにくいかもしれない。
自己責任で裏蓋開ければいいがその辺の手間はかかる。
【使いやすさ】
起動も早いし15インチでは十分使いやすい。
【持ち運びやすさ】
重さも15インチにしては軽いしそこまで苦にならない重さ。
ただ出張など長時間持ち歩くのはやっぱ14インチとかの方が良いかも。
【バッテリ】
特にきにならない。
ACもあればtype−cでも充電できるので満足。
【画面】
ノッチも小さく15インチでも大きく感じる。
【コストパフォーマンス】
直販の20%Offの時に約10万程度で購入したが、同価格で買う場合このスペックは得られなかったので
コスパはいいと思う。
【総評】
インターネットへの接続は無線でしかできないので
有線を希望する人はコネクターを別で用意する必要がある。
有線しか環境がない人にとっては少しハードルは高いかも。
後、インターフェースが少し少ないのでもう一つtype−cのポートが欲しいかも。
これ以外は、ほんと満足する一品。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 7件
2021年11月13日 19:27 [1517294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】スタイリッシュでよいと思います。
【処理速度】これは全くストレスなく大満足です。
【グラフィック性能】ゲームをするわけでもないので私としては満足しています。
【拡張性】これも特に不満ありません。
【使いやすさ】最初、キーボードのエンターキーとバックスペースキーの小ささに戸惑いましたが今は慣れました。
【持ち運びやすさ】基本的に家で据え置きで使うので無評価とさせていただきます。
【バッテリ】これも基本的に家で据え置きで使うので無評価とさせていただきます。
【画面】特に気になる点はありませんでした。
【コストパフォーマンス】非常に優れていると思う。
【総評】買ってよかった。もう少しお金を出してHPの1GのSSD載っているやつと迷うかもしれませんが、HPは納期が不安なのでDellにしました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001388871.jpg)
Inspiron 15 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル [プラチナシルバー]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年10月 5日

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
起動8秒 軽快なエントリーモデル
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 360 Chromebook Chrome OS・MediaTek MT8183・4GBメモリー・64GB eMMC・14型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82KN001BJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
