TWS30X UNM-8879 [White]
Unique Melody初の完全ワイヤレスイヤホン
-
- イヤホン・ヘッドホン 1206位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 450位
- カナル型イヤホン 656位
TWS30X UNM-8879 [White] のユーザーレビュー・評価


- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.64 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.55 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.55 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.55 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.55 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.00 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.55 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 11:52 [1584469-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
色がとても良く高級感があります |
【デザイン】
プラスチック丸出しですが、色と質感で写真で見るより実物は良いと思います
【高音の音質】
綺麗に響きます
【低音の音質】
重低音では無いですが、必要十分な感じでは出ています
【フィット感】
付属の透明なイヤピースが優秀なのでピタッといい感じです
【外音遮断性】
イヤピースの恩恵か無音状態でも割りとカットしてくれていると思います
【音漏れ防止】
これは自分ではわからないので
【携帯性】
思ってた以上に小さいのでこれで困る事は無いと思います
【総評】
ギャラクシーで使用しています
ノイズキャンセリングや外音取り込みは重視していないので、音で勝負しているこちらを入手してみました
UM初機種だったんですが、結果音質的には満足しました
一番最初ペアリングができずに困ったんですが、一度満充電にしてやり直してみたら無事に繋がりその後は途切れることもなく良好です
ハイレゾファイル、AmazonMusicで聞いているんですが、どこかが過度に主張しているって事も無く、音の広がりが立体的でとてもクリアだと思います
UM素晴らしいです
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 15:21 [1569842-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
外観1 |
なんとも微妙なデザインですが・・・ |
購入してから多分、2ヶ月くらいは使ったかと思います。
有線のIEMではイヤホン通の人に、その名は知れ渡っているであろう “ Unique melody ” としては初となるTWSイヤホンのTWS30X。あまり盛り上がってないようで情報が乏しいですね。興味はあるけど試す場所が近くに無い....なんて方もいらっしゃるでしょうから、私なりの感想ですが参考になればと。。。
本来の通常価格は2万9千円ほどだったと思うが、私はたまたま立ち寄ったeイヤホンさんで週末特価1万7千円ほどで購入。その後、eイヤホンだけでなくヨドバシなんかでも販売価格が1万9千円ほどに値下げされてます。
昨年の10月頃に発売されたらしいが、もう1万円近く値下げされているのは、よほど売れてないのかなぁ?
使っている側からすればコレが3万円近い価格で売られてたら、そりゃ売れないし人気製品にもならないだろうよ....と思う部分は多々あります。
今ドキこの価格帯でANCやら外音取り込みといった付加機能を一切搭載せず音質一本勝負。それはイイとします。元々、高級IEMメーカーなんだからそういった拘りで出して音だけでアピールするのは良い。他にもそういった製品はあるし。それでも外観デザインや製品の造りは拘ってほしいなとは思う。音に拘るマニアさんだって音さえ良ければ外観なんてどうでもいい....とは思わないでしょう? まず、店頭で手にとってもらえる見た目は重要だと思う。TWS30Xのデザインってカッコイイでもない。かといって可愛いでもない。ただ安っぽい。
価格以上の外観にしろとは言わないが、せめて価格なりの見た目にはしてほしい。
充電ケースも安っぽい造りだが、コンパクトで悪くはない。ただ、イヤホン本体がケースから取り出し難くて、
いちいちイラつく。使い勝手の良さにも拘ってほしい。
私は、毎日の通勤電車の往復でTWS30Xを使っており、東京駅で乗り換える混雑路線だが通信性能はなかなか良い。音切れはごくたまにあるくらい。残念なのは通信によるノイズが結構ある事。ピーーーピー、ツーーーと、ペアリング直後、その後も不定期で出る。同じドライバー構成のFALCON PROよりはマシだし音楽を再生してしまえば気にならないけれど、原因は不明。Xperia 1 とMi 11 Lite 5G の両機でaptX接続で繋いでいるが、どちらでもノイズは出る。それから充電ケースに本体を収納して充電が始まると充電終了までケース側の残量LEDが点灯しっぱなしなのが気になる。以上、気に入らない部分を先に述べたが、TWSとしては後発なのに多くの他製品の使い勝手に追いついていない・・・と感じるのが正直なところ。後々ファームウェアで解消しようにも、アプリすら用意してないので絶望的。デジタル・ガジェット的な部分はダメダメ。
続いて音質について。
私は、NUARL N6&N6ProでTWSデビュー。
以降、ag TWS04K、ゼンCX400、EAH-AZ70W、FALCON 2、N6Pro2、final ZE3000と使ってきたが、
TWS30Xはこれらと較べ音質はダントツに良い。
上記は全てDD1基のイヤホン。対するTWS30Xは低音用のDDに加え高域・中域用にそれぞれBAを載せた3ドライバーのハイブリッド機。同じ土俵で比較するのはオカシイが、ドライバー数がそのまま音のゆとりに繋がっている感じ。音の分離、解像感の高さ、空間表現、これらが有線のイヤホンに迫る質だと思う。惜しいのはBAが微細な音まで鳴らす故、DD1基のTWSに較べてノイジーであるという事。FALCON PROを何度か視聴したが、キレが良すぎて音の鋭さとノイズ感で耳にキツイ音だったので買わなかった。TWS30Xはこのようなキツさは上手く抑えられていて、刺激は無く聴きやすい音ではある。音そのものは文句なしでも、BTの通信ノイズが克服されない限り、TWSイヤホンが有線イヤホンと肩を並べる、もしくは超えるなんて事はまずないと思う。
まぁ、これは割り切って使うしかない。
TWS30Xの中・高域はBAらしい繊細で緻密な音。情報量が多く分解能の高さもある。楽器ひとつひとつの音が明瞭に耳に届き、歌声もBAが得意とする部分なので文句なし。音の抜けが良く、スカッと見通しが良い。
低音は中・高域のBAの質に合わせてきた感じのカチッとした硬めでキレのある音。ボワつかずコモリとは無縁の解像感ある良質な低音で重さ深さ厚みもシッカリある。全体のバランスとしては低音量が少し多めのフラットといった感じ。
ハイブリッド型TWSの先駆者 “NOBLE” FALCON PRO、Fokus Proはどちらも凄く良い音だけど、どちらも独特な個性を持っていると思う。私はこれらを何度か視聴して結局買わなかった。TWS30Xの音質は悪く言えば無個性で無難な鳴り。良く言えばハイブリッド型の教科書的な
真面目な音かと思う。とにかく聴き易くて良質な音。
ただし、中音域はBAが鳴らしているので、DDのような
バチーンッとくる音のパンチは弱いかも。優しめというかサラッとした音なのでBAの音を知っている人なら分かると思うが、DDのイヤホンしか使ったことがない人だと違和感を感じるかも知れませんね。
あと、見た目はイマイチだが装着感はかなり良い。
筐体デザインが角のない丸みを帯びた形なので耳が痛くなるような事はないかと。
イヤピはセドナのクリスタルが3サイズ付属するだけ。
私はコレをそのまま使っているが、他社製イヤピも装着可能なノズル径なので好みで変えられる。
残念ながら音以外の部分で良い部分が特にないので、発売当初の3万円近い価格なら誰にもオススメしない。
まぁ、私もかなり安くなっていたので購入しましたし、
ハイブリッド型に興味があれば安くなった今の価格なら
アリでは?と思います。
Unique melodyとしては、有名どころの他メーカーも続々とTWSイヤホンを出し始めたので、“ とりあえず ” ウチも出しとかないと....みたいな感じなんでしょうか? それとも凄いのを開発中で、今後このジャンルに本格参戦するのか? それはこちらが知る由もない事ですが、TWS30Xを使っている者としては何だか “とりあえず出した” 感を感じてしまうのが残念でした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![TWS30X UNM-8879 [White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001388042.jpg)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
JVCの良心を感じる優良音質!
(イヤホン・ヘッドホン > HA-FX6-A [ブルー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
