おうちクラウド4Kディーガ DMR-4S102
- ドラマ・アニメを自動で録って約90日間録りおきできる、4Kチューナー内蔵ブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。
- 外出先や移動中、家の中でもスマホで手軽に録画番組を見られ、録画予約もスマホから簡単にできる。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンで撮影した写真や動画も保存可能。音楽CDはパソコンなしでリッピングしてスマートフォンに持ち出せる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
おうちクラウド4Kディーガ DMR-4S102パナソニック
最安価格(税込):¥45,590
(前週比:-1,436円↓)
発売日:2021年10月29日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.34 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.67 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.67 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
5.00 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.67 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2023年1月1日 17:50 [1665328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでスッキリしたデザイン。
【操作性】
ほぼリモコンで行うので楽。集中できる。
【録画画質】
イイと思う。
【音質】
イイと思う。
【録画機能】
簡単でイイ。
【編集機能】
簡単でイイ。
【入出力端子】
制約があるようだが家庭で使用するには十分。
【サイズ】
コンパクトで設置しやすく、使いやすい。
【総評】
自分には向いている。満足している。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月7日 18:03 [1559182-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
目的:TVレコーダー、UHD-BD、VOD周りをいい加減統一したい
結果:ビミョーではある(笑)
1、TV周り
まあ流石にその為の物なんで、やっぱ平均点以上。録画操作、TV関連の反応、スマホ視聴あらゆる点で、洗練されたものを感じる。
注目のSDR、クロマアップスキャンコンバーターだが、まあまあ確かに奇麗になったように感じる。ただ後述するが、これはもう完全にTV専用で、他ではほとんど機能しない(正確には差が感じられない)ここら辺の完成度はやはり6万するだけあるといった実力。
2、UHD-BD
兎に角反応が激悪い(笑)中々切り替わってくれない。この辺はやはり専門機(UBP-X800M2)の方が全然いい感じ。まあ再生してしまえばこっちのものだが。問題の映像だが、やはりここも専門機との違いが分からない。UHD-BDレベルになってしまうと、ここの違いを見出すのは厳しいか。操作性はマイナス、映像は同等ってところだろう。
3、VOD
予想はしてたけど激遅。比べるのがapple TV 4Kというハイスペック機種なのも悪いが言うても2万だしねぇ。起動操作性ともに普通のTVって感じ。そもそもなんでボタンがネトフリ1個やねんと。VODメニュー開くのに鬼の様に時間がかかり、開いてから立ち上げて操作もグダグダ。一応ネトフリ高画質会員だからまあ使えなくも無いが他のVODも契約してるんだよ。。。日本メーカーはCATVなんて過去の遺物ではなくVOD関連に力を入れないといい加減ダメだぞ。これはどのメーカーにも言える事。パナソニックだけの問題ではない。
それより期待してたのがVODのTVサイズ関連のSDR、クロマアップスキャンコンバーター。んで結論好みによるって感じ。パナソのフィルターはとてもシャープで、実写向けと感じた。実写ドラマや実写映画では実力を発揮する。この辺はやはりTV向けの調整なのだろう。しかし、アニメ関連は2万のapple TV 4Kの方が勝ってしまっている。何故ならappleフィルターはソフトタッチなので輪郭がはっきりしないアニメに向いているのだ。この辺何を中心に観るかで随分と評価が分かれると感じた。
4、その他
頼むからHDMI連動機能ぐらい入れてください。6万するんだから。日本メーカーはやっぱこの辺遅れてる。繋がっているのはYAMAHAのAVスピーカーなんで、TVリモコン機能が一切使えない。。。そもそも論他機種で操作するって電源オンオフと音量の二つだけだろ?であればHDMI連動機能ですべて解決するのに、日本のメーカーは未だにTVリモコンの信号を送るだけというね。apple TV 4Kはこれができるんだよ。。。2万に負けるな。。。
5、総評
なんていうか円盤とTVしか見ないおじいちゃん向けだなぁと。SDR、クロマアプコンに期待しすぎたってのはある。これもう4K HDR画質になるとほぼ機能しないんだ。なので、操作性は専門機が遥かに上、画質は同等って感じになってしまう。結局6万払って統一する価値があるかと言うと、かなり微妙な話になる。
しかもよく考えたらTV見ながらUHD-BDは起動しないし、UHD-BD起動してる時にVOD見ないよねと。うん知ってた。結局TVレコーダーはTVレコーダー以上にはなれないって事か。。。ああ、UHD-BD周りはPS5と専門機とこれと3機種運用し続ける事になりそう。邪魔だ。。。
- 接続テレビ
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
