4Kディーガ DMR-4W202
- 新4K衛星放送の2番組同時録画に対応し、スマホでいつでもどこでも見られる4Kチューナー内蔵ブルーレイ/DVDレコーダー(2TB)。
- 録画予約をしなくても指定した時間帯のドラマ・アニメをすべて自動で録画。録画された番組は約90日間録りおきができる。
- 帰宅時に本体とスマホが自動で接続、持ち出し予約をしておいた録画番組をスマホに転送。すべて自動で完了するため、ダウンロードをする手間が省ける。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
4Kディーガ DMR-4W202パナソニック
最安価格(税込):¥66,208
(前週比:-393円↓)
発売日:2021年10月29日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.58 | 3.63 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.58 | 4.32 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.32 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.18 | 4.01 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.06 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.53 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.87 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月17日 18:51 [1726908-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで主張しないデザインで家具の邪魔をしないし、飽きの来ないデザイン。DMR-BRG2020から継承されている。
【操作性】
可もなく不可もなくといった印象。多少のボタン配置などは変わったが、DMR-BRG2020とも大きく変化はない。
【録画画質】
デジタル画質なので基本的に問題なし。
【音質】
こちらもデジタルなので基本的に問題なし。
【録画機能】
どこでもDIGAでの外出先からの録画予約、出演者で検索がかけられることなど、今では当たり前の機能かもしれないが引き続き重宝している。
【編集機能】
これは相変わらずDMR-BRG2020と全く変化なしで星1つ。DMR-BRG2020でも大きな不満要素だったが、プレビュー画面が小さいのは致命的。例えば長時間の歌番組で好きなアーティストだけに編集したい時など、誰が出ている場面なのか視認性が悪い。一度指定した編集ポイントを取り消すことが出来ず、一度間違えてしまうとイチからやり直しという使い勝手の悪さも最悪。
【入出力端子】
一般的な使用では問題なし。
【サイズ】
奥行きがコンパクトな点は高評価。薄型テレビに合わせてテレビボードに奥行きがあまり無いパターンでも収納しやすいのでは。
【総評】
編集機能は最悪だが、それ以外は概ね満足出来る。DMR-BRG2020と比べて番組一覧の視認性が良くなったと感じる点など、細かなブラッシュアップもされていると思う。初めてお引越しダビング機能を使用してみたが、一気に大量の番組数を予約をすると、一度録画等で中断した後に自動で再開されないことがあった。同様の現象になった方は、番組数を減らして何回かに分けて実行すれば解決出来ると思う。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月2日 09:12 [1688540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
●このモデルは、冷却ファンの動作音が同社2〜4年前の4Kレコーダーモデル(SCZ2060と4W200を所有)よりも大きい。
動き出す時に「ブオン」と大きな音がするし、動作中もうるさい。
コストダウンのために、低価格低品質なファンにしているのかもしれない。
あるいは、本体が小型化されたために、ファンが小さくなっており、高速回転になっているのかもしれない。
●スマホ転送番組は、初期設定では「作成する」になっているので、注意が必要だ。
購入後に設定を変えずに放っておくと、知らぬ間にスマホ転送番組が貯まり、HDDの空き容量が知らぬ間に減っていく。
電源OFF時でも、転送番組作成処理のため内部動作して消費電力が増えるし、うるさい冷却ファンも回り続ける。
●録画番組の表示文字が小さくなり、1画面に表示できる番組数が増え、長い番組名もスクロールされずに表示されるようになった。
私は見やすくなったと思うが、テレビから離れた所から見ていて視力が弱い人は、見づらくなったと思うかもしれない。
●リモコンの再生ボタンをうっかり連打すると、再生速度が勝手に切り替わるので注意が必要だ。
●これはDIGAに共通する仕様だと思うが、一部のSONY機で使えるプレイリスト機能は、一切使えない。
問題になるのは、BDからHDDへのムーブバック時である。
BDにプレイリストが設定されている場合、ムーブバックができないことがある。
SONY機なら「以下のプレイリストが参照しているためムーブできません」と出るが、
DIGAでは「ダビングリストへ登録できません」と出るのみだ。
DIGAしか使ったことがない人は、原因がわからず戸惑うだろう。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 17:49 [1528537-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
旧型でも安かったが、機能がかなりよくなっているので新型を買いました。
録画予約しなくても、ドラマ・アニメは勝手に録画してくれます。
かなり便利です。
スマホの持ち出しは使いませんね。
めんどくさいです。
ひと回りコンパクトになってます。
番組表の広告はありますね〜
これは旧モデルからほんとうに邪魔です。
なんとかして欲しい・・・
4K放送2番組同時録画ができるから、2TBで不足しないかと思いましたが、
あんまり4Kまだ浸透してません。
4K放送本格化には、まだまだ時間がかかりそうです。
まあ、旧型から数台使ってますが、使いやすく迷われてたら、ディーガ一択です。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
