CINEMA SB190
Dolby Atmos対応の2.1chサウンドバーシステム
-
- ホームシアター スピーカー 24位
- サウンドバー(シアターバー) 22位

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.00 | 4.01 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.50 | 4.10 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.97 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
5.00 | 3.99 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 20:26 [1515086-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
追記
こちら寝室で映画を見る時専用なので、2週間に1回ぐらいの起動です。
使用期間に間があくとなぜかリモコンが反応しなくなります。コンセントを抜けば直りますが、
毎回抜く作業が入るので面倒です。2,3日ぐらい間でしたら問題ないですが、
1週間ぐらいおくと反応しなくなるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メインテレビには
Bose Smart Soundbar 300+module 500+surroundspeakersで視聴してます。
【デザイン】
シンプル。3万円でウーファー付きを考えると十分な質感。
【高音の音質】
シャリシャリ感はあり、音の分離はイマイチで少し曇っている感じがします。
BOSEと比較するとかなり差があり、安いっぽい音に感じます。
【低音の音質】
流石にこの機種の売りであって重低音は同価格帯と比較しても頭一つ飛びぬけている感じです。
BOSEと比較しても迫力あるサウンドではあります。ただ、下品です。深みが今一つたりません。
【機能性】
バスブースト、クリア音声 と 基本的な性能はございます。また、所詮は2スピーカーなので、効果があるとは思いませんが、ドルビーアトモスにも対応してます。
【入出力端子】
入力出力端子がそれぞれあるのは助かります。今回の購入はここが決め手です。
各機種→USBハブ→SB190→プロジェクターで繋いでます。
【サイズ】
コンパクトではないです。それなりに長いバーとそれなりに大きいサブウーファーです。
【総評】
映画などで重低音に不満を感じている人はとても満足いくと思います。3万円でこれだけ迫力あるサウンドを出せるのは凄いと思います。
ただ、いい音かと聞かれるとそうではないです。音の分離は少々イマイチで曇った感じではあります。
サブウーファー付きで同価格帯であれば敵なしと言っても良いほど作りはしっかりしてます。
ただ、アプリやバー自体に液晶もないので、設定変更はランプの点灯回数や色で判断するしかなく、
説明書も分かりづらいので、そこらへんはマイナスではあります。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2022年3月3日 16:33 [1556789-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
購入してから2ヶ月が経ちました。
この商品を購入する前は、YAMAHA YAS109を使用しており、音楽や映画などを楽しんでおりました。
それらに特に不満はなかったのですが、お家時間が増えたことで、花火や旅動画など様々なジャンルの映像を見る機会が増えました。
そこで感じる、低音による迫力の物足りなさでした。
家の建て替えをした時に、良いスピーカーを導入しようと我慢しておりましたが、JBLからatmos対応で3万円代のスピーカーが出たという情報を知り、購入に至りました。
結果、満足のいく買い物だったと思います。
ドルビーアトモス対応なので、それなりのサラウンド感は感じることができます。
迫力もさすがです。
リビングでの視聴に問題はなかったです。
プロジェクターを置いている寝室に設置することにしたのですが、ここで問題が発生しました。
サブウーファーの主張が強すぎるので、狭い部屋だと、置き場所によっては定在波によって、篭った音になり、さらにはバランスまで悪くなりました。(低音が音ズレしてるように聴こえ、サラウンド効果も下がります。)
私は車用の制振吸音シートをサブウーファー裏と下に設置し、部屋の隅にBasstrapを置くことで、こもった音、バランスの悪さを多少解消できたように思います。
中音から高音域ですが、とてもクリアな音で大変満足しております。
この価格帯でここまで没入感が味わえるとは思いませんでした。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
