NP-TSP1
- 分岐水栓の取り付け不要なタンク式で、買ってすぐ使えるスリムタイプの食器洗い乾燥機。食器点数24点(約4人分)。
- ドアの開閉時を省スペースにした「リフトアップオープンドア」を採用し、シンク横の狭いスペースにも置ける。
- タンク給水と分岐水栓による自動給水の両方に対応し、引っ越しなどの際に切り替えられる。洗浄全コースで除菌ができる「ストリーム除菌洗浄」を搭載。

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.22 | 13位 |
経済性![]() ![]() |
3.64 | 4.07 | 16位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.34 | 4.23 | 10位 |
収納力![]() ![]() |
3.26 | 3.60 | 16位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.47 | 4.04 | 16位 |
静音性![]() ![]() |
3.29 | 3.75 | 13位 |
サイズ![]() ![]() |
3.48 | 3.98 | 15位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 16:01 [1695332-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
賃貸で台所もそこまで広いわけではなく、スリムなこの製品をまずお試しから、でレンタルサービスを活用。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/dish/
月2500円程度で利用お試しできるのは素晴らしい。
結果、最低利用の2か月で返品することにしました。
理由は、「場所とる」「狭い庫内にお皿並べて水をタンクに入れる手間が馬鹿にならない」
メリットを享受するには分水栓は必須と学びました。
食洗器は広いキッチンを得た時にもっと大きいものを使おう、と思いました。
【デザイン】
悪くない。
【経済性】
相当な水をかなりの温度まで上げているのもあり電気は食う。
水量も簡単なものを洗うなら普通に洗った方が節約される。
洗剤の消費量が少ないのはいい。
【洗浄力】
油物とかとても綺麗になる。
こびりつき系の炊飯器の内蓋などは綺麗になりきらない。
【収納力】
調理道具別で2~3人分程度。排水のお湯を利用して調理道具を別途洗ってました。
【使いやすさ】
タンクに水を移してゆくのがめちゃくちゃ面倒。あとは悪くない。
【静音性】
洗濯機くらい
【サイズ】
食洗器としては小さい方だろうが写真の印象よりはずっと大きい。
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2023年2月20日 17:17 [1684445-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】マットな白でキッチンにふさわしいデザインです。
【経済性】かなりの節水だと思います。ゼロだった電気代は新たにかかるようになりました。
【洗浄力】プラスチック容器は油が残りますがそれ以外の洗浄力は十分です。
【収納力】食器の収納には苦労しました。
【使いやすさ】給水してスイッチオンなので使いやすいと思います。
【静音性】ある程度うるさいと思います。
【サイズ】使っていた水切り籠と同じ面積なのでコンパクトだと思いますが、やはりスペースは取ります。
【総評】水切りかごをシンクに渡していましたが、その面積でおけると知り、使ってみることにしました。定額利用ができるので試すことができてよかったです。
蛇口にホースがついていて伸びるようになっていたので、タンクに直接給水できたため楽でした。付属の容器で入れていたらかなりのストレスになっていたと思います。給水時間は1分ぐらいです。手洗いで水を流している時間を考えるとかなりの節水だと思います。
カピカピのご飯粒がこびりついたお茶碗も高温で洗い流すためかきれいになるので感動的でした。手では触れない温度のお湯で洗うのできれいになるはずだし殺菌にもなると思います。ただしこれまで使っていなかった電気を使うので電気代はかかると思います。
いいことが多いのですが、大きなお皿は向きを横にして入れなくてはならず、そうするとその下に入れたはずの小物が入らず、結局数点は手洗いになります。二人暮らしなので食器数はさほど多くないのですが、比較的大きなお皿が多いのでこの点が不満でした。挙句の果て、この食洗器のために使う食器を選ばなければならず、私にとってはストレスになりました。
そもそもの話ですが、毎日のお皿洗いが苦痛で苦痛で仕方がなくて本当にやりたくない、というほどではなく、あれば便利で楽かもしれないと思った程度だったので、必要なスペースや食器の制限など、プラス面とマイナス面を検討した結果、結局使うのはやめました。返品した後のすっきりしたキッチンのほうが私は好きです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月20日 07:34 [1656570-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
無駄な装飾なくすっきりしているのが良いです。
【経済性】
我が家ではプロパンガスを使う給湯器なので、ガス代がかかりすぎます。
計算上は電気で沸かしたお湯で洗う方が安くなりそうなので食洗器を導入しました。
乾燥機能は使わず、洗いが終わったらフタを開けて自然乾燥させてます。
【洗浄力】
汚れレベルを1~3で選べ、汚れが酷いときは軽くすすぎ、かつ洗剤を増やせばよいので、汚れ落ちが悪いと感じることはありません。
【収納力】
夫婦二人暮らしで自炊するので全然足りません(笑)が賃貸なので、タンク式のこちらしか選択肢がありません。食器を置くカゴにものを安定させるための突起が複数あるのですが、それが結構使いずらいです。
【使いやすさ】
取説が私には理解しにくい表現が多かったですが、一通りやったらあとは感覚でできました。
給水に9Lの水を必要とするのに、付属する水差しは2Lなので5回水くみをしなければならず、それが面倒で5Lの水差しを別途購入しました。
【静音性】
音はそれなりにしますが、会話がしにくくなるほどではありません。テレビのボリュームをちょっと上げるくらいかな。
【サイズ】
省スペース設計なのでよっぽど狭いキッチンでなければ置けると思います。流し横が無理でも、排水ホースの下にバケツを設置すれば何とかなるので。
【総評】
今回は、購入ではなく定額利用サービス(リース)にしました。分割で支払う形になるので購入より割高ですが、3年保証が付くのと、他の方々のレビューにある初期不良と思われる水漏れがあるのに修理(保障)が効かない個体に当たってしまったときに返却できる(別途5000円ちょっと解約手数料)ので。
使い始めたばかりなので経済性は未知数ですが、食器洗いの時間を短縮できたのは想像以上のメリットでした。
ですが、食洗器に入りきらなかったものや、食洗器不可のものを手洗いしたあと、水切りマットを使うか水切りかごを使うかで頭を悩ませています。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月14日 14:04 [1655140-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
分岐水栓をつける手間が省けて良いと思い、タンク装備の本機にしましたが、2リットルの桶で4回半も水を注入するのは大変ストレスなことが分かり、こんなことなら他のモデルにしておいた方が良かったと後悔。
分岐水栓は定価15000円程で、ネットだと13000円程で買えます。
工具も六角レンチやモンキーレンチ、ドライバーですので自宅にあるもので賄えます。
でも今更分岐水栓買うのなら最初からタンクなしの薄型にすれば良かった訳で癪に障るので苦肉の策ですが、一石二鳥の妙案を思いつきました。
毎日朝と夜にシャワーをする時、お湯が出てくるまで捨て水をしているのですが、これをボトルに溜めるのです。
捨てていた水を利用するのですから食洗機用の水代は掛からない事になりませんか?
食洗機に水を注入するのは用意しておいたボトルから入れるだけなので、労力も減らせます。
ダイソーで手頃な2リットルのプラスティックボトルを5本購入して、家族がそれぞれシャワー時に水を貯めて使用しています。
そもそもこの機種は9リットルも水を必要とするのですが、他モデルはもう少し少量で良いのですね。
他社のタンク式食洗機なら5リットル程で済むので…。
まあ捨て水利用ならばそのデメリットも補えます。
洗浄力については高温水で洗うので殺菌も出来て清潔感が感じられて良好です。
包丁の柄の部分も綺麗になるので、普段気にしてなかった部分も清潔になるのは良いですね。
作動音も思ったほどでは無く、慣れれば気にならない程度でした。
リビングダイニングに食洗機置いてますが、同じ部屋でテレビ見てても気になりません。
収納力は、他のパナソニックのモデルに高さは劣りますが、奥行、幅は同程度に感じられますので、食器の入れ方を工夫すれば、フライパンでも入りますし問題ありません。
まあ大きいに越したことはありませんけどね。
扉開閉のギミックは秀逸に出来ていて、操作感も軽いです。
ただ、扉が食洗機の天板まで回り込む為に食洗機の上には何も載せれませんので、その点は慎重に機種を選ばれたほうが良いと思います。
なぜならパナソニックの食洗機はどれも心臓部のポンプやノズル等は同レベルの性能の物を使用するのですが、小型化することで試作を繰り返したりしてコストがかさむ為に、コンパクト機のほうが高価になるからです。
置き場所に余裕あるお家は大きめを買われたほうが安くて使いやすいですから。
大きめの容量の機種も実売価格は何故か同
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月20日 12:19 [1647542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
アイリスオーヤマの食洗機から買い替え
【デザイン】
ホワイト、真四角で無駄のないスッキリしたデザインは好感が持てます。扉が透明ではないので、食器や調理器具が金網から脱落して、スプリンクラーにひかかっていないか確認できないのが唯一の欠点。
【経済性】
3年間食洗機を使ってきましたが、光熱費や水道代が跳ね上がった実感が無いので、この機種もそんなに経済性は悪くないと思います。
【洗浄力】
普通に汚れはきれいに落ちます。食器の材質にもよりますが、温水洗浄と弱アルカリ性洗剤を使えるのが手洗い洗浄に対する強みです。そして、この機種は乾燥もちゃんと乾きます。今までのものが気休めレベルだったので、これは素晴らしいです。
【収納力】
衝立がかなり工夫されているので大きすぎない皿や小鉢はかなり収納できます。ただし、奥行きが短いので直径の大きい食器は入れにくくなります。フライパンや鍋も制約されます。この辺はサイズとのトレードオフです。
【使いやすさ】
従来のタンク式食洗機は天井に給水口があるタイプが主流でしたが、この機種は給水口が下にあって水くみの負担が格段に減っています。肩や腕を傷めるリスクは少ないでしょう。専用の台座がオプションで用意されていて、3辺がしっかり接地していればシンクを跨いで設置できます。
【静音性】
前に使っていた機種はパネルが共振してかなりうるさかったですが、これはそういったことがなくかなり静かになっています。
【サイズ】
この機種最大の強みではないかと思う。シンクを跨ぐように設置していますが、奥行きを切り詰めているので出っ張りが少なく邪魔にならない。前の食洗機はシンクの半分を占領していましたが、今は3分の1程度に収まっています。タンクを下に配置したので高さが増していますが、窓際にでも置かなければどうにかなるでしょう。
【総評】
大手メーカーが手掛けたというだけあり、かなり洗練されたつくりになっています。まともに買うとそれなりの金額になりますが、定額利用サービスが用意されており、月額2700円で使えてしまう上に、半年分の洗剤と期間中の保証付きという大盤振る舞い。3年使えば元が取れると考えるとかなりお得で、違約金も5000円くらいで済みます。私も一括購入せず定額利用にしています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2022年9月13日 00:16 [1620447-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
家族3人で一日に2回から3回使用しています。
結論→購入して良かった!
タンクへの手動給水は正直少しめんどくさい…
なんならその時間の間に水量も少なく手洗いできるんじゃ?と頭をよぎる…
器の形によっては収納力もだいぶ落ちる…
それでも!ぽんぽんっと食器を入れて洗いから乾燥までしてくれるのは本当に助かります。
ヘルニア持ちですが、腰への負担もだいぶ減りました。
でも何より有り難く感じる1番の理由は、ごちゃごちゃしたシンクを見なくて済むという点。
いつみてもシンクがスッキリしているのは、精神的にも衛生的にも食洗機を買う大きいメリットであると感じました。
さらに、
・冬場も手荒れを気にしなくていい
・時間と心の余裕が生まれる
・手洗いの時の落としきれてないヌメヌメ感がない
・自然乾燥より早くしっかり乾くので食器棚へ戻すのも苦じゃない(※コップの裏側など窪みのある箇所は水分が残るが、タオルですぐ拭ける程度なので問題なし)
・タンク式だが別途パーツを購入すれば分岐水栓式にも対応可能
・スリムタイプなのでシンク横にも置きやすい
・給水箇所がうまく出来ており、水の飛び散り等にストレスをあまり感じない
と、色々満足しております。
もちろん、分岐水栓が取り付け可能だったら収納力の大きい通常タイプを欲しかったなぁという本音もありますが…(賃貸で水栓固着のためタンクタイプにしました)
それでもやはり食洗機さまさまです。
もっと早く買えば良かったなぁと。
お皿洗いのストレスからの解放により受けられる恩恵は数知れず…
給水作業のめんどくささもなんのその。
すでに私の心には余裕が生まれております。
現代人には必需品だと感じます。
でもできたら給水作業が楽になる別売りパーツとか出してもらえると嬉しいです。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2022年8月22日 14:45 [1547700-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
使ってみて、仕上がりや静音性、コンパクトさは満足です。ただ、タンクで使うと毎回9Lの給水が必要なので食洗機を使いたい方は分岐させるか、簡易ホースなどで給水しやすく出来ればストレスが無いと思います。
基本的な動作では他人に勧められるほど満足しているのですが、
購入当日より、底面から10ccほどの水漏れ
最初は気のせいか別の水漏れかと思いましたが、日を追うごとにどんどん増えていき
5日後には100ccほど漏れました。
排水ホースに問題はなく、Q&Aをみても底面に関する記載は無し、修理をお願いしたものの
原因不明で回収することになり、修理日が金曜だったため営業時間の都合上修理になるか交換になるかもわからず。
背面や前面からの水漏れの場合は排水ホースやパッキン不良が多いようですが、底面水漏れは初期不良の可能性が高いと思います。
他の方も底面水漏れに関して記載してる方がおられますので
万一引いてしまうと私のように電話して、見に来てもらって、修理を待って…となる可能性が高いので、
日中家を空けている、忙しい方には今の状況だとお勧めできないかもしれません。
---
8/22 追記です。
結局前回の修理後、再現できず原因不明(底面からの水漏れは構造上起こらないそう)で本体交換はして頂けず、ゴムパッキンだけ交換されて帰ってきました。
半年経ちましたが、床まで水浸しになる水漏れは稀になったものの食洗機の底面部分は常に水溜まりができています。
女性1人が気軽に上げ下げできる重さではないので、気軽に掃除できずお手上げです。
その後のカスタマーセンターにもうまく対応して頂けず、めんどくさいので修理交換は諦めました。そもそも皿洗いがめんどくさいから食洗機買ったのにこんなめんどくさいことになるなんて。
今のところ皿洗いと水漏れ掃除を比べると半々ですが、相変わらずお皿の仕上がりはピカピカです。
底面部水漏れ以外はエラーなどもなく動いているので、壊れるまでお漏らしに付き合ってあげようと思います。
参考になった21人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 13:11 [1559356-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
3人家族となり、洗い物の手間が惜しくなったために購入しました。
食洗機に対応していない食器や鍋は手洗いする必要がありますが、食洗機を稼働させながら洗い物できるので、食器洗いにかける時間が短縮でき、子供の世話に費やせたり、心の余裕が生まれたりと、QOLが向上しました。
当方は賃貸マンションに住んでいるため、分岐水栓を取り付けるタイプは取り付けと取り外し(将来退去予定のため)の手間から選ばず、給水タイプの中からこちらを選択しました。シンクに一部せり出させ、正面をシンク方向に向けた縦置き形式で使ってますが、シンクで予洗いした食器類をすぐ食洗機へ収納していくのが楽で良いですね。シンクに一部せり出させるため、パナソニックから発売されている『専用ステンレス置き台 N-SP3』を合わせて購入して使っています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2022年2月28日 15:23 [1555972-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 1 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日本酒の臭いが籠る陶器製のコップ |
水滴が残る上部パッキン |
水滴が残る下部パッキン |
本製品が初食洗機となります。
手荒れや諸々の事情で直接水洗いを避けたい為に思い切って2022年1月に購入しました。
【デザイン】
清潔感はありますが可もなく不可もない無難なデザインだと思います。窓やそれに類するものが無いので洗浄中内部が一切見えないのは少々寂しいですが。
【経済性】
今の所どれだけ節約できたのか判断し難いので無評価とさせていただきます。
【洗浄力】
初食洗機なので固形物や焦げたこびり付きさえ取り除けば収納するだけでしっかり汚れを落としてくれるのかな、と勝手に思っていましたが、思いの外汚れが落ちない事があり、また調味料や油、日本酒といった液状の汚れを表面上サッと取り除き、汚れレベル3で運転しても生臭い嫌な臭いが発してしまうことがあります。特に陶器製のコップの日本酒のアルコール臭が頑固で3回目の洗浄でよくやく臭いが取れました。
食洗機用洗剤の粉、液状、ジェルタイプ、洗浄レベル3タイプそれぞれ試しましたが問題は解決せず、キッチンハイターで事前に処理をすれば一回の洗浄で臭いも残らず綺麗にはなりましたが、ここまで手動でやっていては何のための全自動食器洗い機なんだろうかと腑に落ちないものが込み上げてきます。
(別の陶器製のコップに変えた所、事前の処理は必要ですが一度の洗浄で汚れも臭いも取れるようになりました。お皿や茶碗はキッチンハイターを使わなければプラスチックから金属、陶器等種類関係なく、食器間の隙間も開ける様に収納しても生臭さが残っていることがたまに発生します。何故なのでしょうかね…。)
【収納力】
スリム式なので収納スペースは見た目より小さめです。
我が家は三人家族ですが、夕食後の食器も大きさや形によっては説明書の様に収納できません。隙間なく無理やり詰め込むと洗い残しや先述の臭い問題も…。
またコップの場合、高さは無くても横幅が広いなど形状によっては二つしか入らなかったり、大きい食器が閊えてコップのラックが使えなくなり不便。
ネットで見た「食洗機は大は小を兼ねる」、「食洗機は可能な限り大きめのサイズを選べ」と言った意見は真実でした。
【使いやすさ】
ボタンのアイコンが直感的に少々分り難いかなとは思いましたが慣れれば問題なし。
工事不要の手動給水を選んだので毎度の給水が面倒なのは仕方がありませんが、タンク給水口の奥行きはもう少し広ければ良かったです。
30分乾燥だと蓋を開けると上下パッキン部分や他にも水滴が沢山ついている点も不満です。
【静音性】
思いの外大きくドア越しにぐおんぐおんと聴こえてきます。個人的にはテレビをつけていると我慢できる範囲の音量ですが、家族は五月蝿いと不満をたれています。
【サイズ】
スリムタイプとは言え本体は結構な大きさですが許容範囲内です。
【総評】
頑固なこびり付きの処理は仕方が無いにしても、収納前にキッチンハイタークラスを使用しないと臭いが残る事が何度も発生するのは高い買い物だっただけにショックでした。
手荒れや他都合があって使わざるを得ない状態なので渋々使ってはいますが、思った以上に手間がかかり、正直申し上げて満足には程遠い代物でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 18:54 [1555340-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
初めて食器洗い機を購入しました。
とても便利です。もう手放せない!
なお、水漏れなど初期不良はありません。
【デザイン】
良くも悪くもスタンダードな白物家電のデザインです。
キッチンに飾るものではありませんし。
【経済性】
無評価です。理由は手洗いの基礎データーが無いので何とも比較しようがありません。
水道代は単純な比較が難しいと思います。
スペックをみて分かる通り電気代が増大する方向なのは間違いないです。
購入後、分岐水栓を給湯機側に取り付けたので消費電力が減りました。温水はガスで供給します。エネルギーを分散することでピーク電力が下がりブレーカー上限までの余裕ができました。
人が楽をするために器械に仕事させているので、エネルギー消費が増えるのは致し方ないです。
【洗浄力】
おおむね満足です。存外にきれいに洗えるので感動です。
もちろん不得手な食器や汚れがあります。それは手洗いになりますが例外みたいなものなので苦になりません。
それから食器の並べ方や洗剤の影響もありますのでいろいろ試しながら効率の良い使い方を(楽しく)模索します。
【収納力】
食器の量だけならプチ食洗で十分です。より大きい本製品を選んだのは、普段使いで食器とともに鍋やフライパンも洗浄できるからです。
食器の並べ方はパズルですね。
レギュラータイプが収納力に優れて当然ですが、置き場所の制約でスリムタイプを選びました。
【使いやすさ】
ボタンが押しやすいし設定も簡単だと思います。
設置が容易なのはタンク式ならではです。
タンク給水口周りは水が飛び散らないようによく考えて設計されていると思います。左右側面、正面どちらにも対応しています(心もち正面からが給水しやすい)。タンクが満水に近づくと給水口から見えるところまで水面が上がってきますので目安になります。
いうまでもなく給水口に急いで強引に流し込むのは無理があります。
分岐水栓工事が可能になったら切り替えるともっと便利になります。
【静音性】
モーターが動き、食器に勢いよく水が当たるので独特の音がそれなりの大きさで聞こえます。水勢を落として静かになって汚れが落ちないのは本末転倒なので妥協することにします。夕食後など静かにくつろぎたいときに動作させるので余計気になるのはよくわかります。
比較対象として適当か分かりませんがドラム式洗濯乾燥機よりは静かです。
もちろん設置場所を居室から離すのがいちばん良いです。しかし狭い我が家も含めて難しい場合は予約タイマーでいなすしかないでしょう。
【サイズ】
なるべく収容力がある大きな製品を探していました。そして我が家に設置できる最大が本製品になります。
購入前には設置場所検討に時間を割きました。パナソニックさんが公表している図面には扉が開く際の旋回寸法が記入されていません。そこで図面をもとに作図して寸法を割り出しました。ギリギリなりに余裕をもって設置できました。パナソニックさんに問い合わせたら教えてもらえたかもしれません。
【総評】
買ってよかった!満足の一言に尽きます。時間が生まれます。シンク周りに空間が生まれます。
先ずキッチンの水栓が特殊だったのでタンク式の本製品を選択しました。この分岐水栓はホームセンター等では扱っていないからです。
後日、分岐水栓を取り付けられることが分かったのですが、工事を頼むと2万円は下らないことが判明して、なんとかDIYできないか分岐水栓の調達方法を調べました。
水栓メーカーに問い合わせたり、販売会社に問い合わせたりして、直接お取り寄せさせてもらえることになりました。ちなみに分岐水栓の価格は約1万円です。
食洗器でお湯を温める電力を削減するために給湯側に接続したいのですが、水勢が弱いのが気になりました。試しに接続したところ問題は起こりませんでした。ダメなら冷水側に取り付けなおすつもりでした。
仮に給湯機が不具合を起こしても、分岐水栓を繋ぎ変えることなくタンク給水できるのが最大のアドバンテージだ!と言いたいところですが、そんなに簡単に給湯機は壊れません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 2件
2022年2月5日 10:50 [1547630-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 1 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
2021年11月に購入しましたが、購入後2ヶ月で本体の底から水漏れとエラーH22と表示され温水機能が壊れました。
その後保証で修理をお願いしましたが、その2週間後にまた本体の底から水漏れ…。
やはり初期ロットは不良が出るものなのでしょうか…
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月4日 05:42 [1542447-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
ミニ食洗機を7年使ってましたが、引越しに伴い工事ができず、こちらの商品を購入しました。
工事が出来ないけど、Panasonicの食洗機が使いたい人には待望の食洗機!
いままでのミニ食洗よりかなりたくさん入るのはとても嬉しいです。4人分のごはん、味噌汁、おかずの皿、コップがぴったり入る計算されてる。
ちなみにミニ食洗機ではないパナの食洗機は、上の段にも食器が入る2段構造なのでそれに使い慣れてる人にとっては見た目の大きさが同じ割に、容量小さく感じるかも(実家の食洗機と比較)。
あと、上段?というか中段にコップ置きがあるのですが、子供コップが4つ入れば最高なのに、超ギリギリ入らないのが少し惜しい!。
洗い上がりは同じ感じですが綺麗に洗えています。
ただ、どうしても直してほしいところがあります。電源をいれた後に給水した分しか給水としてカウントされないそうです。 ※不具合だった
うっかり電源を入れる前に給水してしまったり、満水にしてスタート後に電源を入れ直したりすると、満水にもかかわらず給水してと給水ランプがつきます。
ランプがついているとスタートできなので、給水すると消えるかなと思い給水するとサイドや前から水が溢れます。笑 めちゃ焦りました
故障か不具合かとと思ってサポートセンターに問い合わせたら電源入れた後の分のみ給水がカウントと教えていただきました。
まさかの仕様だと思いました。。。
洗い上がりはいいので、使いますが間違えないように注意が必要です。
※追加
サポートセンターから連絡が来て、うちのが不具合だそうで点検してもらえることになりました。
仕様としては、電源プラグ(コンセント)を入れないで給水した分は給水のカウントがされないそうで、コンセント入れてる場合の給水は、電源オフでも給水カウントされるのが正しいそうです。
でも、ブレーカー落ちたりしたら給水リセットされるのかな??…と思うと、その仕様は課題なのかなぁーと思います。
※2月追加
点検していただき無事直りました。
給水カウントをするセンサーと、何かの部品を交換してくださったそうです。電源が入ってなくても満水になったらピピッと鳴るようになりました。
余談ですが…点検時に満水にして音がなるかチェックだけ行い電源オフにしました。そして数時間後、、、私は満水にした事をすっかり忘れ、うっかりいつもの流れで水を注いでしまい…また横から溢れました笑。欲を言えば、溢れる寸前や電源入れ直した時ピピピピーーとかなってくれるとありがたいです!笑
参考になった28人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 12:57 [1546725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
先代のタンク式食洗機が
ただひたすら水を温め洗浄水が出ない不具合が
たびたび起こるようになってしまったので
3年程度の利用でしたが思い切って買い替えました。
ゆくゆくは水道直結を考慮し
向こう5-10年は頑張ってもらおうと
タンク・水道直結両対応の製品を選びました。
【デザイン】
可もなく不可もなく、というところです。
水道直結式のNP-TSK1にタンク部分が付加されたようなデザインで
大容量インクタンクを搭載したプリンターを彷彿とさせます。
【経済性】
先代が水の使用が1回6リットルの小型タイプだったため
9リットルかぁ、増えたなぁ。が率直な感想です。容量が増えたので当たり前といえばそうなのですが。
手洗いよりははるかにコスパは良いですね。
エコナビ搭載なので節約に期待します。
【洗浄力】
洗浄水の噴出力もパワフルですし、多方向からの洗浄水がしっかり当たりますので
先代より洗い残しが減ったように感じます。
専用洗剤と温水の威力は凄いです。
【収納力】
左側の仕切りは高さがないので不安でしたが、意外と皿は立つものですね。今までより余裕でたくさん入ります。
取手が取れるタイプなら鍋やフライパンも割と入りそうです。
うちの深鍋24センチ×15センチは入りませんでした。
【使いやすさ】
注水口が下なので水は注ぎやすいですね。
とはいえ9リットルの注水はなかなか面倒ではあります。
早速分岐水栓を購入検討中です。
【静音性】
先代より静かなため動いているか不安になっています。
【サイズ】
背が高いのでなかなかの威圧感です。
奥行きは小さくスリムです。
カウンターキッチンのカウンターに置いています。
【総評】
食洗機は使い出すと手放せませんね。
タンク式は工事不要なので手軽ですが
本格的に使おうと思うと毎回の給水は手間です。
洗濯機の水栓と同じなので工事回避のため
食洗機を脱衣所に置かれる方もいらっしゃるようです。
食洗機用の水栓も標準装備になると楽ですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2021年11月25日 15:53 [1521088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 無評価 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
庫内 |
操作部とタンク |
ドアオープン時(横から) |
![]() |
![]() |
![]() |
給水の様子 |
側面から |
背面 |
パナソニックの卓上型食器洗い乾燥機2021年新モデル。9月下旬に行われたメーカー主催の新製品セミナーでチェックした。
「NP-TSK1」をベースにしたタンク式のタイプ。タンクに水をセットして使用できるため、分岐水栓の取り付けが不要。分岐水栓非対応の蛇口や、賃貸住宅で分岐水栓取り付けが難しい住居でも手軽に使用できる。分岐水栓式にも対応可能な2way方式のため、購入後に転居などで設備が変わった場合にも状況に合わせて設置方法が選べる仕様だ。
基本的な機能・性能は「NP-TSK1」と同じで、本体の寸法もタンク分の奥行と高さが追加になっている。
タンクの給水口が本体下部にある点も特長で、給水が容易。タンク式の卓上型食洗機は最近増えているが、本体上部にある製品が多く、給水が負担になるという声も多い中、タンクを本体下部の手前に設置していることがポイントだ。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
中食が中心の単身世帯に特化した食器洗い乾燥機
(食器洗い機(食洗機) > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
