回線契約セットで申し込む場合(最安)
契約満了時の
実質費用2,912円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年10月

よく投稿するカテゴリ
- データ通信端末
- 1件
- 0件
2023年9月11日 08:49 [1757953-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
使用して2年経過せずに、youtubeすら再生困難になり、下り速度も0-9Mbps程度しか出なくなりました。
LINEやZOOMのビデオ通話をすると、自分だけが低速で皆に迷惑を掛ける存在になります。
本当に後悔しました。
本当に後悔しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- データ通信端末
- 1件
- 0件
2023年9月8日 21:51 [1757072-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
近くに市役所があるせいかもしれませんが、お昼になると、まったく使い物にならないほど受信状態が悪くなってしまいます。これでは、前に使っていたADSLの方がよっぽどマシでした。3年の分割払いが終わったら、他の会社に変更するつもりです。
なお、こちらに契約変更する際、1万円と4万円、計5万円のキャッシュバックキャンペーンを宣伝していたのですが、実際には1万円分の為替しか送られてこないので、Yahooに問い合わせしたところ、どこの代理店がやっていたキャンペーンか分からないなどとあちこちたらい回しされた挙句、結局1万円分のキャッシュバックしか受けられませんでした。皆さん、決してこの会社のキャッシュバックキャンペーンなどに踊らされないでください。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月23日 15:54 [1750085-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
ソフトバンクエアー4年間使ってみた感想
・デザイン
白くてシンプルで良いと思った
上の屋根みたいなのがなんなのか不思議
・設定の手軽さ
本当にコンセントに挿してすぐ使える
起動は2分ほどかかる。
最初のパスワードが複雑なのが気になる
(設定で変えれる)
・受信感度
正直使い物にならない。
地域によるかもしれんが、15Mbps以上出たことない。いつも1〜4Mbpsなのでオンラインゲームなどストレスがかなり溜まる。
ひどい時は1時間ほど使えない時がある。
よくWebなどで「手軽に使う人にはおすすめ」とよく目にするが全然使えない。
動画などのアップロードはヤバいレベル
Mbpsなんて滅多に出ない。Kbpsが出るほど遅い。値段も他のwi-fiの方が安くて速い。
ちなみにwi-fi抜き差ししずきると、
ご登録された以外での住所で使用されています。だとか出てくる。注意を2回ほど繰り返されると速度制限になる。
・セキュリティー
セットアップで細かい設定項目があっていいと思った。パスワードバレても変えれたりSSIDも変えれたりする。ただしソフトバンクエアーに接続してる時にしかできない。
・サイズ
サイズは思ってたよりも大きかった。
大きすぎず、小さすぎずって感じ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月12日 22:46 [1747112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
清潔感あります。
寝室にあっても違和感なし。
受信具合を表示するランプも一目瞭然。
【設定の簡単さ】
コンセントを差すだけ。あとはスマホやパソコンの各端末がWi-Fiを受信したことを確認し、本体に記載されたパスワードを入力すればOK。
部屋に施工業者などの部外者が入ってこないので安心。
【受信感度】
これは住環境によって様々かと。
また、同じ電波帯を共有するユーザーが近隣に増えても変わるため、一概に言えませんが。。
私は南向きの窓際に置いてますが1日に2、3度は回線が切れることがある。
実際に受信具合を表示するランプが示しているので間違いないでしょう。
3〜5分程度で解消されますが、人によってはストレスかと。
動画も一通り見られますが、時間帯等によっては読み込みが遅いことがある。
オンラインゲームは試してませんが,ライブ配信などもカクカクするかも。
また、あまり大きな家では隅々まで届かない恐れあり。
その場合、別売りの中継用アンテナを使ってみましょう。
【機能性】
4Gのみ。
【サイズ】
次回以降(5G)もう少し小さくなりませんか?
【総評】
受信についてはおおむね良好。
費用もキャンペーン期間中に申し込んだため通年では安くなりましたが、比較するに越したことはありません。
定価で申し込んだら光と費用が変わらず、それでいて遅いならやっぱりどうなの?って思いますし。
空中を飛ばす電波は、光などの物理ケーブルにはとうていかないません。
それらを踏まえても私は総合的に満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月11日 01:14 [1746571-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
思ったよりでかい。
【設定の簡単さ】
他製品と比べて特に優位性は無かったです。
【受信感度】
普通。一年近く使用して途切れたことはありません。
【機能性】
これもまた至って普通です。特に目立った便利さは無い。
【サイズ】
想像していたよりも大きい。まあまあ存在感あります。
【総評】
接続の安定性はあります。特に困ったことはありません。ただ思ったより大きくて、目についちゃいます。もう少し小さく出来なかったのかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2023年8月5日 11:56 [1744791-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
物を買ってこんなに怒りを覚えたことは滅多になく、被害者を減らしたいという思いもあり書き込みます。
まず上りが一桁Mしか出ない。リモートワークでZoomでセミナーをやっている自分にとっては痛手でした。
そもそも公式で発表してる速度なんか全く信用できない。
iPhoneで回線速度のチェックをした際にWi-Fiを切って5G接続した方が何倍も速かったのには笑わざるを得ない。
もちろん1週間でクーリングオフしました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月12日 00:41 [1736047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
AIRの古い機種を使っていたのですが、最近になって度々機器との接続が不安定になり、特にスマートフォンのバッテリー消費が異常と感じるほど、AIR機器に何らかの不具合が起きていたのだろうと思います。
電話機と違い、AIR機器の契約は2年縛りがあるのでどうしようかと迷いましたが、電波環境がとても悪い地域に住んでいる為、総合して考えるとSBエアーターミナル5となりました。
PCにて設定画面との接続に異常発生したのが最初で、次にスマホの異常なバッテリー消費‥もしや?と疑って3年縛りこそ発生しますが、月月割りにて実質本体無料なので本機を選択した次第です。
お店の方もサポートも窓際に置けと勧めてきますが、単にあちこちの窓際に置いてみましたが接続レベルが低いままでアウト。スマホからエアーの設定画面をPC表示にて見れるようにして、受信状態を見ながら良い位置を探してみれば、建物1Fのそれも部屋の真ん中で、しかも膝の高さくらいの低い位置が一番電波を安定してかつ強く掴む場所でした。これは古いAIR機器の時と同じです。ほんの近隣まで5Gがエリアマップに有るのですが、残念ながら4G電波しか掴みませんでしたが、ネットの速度にて下りで時間問わずに70〜100Mbps出ている様子なので、個人的には用途に比して満足です。上りは出ても7Mbps以上は出ないみたいですね。
ドコモや楽天等他社からも同様の機器が今は発売されておりますが、地理的な電波環境が悪くて、SBエアーを超える製品が見い出せなかった為、ターミナル5にしましたが私的には大満足です。キャンペーンで機器代も基本料金も不要の固定電話番号が付与されて使用できる電話機器を貰いました。ネット電話ではありますが050等のIP電話ではなく、固定回線の番号で、私はFAX専用にて使用させてもらうことに。
光回線は設置できないが、SBエアーのような機器で通信速度に不満のある方の中には、設置位置の問題をはらんでおられるケースもあるようですので、今一度設定画面の受信メーターを見ながらの設置で、本当に受信状態が悪いのかどうかを確認してみるのも一手かと思います。
PS・・お店で直接購入。持ち帰る時に随分と本体が重くなったと感じましたw
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月29日 15:11 [1719207-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特に可もなく不可もなくという感じです。
【設定の簡単さ】
基本的にコンセントに差し込むだけで使えますので難しくはないです。
スマートフォン等の機器とWi-Fi接続するのも容易にできます。
【受信感度】
当方の環境では75〜80%をキープしていますのでまあまあかなと思います。
【機能性】
特に付加機能のあるものではないので無評価とします。
【サイズ】
コンパクトではありませんが、こんなものかなと思っています。
【総評】
利用時間帯や設置環境によりかなり異なるとは思いますが、当方の環境では通信速度がかなり遅いです。
(下りで速いときは200Mb/sくらい、遅いときは1Mb/sくらいまで低下します…)
回線工事不要で使えることや、プロバイダ契約なしでインターネットが使えること等の利便性はありますが、安定した通信速度でストレスなくインターネットを楽しむのであれば、光回線を利用したほうがいいと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月12日 08:40 [1614010-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
評判が悪いので心配しましたが、ADSL移行プランで「おうちのでんわ」とセットで導入しました。
今のところ問題無く、4G感度MAX77で下り40M上り30位最大で出ています。おうちのでんわユニットを直接つなげたほうが感度良いような気がします。当初窓際にターミナル設置しました。試しに有機ELテレビの裏に設置してみましたが変らない速度がでました。
5Gエリアになった時に爆速になるよう願っています。
その後1ヶ月経過して速度も落ちることもなく良いです。
2ヶ月経過しましたが大丈夫のようです。
半年経過しても大丈夫
※本体WIFIはオフ、有線でTP-linkにつないで運用しています。
参考になった21人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月30日 20:55 [1707152-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
レベルが最低 4・最高 18 低いです。箱に電源ケーブル安定させて、こんな円柱では直ぐ倒れて危険だと思います。
【設定の簡単さ】
(SSID1・動きコマ送りと暗証番号が違い)
通信規格設定が通信規定
5GHz帯が点滅や赤のモザイクなどが停止もあり処置の方法がなく接続が成立しないので
(1)SSID1設定( 暗号化設定 有効 )
通信規格設定
通信規格:
2.4GHz帯 IEEE802.11b 固定
5GHz帯 IEEE802.11a 固定
※ 2.4GHz帯はコメント欄が表示されました。
(2)SSID2( 有効・SSIDステルス無効 )
IEEE ax/ac/n/g/a/b 可能性がありそうです。
マニュアル設定なのでよかったです。
( 規格の設定に戻す予定です )
【受信感度】
レベル 80 - 100 全く異なります。
標準 150 - 300 と知って驚きました。
【機能性】
( SSID1暗号化技術 )
縦置きで不安定で横向き無線が助かります。
ADSL IEEE802.11 混信などの理由で画像が停止、電源まで停止するので使い物ではありません。
標準設定(SSID1暗号化技術 使用不可能)
IEEE802.11ax/ac/n/g/a/b( SSID2暗号化技術 )自動にすると混信などはしません。
【サイズ】
コンパクトサイズで大変に倒れそうで危ないです(不安定なので横置きサイズあれば助かります)
【総評】
8日間未満、ソフトバンクは知識が不足なので設定などが出来ませんでした。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
2023年4月4日 17:40 [1696066-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
使えね。最初に届いた機種が赤ランプ点灯で使えず、代わりに届いた機種も赤ランプ点灯で使えず。さすがのソフトバンク品質です。コンセント刺せばすぐ使えるって?全くのウソですね。
回線切り替えで使おうとしてるのであれば、使えるのを確認してから古い回線を解約することをオススメします。
あとソフトバンク回線は5Gのマップ範囲内でも5Gは入らないことが多々あるので5Gには期待しないほうが良い
追記です。
赤ランプ点灯から数日後に何故か使えるようになりました。ソフトバンクからは調査するので電源を入れたままにしてくださいと言われ、数日放置してたらいつの間にか使えるように。ソフトバンクからは何の連絡もなし。とりあえず使ってみたが、上りが致命的に遅い。下りは速い時で80〜100M、夜の遅い時で10〜20MなのでADSLよりはマシてすが、上りに関してはいつでも0.5〜0.8Mです。ネット動画を見る分には何とかなりますが、オンライン会議やゲームでは使えない遅さです。試用期間で返却することが確定しました。
5Gはどうか知りませんがLTEはダメだわ。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月1日 13:25 [1699149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
スッキリしていて、形も直方体で置きやすい
【設定の簡単さ】
コンセントに入れて少し待つだけ
【受信感度】
5Gで安定的に受信しています
【機能性】
有線端子2つ、esim
【サイズ】
他のホームルーターと同じぐらい
【総評】
自宅でドコモ・au・ソフトバンクの回線速度をスマホで調べたところ、安定して5Gで速いのはソフトバンクだけだったので、これにしました。
他のホームルーターもそうですが、月々サポートで端末を実質タダで買い取るのが普通ですので、遅くて解約すると残債が残ります。
事前に回線速度をしっかり調査することが不可欠ですね。
3年間使って、端末代が返済不要になったら、どうするか考えるつもりです。
それまで、ワイモバイルのシンプルSが月990円で使えるようなので、検討中。(LINEMOと同料金ですが、LINEMOはデータ繰越がないので)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 22:22 [1557556-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5G スピードテスト 21時 |
5G スピードテスト 22時 |
5G 設定画面 |
(レビュー2 : 2023/3/26 ☆☆→☆☆☆☆)
いつの間に?5Gエリア
【4Gエリアだった頃】
GoogleTV、FireTV等でYou TubeやABEMAを
見ていますが、オンラインゲームはしません
夕方・晩のスピードテストでは、30から60M
程度出て、特に映像に問題はありませんでした
【5Gエリアになって】
いつ5Gエリアになったのかは分かりません
新しいスマホでスピードテストでもしよう
かな?と思ってアプリを動かしたら、
速度が3桁Mまで行ったので、設定ページを
見たら[5G]に切り替わっていました
普段使いの体感は感じませんが、ようやく
5Gエリアになり、速度が4倍程上がったので、
☆を+2しました
(下り250M、上り20M)
【感想】
うちのエアー5は、2階に設置しています
約1年間はずっと4Gエリアでしたが、
田舎のおかげか安定していました
いつになったら5Gエリアに入るのかと
たまーにスピードテストをしていました
まさかスマホを新しく買ったタイミングで
スピードテストをして気がつくとは思いも
せず、少し驚きました
地域によって当たりハズレがあるようです
ので、検討される方は8日間キャンセルを
うまく活用してみてください
―――――
(レビュー1 : 2022/3/2 ☆☆)
到着後すぐは下り80M、上り27Mで驚いた
けれども
【デザイン】
白い外装にランプが幾つかと、裏に端子がある
【設定の簡単さ】
電源を付けると数分で使えるようになる
【受信感度】
二階に移動で受信レベルが85に上がった
【機能性】
裏にLANポートがあります
【サイズ】
ネットワーク機器にしてはデカイです
【きっかけ】
ターミナル4NEXTまでの酷評は
この価格コムやTwitterやYouTubeでも
有名ですが、YahooBB ADSLからの移行
キャンペーンにターミナル5が対象になった
と電話案内があり、評価も上々なので
申込みました
最大通信速度が261Mbpsの残念な地域
ですが、受信レベルは85と良好です!!
【スピードテストなど気になった事】
到着後、数日のみ速度が速かった?!
(8日間キャンセル対策なのか?!)
スピードテストなどのスクリーンショットを
掲載いたしますが、昨日・今日と速度が
落ちました
アップロードのテスト時、最初の一瞬だけ
40Mになり、徐々に下がります
知り合いのWi-Fi設定をよく頼まれるので
色んなところでスピードテストをしますが
こんな動きは初めてです
(上りのブースト機能?笑)
制御されて遅くされているように感じました
夜のおうち時間にYouTubeをよく見ています
ゲームはしませんので、下りが5M以上で
安定してくれれば動画も止まらず見れます
この春には5Gエリアになるので、
少しだけ速くなるかもしれません
1階から2階にターミナル5本体を移動
したら、受信レベルが上がり、上り速度が
一気に上がりました?
【総評】
昨日、今日と速度が落ちたので、噂の
8日間のみ高速というTwitterの書き込みの
信憑性が増しました
帰宅後のおうち時間に、ストレスなく
YouTubeが見れれば自分は納得ですので、
これからも安定して見れる事を期待します
家のネット環境の話をしたときに、知人に
「え?...スマホより遅い」と呆れられました
がんばれ!SoftBank Air!!
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
