うるさらX AN63ZRP
排気換気機能搭載のルームエアコン(単相200V)

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.11 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.67 | 4.22 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.67 | 3.92 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.50 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年4月18日 22:16 [1704546-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もない一般的なデザインかと思います。
【使いやすさ】
ハイエンド機のためかリモコンも分厚くデカいので女性には持ちにくいかと思います。が、スマホで殆ど操作できるため問題ありません。
【パワー】
パワフル過ぎるほどで不満ありません
【静音性】
音はそれなりにします。換気排気中などはテレビが聞こえずらくなります。
【サイズ】
室内機はそうでもありませんが室外機は超巨大!!のためベランダの大きさによっては置けない、ということもありそうです。
【除菌・消臭】
目に見えないところだけに評価しづらいですがまだ購入したばかりで効果を実感できていません
【総評】
ハイエンド機らしく排気換気・加湿除湿が冷暖房とは別に作動させることができ、無水加湿機能は加湿器の代わりにまではなりませんがそこそこ加湿は可能でしたので満足しています。とにかくスマホでリアルタイムに室内外の気温と室内の湿度がわかるのは猫飼いとしては大変便利です。IPカメラでも温湿度がわかるものもありますがかなり不正確なため本機のこの機能は重宝します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月19日 05:45 [1601423-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 1 |
除菌・消臭 | 5 |
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 14:16 [1578906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
リビングで使用している廉価タイプのエアコンが本来は適正畳数ではあるものの
常に廊下や隣室の扉を開けっぱなしにしている上
梅雨から夏にかけて除湿能力がエアコンだけでは全く足りず各部屋に追加で除湿器を置いているせいもあり
夏場のクーラーの効きが悪いことが難点だったため
夏を前にリプレイスしました。
冬場は逆に加湿器をたくさん置いても乾燥がひどいため、
思い切って加湿も換気も出来るうるさらXにしました。
【デザイン】
シンプルかつ清潔感のある白できれいです
【使いやすさ】
基本AI自動運転で快適に過ごせます。
リモコンのふた内側にもさらにボタンがありますが、操作内容によってはふたを開ける必要がありやや面倒です。
液晶表示も大きく運転内容が理解しやすく、本体から音声案内もあり親切です。
スマホアプリからの運転も可能ですが、その変更内容がリモコンの液晶表示に反映されていないようでした。
【パワー】
適応畳数が大きいものを買いましたので本当にすぐに冷え、安定します。開けっぱなしの廊下から玄関までしっかり冷気が行き渡っています。
今まではキッチンまで風が届かず調理中以外も熱気がこもっていましたが、
センサーで追跡しているせいかキッチンに立つと風がキッチンにまで回り込んできて涼しいです。調理中以外もちゃんと涼しいです。
【静音性】
メーカー担当者から換気運転追加すると騒音値が上がると聞いていましたが、
常に除湿機の轟音が響いていた自宅では、(業務サイズの)除湿機を切ることができたので換気していてもとても静かに感じます。
除湿力が万一足りず除湿機を付けることが今後あるとしたら、
除湿機の音で完全に分からなくなるくらいです。
今は併用しているオゾン消臭機の方がむしろうるさいかもしれません。
【サイズ】
奥行きがエントリーモデルと比べるとかなりあるので、存在感はかなり増しました。
【除菌・消臭】
ストリーマー搭載ですがオゾン脱臭機を別に使っていますので効果に関してはよくわかりません。本体内部のカビ抑制にも働いてくれるようです。
【総評】
今までは窓開け換気をするとしばらく室内温度も変化してしまうため億劫でしたが、
もちろんたまに窓開け換気は必要ではありますが、常時換気していても気温変化がなく快適、
まだ加湿運転はしていませんが完全に加湿器不要とはいかないらしいですが加湿器の足しにはなるため期待していますし
エアコンの風を直接浴びるとすぐ体調を崩すタイプのわりに暑がりで寒がりなのに
自動運転で適切な気温をキープし、直接風を当てない運転でも快適なため、
すでにこのエアコンのとりこです。
あまりにも快適なのでリビングで寝落ちしてしまいます。
寝室は廉価版エアコンでいいという売り文句はよく目にしますが、寝室こそ高機能エアコンで体調を崩さないよう気をつけた方がいいのではないかと思いました。
まだ本格的な梅雨時期ではないのでわかりませんが、除湿機能も除湿機併用しなくていいレベルだと嬉しいです。
高い買い物でしたが、販売員さんによくしてもらいその中では割安に購入できた上、この快適性なので大満足です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
