
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.31 | 3.79 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.63 | 3.56 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 3.87 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
5.00 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
4.45 | 3.24 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.91 | 3.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月12日 08:19 [1724918-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
年賀状と寒中見舞いに特化して利用しています。用途には十分です。
【使いやすさ】
筆王からの乗り換えでしたが違和感はないです。
【安定性】
ソフト操作中のトラブルはなかったです。
【軽快性】
軽快に動いており、ストレスは感じません。
【サポート】
トラブルに見舞われていないので、現時点では特に意見はありません。
【マニュアル】
筆王からのデータ移行をマニュアルを見て作業しました。
無事に引っ越しができました。
【総評】
バーゲンセールで買えましたので、ちゃんとしたソフトをお安く買えました。
フリーソフトも試したのですが、やっぱり有償ソフトが使いよいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 15:41 [1544216-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
【機能性】
テンプレートが充実しているので、短時間で原稿を作成することが出来ました。
【使いやすさ】
特にマニュアルを読まなくても、イメージで作業して問題ありません。
住所データを更新するときに、郵便番号を入れ直すと以前の番地が削除される機能はデフォルトにしていいんではないかと思いました。
【安定性】
動作も安定しています。
【軽快性】
非常に軽快です。
【サポート】
サポートを利用していませんが、操作が分かり易く問題ないと思います。
【マニュアル】
上記の通り、特にマニュアルを読まなくても、イメージで作業して問題ありません。
【総評】
今までPCに最初からインストールされていた筆ぐるめを使用していましたが、PCを買い替えたことをきっかけに筆ぐるめ29を購入しました。慣れているためか、安心して操作が出来ました。古いPCからのデータ移行も問題ありませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月31日 23:31 [1512868-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【総評】
筆ぐるめ29の特別キャンペーン版ですね。
左から右へ操作するだけで年賀状が完成する、
大きなアイコンを左から順に操作するだけで年賀状が完成。
お気に入りの挨拶状が最短3ステップ で見つかる。
まあこれね、プリンタがないときでも作成したレイアウトを、
コンビニのマルチコピー機で印刷できますよ。
年賀状をより美しく印刷するために書家がレイアウトを監修。
宛て名面レイアウトは自動配置で安心。
縦書き、横書き、連名もきれいに配置します。
ほんとにきれいに仕上がりますね。
いよいよ年賀状作成のシーズン到来ですからね。
年賀状ソフトを選ぶのも一仕事になりますね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
(年賀状ソフト・はがきソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
