New Bridge NB-S133BK [13.3インチ ブラック]
全面フルフラットの13.3型フルHD+HDR対応モバイルモニター
New Bridge NB-S133BK [13.3インチ ブラック]KEIYO
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月26日

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.00 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.00 | 3.75 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月9日 16:53 [1537862-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
画質にあまり拘りが無いので普段使用しているノートとの比較やゲームを接続した際の使用感となります。
【デザイン】
・底面に滑り止めのゴム足で角度を付けたときのテンション人ってくれてます。
・インタフェースは右側面、操作ボタンは左側面に集中していて割と操作しやすい。
ただし必ず接続する必要がある電源ポートが下から二段目ではなく一番下にあって欲しかったかも。
【発色・明るさ】
・普段使用しているThinkpad E450のTN液晶と比較して
発色は濃いめ、明るさは段違い。非常に見やすいです。まぁTN液晶との比較なので当たり前カモですが。
【シャープさ】
・ぼやけるなどは無くキリッと表示してくれています。
【調整機能】
・操作ボタンが左側面に集中しています。
【応答性能】
・PC接続での動画再生やSwitch、レトロフリークを接続してプレイする限り応答速度に不満はありません。
【視野角】
・IPSパネルなので非常に広く、見やすいです。
【サイズ】
・上段、左右は薄縁、下段のみ2cm程度の縁が完全な薄縁と比べると少し大きいでしょうか。
【総評】
・購入動機は複数の入力が切り替えられる点で選びました。
miniHDMIx2 / USB TYPE-Cx1の入力を自動・手動で切り替え可能。
一部モバイルモニタでは複数ポートあっても受付入力は1つだけだったり
切替が児童のみだったりするモノがあったのでここを重視しました。
・付属のスタンドカバーの使い方がどこにも書いてない(公式サイトにも)残念。
正直最初判らなくてレビューサイトの画像見ながらやっと理解した。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
