アミカルド RHJ35M1015-BK [ピュアホワイト+ブラック]デロンギ
最安価格(税込):¥37,580
(前週比:±0 )
発売日:2021年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 08:06 [1556805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】よくわかりません
【使いやすさ】
ボタンを押すだけで簡単に操作できる
【パワー】
8畳の洋室フローリングでは十分温かい
【静音性】
静かです。稼働している事さえ忘れる
【サイズ】
もうちょっと小さいともっと嬉しい
【総評】
今年の寒さは想像以上だったため、満を持して購入を決意。
アイリスオーヤマなども検討しましたが、
パワーの問題でこちらを購入しました。
パワーが大きいので、時にはリビングへ移動させて使用出来ます。
まさに、大は小を兼ねる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 22:28 [1545293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
オイルヒーターとしは、普通のデザインだと思います。
【使いやすさ】
タイマー設定などは慣れが必要ですが、使いやすいと思います。
【パワー】
急激に部屋を暖める事は出来ませんが、寝るときに電源を入れておくと朝まで丁度いいです。
ただ、部屋の広さや断熱性によっても違うので、環境による違いは考慮しておいた方が良いと思います。
【静音性】
寝室で使っていますが、とても静かです。
【サイズ】
大きすぎず普通。
【総評】
オイルヒーターは、2台目の購入です。
今は6歳と7歳の子供がいるので、触っても火傷しないオイルヒーターが欠かせません。
触れば少し熱く感じますが、子供も熱いと感じれば何度も触らなくなります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 18:47 [1542309-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
デザイン性にはこだわらないので、無評価としました。
【使いやすさ】
最初は取扱説明書を見ながら格闘していましたが、すぐに使いこなせるようになりました。
【パワー】
4.5畳の木造で使っているので十分すぎるパワーです。ただ、オイルヒーターを使うときの一般的な問題である電気代はかなりかかります。エアコンと併用して、就寝時だけ使うようにしています。
【静音性】
ほぼ無音です。
【サイズ】
一般的なオイルヒーターと同じで縦に長いので、邪魔に感じることはありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月7日 16:28 [1537319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
廊下において使っています。あたたまりが早いずーと暖かい。
安く買えてよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月4日 16:44 [1536419-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
製品の性質上重いです。
どんな部屋に置いても変に目立たないデザインだと思います。
【使いやすさ】
オイルヒーターは二代目なので特に困らなかったです。
【パワー】
一気に部屋中を暖めてくれるようなパワーはありません。
じわりとした温かみは気持ちいいです。
【静音性】
加熱中は小さいかすかな電子音のようなものがありますが、全体としていえばとても静かです。
【サイズ】
室内スペースはほとんど占有しません。
安全上周りに物は置きづらいですが。
【総評】
環境が合えばかなり使えると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 10:40 [1530438-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
あっさり目な印象。
近くで見ると思ったより曲線が多くなじみやすい。
【使いやすさ】
特に困ることはない、シンプルそのもの。
【パワー】
温まるまでの時間やそれにかかるエネルギーコストはちょっと厳しさはある。
【静音性】
オンオフ時で違いはありますが目立ちません。
【サイズ】
見た目どおり。
【総評】
一度軌道に乗ってしまえば快適なんですが、帰宅してすぐ温まりたい人には不向きかなとは思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月15日 12:56 [1517711-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで清潔感のある印象です。
隙間にホコリがたまりやすいのはちょっとした欠点かもしれません。
掃除も少し面倒。
【使いやすさ】
スイッチのオンオフや温度設定は直感的に操作できます。
どの機能をどう利用するかというテクニック面は説明書を読んで勉強した方が効率的に使えます。
【パワー】
スイッチを付けてヒーターが温まるまでの時間、
そして温まったヒーターが部屋を暖めるまでの時間が長いです。
そういう製品だと割り切るしかないのですが、欠点ではあります。
【静音性】
本当に静かで集中力が保てます。
【サイズ】
思ったよりサイズが大きいです。
【総評】
とても静かで風も当たらず自然に快適に過ごせます。
一方で電気をドカ食いするのでつけっ放しだと請求書がやばいことになりそうです。
今冬は電力需給も危ぶまれているのであまり活躍してもらいにくいかなとは思います…。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月2日 10:43 [1513566-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 1 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
とても手の届きやすい価格ですね。
一定の品質は維持したままお買い得にオイルヒーターが手に入ります。
ただし、電気代がものすごくお高いというオイルヒーターならではの欠点は特に変わってないのでお財布とはよく相談しましょう。
温まるまでは時間がかかりますが、温まったあとは結構快適です(断熱がある程度しっかりしていれば)
そして何よりメリットなのは静音性です。
これだけ静かな環境が作れるのはありがたいことですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2021年10月30日 07:32 [1511329-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 無評価 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
操作部 |
側面 |
操作部の下にはコードを巻きつけるリールも備える |
![]() |
||
底面のキャスターは折り畳み式で取り付けが不要 |
デロンギのオイルヒーターの新製品。メーカー主催の説明会に出席してチェックした。
2018年発売の製品からカラーをリニューアル。ホワイト部分がより明度が高く、デザイン上のアクセントとなっている操作パネルの色がダークグレーからブラックになり、全体的により引き締まったモダンなイメージになっている。
その他、本体サイズが幅26×高さ65×奥行52.5センチと奥行が9センチほど広がり、消費電力も1200Wから1500W、対応する広さの目安が8〜10畳から10〜13畳となり、フィンの長さが少し広がったぶん、パワフルになっている。
ノブを回す操作とデジタルディスプレーで温度とタイマーを表示できる直観的な操作部は従来同様。電力は強・中・弱の3段階で切り替えが可能で、その範囲で設定温度に合わせて自動で制御を行う。表面温度は約70℃でやけどをしにくい設計だ。消費電力を約20%カットする「エコ運転モード」も搭載。
デロンギのオイルヒーターは、最上位が「ベルカルド」、ハイクラスが「ユニカルド」、本製品の「アミカルド」シリーズはスタンダードモデル。大きな違いとしては従来は消費電力だったが、本製品では最上位と同じ1500Wにまでアップしている。今回大きく違うのは、表面温度の差だが、デザインもスタイリッシュで価格と性能のバランスから考えると非常にコスパが高いモデルと思う。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 10:04 [1461055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 2 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】シンプルで、背丈はありますが床面積を食わないので、圧迫感もありません。
【使いやすさ】最初はマニュアルなどを見ながらの操作になりますが、2~3回で使いこなせるくらいシンプルでわかりやすいです。
【パワー】オイルヒーターですので、すぐにあたたまることはないですが、気がつけば小春日よりのような暖かさに包まれているイメージです。木造家屋だとあまり効果がないとか。家の構造など踏まえた判断が必要だと思います。
【静音性】音はないに等しいです。
【サイズ】置くスペースに合わせて選べばよいかと思います。
【総評】窓の下がよい、風通しのない場所がよいなど、設置場所が正しくないと効果がないらしいので、購入される際はオイルヒーターの特性をよく踏まえ、場所まで考えてから購入した方がよいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
