
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 23:50 [1663258-1]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 無評価 |
定着性 | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
入手のしやすさ | 4 |
【発色性】
写真印刷ならば、他社同価格帯のプリンターに軍配が上がると思うが、書類・CDラベル・年賀状絵柄当の用途なら、充分に満足できる。
【耐光性】
経年の色変化については未確認。
【定着性】
経年の色変化については未確認。
【印刷コスト】
書類メインであれば、他社同価格帯機種の純正インクに比べ、コスパは良いと思う。(大容量タンク機は除き)
【入手のしやすさ】
量販店であれば入手できると思う。
【総評】
現在のところ純正品しか無いが、印刷コストも高くなく、純正品の安心感がある。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 23:56 [1655378-1]
満足度 | 3 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 4 |
主にドキュメントの印刷に利用。
色などの印刷品質は問題ありません。
値段が高いのが難点です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月16日 13:17 [1621932-1]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 3 |
入手のしやすさ | 3 |
【発色性】写真などでなく、文書など閲覧用に印字するのに使用しているので、何も問題ない。
他社(エプソン、キヤノン)プリンターと比較すると。多少、色が薄い気がするが、
文書印刷、絵柄もわかればよい程度なので十分。
【印刷コスト】他社比較で高くはないけれど、消耗品なので安いに越したことはない。
カートリッジももったいないのでインクだけ補充できるとよい。
【入手のしやすさ】ほぼ通販で購入。今のところ、普通に入手できている。
【総評】純正なので とりあえず安心。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 12:42 [1614080-1]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 3 |
入手のしやすさ | 4 |
【発色性】色がきれいにはっきり出ます。
【耐光性】分からない
【定着性】問題ないと思います
【印刷コスト】インクがもっと安ければ良いですが、そして無くなるのが早く感じるので高いと思います。
【入手のしやすさ】ネットで探しながら、少しでも安い所で買いますが、お店では置いたない所も多かったです。
【総評】
もっと手に入れやすい値段の所があると良い、これの互換インクはまだ出てませんので、開発を望む
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月8日 22:03 [1598805-1]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 4 |
入手のしやすさ | 4 |
プリンタ本体と同時購入で安かったと思う。
【発色性】キヤノン、エプソンの格安機種よりは良いが、高機能モデルには劣る。
インクのコスパ的には納得できる色合いだと思う。
年賀状印刷程度なら十分だが、写真印刷するならキヤノン、エプソンの高機能モデルか、
むしろネットで写真プリントした方が満足できる。
【耐光性】仕事の資料を印刷する程度なので、問題なし。
【定着性】仕事の資料を印刷する程度なので、問題なし。
【印刷コスト】キヤノン、エプソンよりとても良い。
ギガタンク・エコタンク・ファーストタンクなどよりコストは高いが、
インクジェットの中ではコスパ良い。
【入手のしやすさ】ネットで簡単に入手可能。
【総評】純正なので、サードパーティーより高いかもしれないが、自分の使用頻度、
使用目的では十分満足できる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 08:05 [1535080-2]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 無評価 |
定着性 | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 3 |
【発色性】
最低限のウェブページプリント、あるいは各種ドキュメント印刷には困らないレベルだと思います。
ただ、写真のプリントという意味ではどうしても、結構な妥協が必要になるレベルだと思います。
【耐光性】・【定着性】
耐光性に関しては数年レベルで見ないと判断出来ませんが、使用目的的にそんな期間おいておくことがないので判断出来ません。
また、定着性というのがいまいち意味が解らないので評価を差し控えます。
印刷物に触れたら色が移るかどうかという意味であれば、現状ではその気は見られないのですが…。
【印刷コスト】
インクの消費は現状では激しくはないようですが、インクそのものの実売価格がこれまで使っていたLC111に比べて値上がりしてしまっているため、その時点で評価はどうしても下がります。
これでインク消費まで激しくなるようならば文句なしの1になります。
そこに加えて、非純正インク対策は色々と力を入れているのは救いようがありません。
そんなことはインクの販売価格を適正なものにしてからやってくれと言う話ですね。
【入手のしやすさ】
キヤノンやエプソンのインクは取り扱っていても、ブラザーだけは除け者にされていると言うことがよくあります。
随分前よりは知名度も上がってきているはずですが、やはり入手性がいいとは言えませんね。
…それでも、地域密着型みたいな規模の電器屋(キヤノンやエプソンのインクはこの位の規模のお店でも扱っています)でなければ、店頭でも購入は容易になってきていますが。
【総評】
現時点ではインク消費ペースはLC111と比べて良くなっているようには感じないものの、悪くなっているようにも感じない…と言う所ですが、そうなるとシンプルに実売価格が高くなっている現状がある以上、評価はどうしても下がってしまいます。
正直、エントリークラスのモデルがない(そのため、必要のない機能山盛りの機種を購入せざるを得なかった)+インクの実売価格が高くなっていると言う合わせ技でDCP-J926Nに対しても不満が高まっている状況なので、せめてインク代だけでも熟れてきて価格が下がってくれば良いのですが…恐らくは期待出来ないでしょうね。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(純正インク・インクカートリッジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
