TOUGHAIR 110 CL-P073-AL12BL-A
- 全高114mmに抑えたコンパクトサイズのトップフロー型CPUクーラー。小型PCなどスペースの限られたシステムへの組み込みに適している。
- 最大2000rpmのパワフルな回転により、すぐれた冷却パフォーマンスを実現する高静圧ファンを搭載。
- 多くの空気を取り込みストレートなエアフローを生む非対称構造のフィンを搭載。6mm径の銅製ヒートパイプを4本備えダイレクトヒートパイプ方式を採用。
※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。
TOUGHAIR 110 CL-P073-AL12BL-AThermaltake
最安価格(税込):¥4,760
(前週比:±0 )
発売日:2021年 8月 6日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 14:39 [1566371-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 3 |
やや取り付けにくいですし、ファンの位置も融通が利かないですが、MINI-ITXのケースははケース内ファンでSSDを冷やせないのでこれが唯一無二の位置にしかも安価に入ってくるいいクーラーだと思います。
結束バンドを使ってWonder Snail 1800 で2重反転ファンにすれば貫通力が段違いになるのでマザーをかなリ冷やしてくれます。
i7-9700で
HWINFO アイドル8wで43度フルロード65wで63℃でした
m2SSD 970evoは53度以下をアイドルフルロード変わらずキープ
(Archgon M.2 2280使ってますが)
NH-L12Sはデュアルファンに対応してないので上下にファンを挟んでマザーを冷やすのには無理しないといけないので、どちらを使うにしろ2重反転ファンで貫通させるのがいいと思います。
ケースの横に通気口がある前提で、CPUの高さはぎりぎりあったほうが熱気を吸い込まないで冷却力が上がるので、2重反転ファンにしてケース内の高さがギリギリになるようにNH-L12Sとこの製品を選べばいいと思います。
NH-L12Sはこのケースにおいては3重反転ファンにすることで、熱気を再度吸い込まなくなり55wのCPUで27度上昇だったのが22度上昇程度にはなりましたが、どのみちこちらのほうが冷却力は上でした。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
