Luna AL120 IW-FN-AL120-1PK [黒]IN WIN
最安価格(税込):¥1,273
(前週比:-7円↓)
発売日:2021年 7月21日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月21日 02:46 [1541589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ裏の騒音と回転数のグラフ |
ARGBコネクタ |
青発色(参考程度に。上2と左1はthermaltake pure A14 blueです) |
【デザイン】
極普通のARGB対応の120*25mm厚のファンです。
4pin PWM電源は取り外し不可の分岐付きです(別のファンと連動させるものですね)。
ARGBコネクタは5V 4ピンで、こちらも取り外し不可の分岐付きです。分岐側には保護カバーがついています。
【冷却性能】
CPUクーラーのファンとして使用しています。
CPUクーラーはIDCOOLINGのIS-60 EVO ARGB(以下IS-60)。
120mm25mm厚で、できるだけ風量があり、どうせだからARGB対応のものがいいな、と本品をチョイス。
騒音25デシベルと各所に書かれていると思いますが、これは1200rpm時の騒音であり最大回転数である1800rpmでは35.5デシベルとなります。
これはパッケージ裏にもグラフの記載があります。
流石に1800rpm、35.5デシベルともなれば「…うるさいな」となりますが、そこまで回転数が上がる事態は多くないのではないでしょうか。
(余談ですが、IS-60には25mm厚ファン用の固定ねじが同梱されていません。M3-25mmが必要です。IS-60の製品ページでは、KM3-28mmが必要、と書いてありますが、28mmだと長すぎて固定できません)
【静音性】
グラフ通り、1200rpm以下の状態であれば25デシベル以下ですので、うちの環境では聞こえません。
CPU温度が70度で1700rpmになるような回転数制御を入れていますので、ベンチマークをかけたりすると「んー、頑張ってるなぁ(うるせぇな)」となりますが、風量とトレードなので、仕方ありません。
【総評】
値段が安いことも見逃せませんね。
耐用年数が3万時間と、昨今のファンにしては短いような気がします(耐用年数につついては代理店のアユートさんの製品ページに3万時間と記述があります)。
昔の(そして安い)スリーブベアリングを使っているのでしょうか。
個人的には、高級・高耐久ベアリングを用いた改良型(2千円くらいで)でも出ればいいな、と思います。
ARGBの発色は参考程度に考えて下さい。
もっと淡い感じの青色なんですが、難しいですね。肉眼とスマホやタブレットのカメラではどうにも映りが違う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 09:52 [1474206-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
普通
【冷却性能】
十分、CPUクーラーに付属していたファンより
回転数が高いので、問題なし。
【静音性】
思ったより静か。
CPUクーラーのファンをこちらに変えて
マザボと接続したが、回転数が上がるときに
独特の高い音が出る。
(ケースファン、クーラー、グラボ、電源で
合計9個ファンが回ってる中では、本品の音は
目立たない)
【総評】
電源分岐付きケーブルとRGB分岐付きケーブルで、
格安ファンよりもケーブル、コネクタが多く感じる。
CPUクーラーの電源が、マザー上部、RGB端子が
マザー下部にあるため、ケーブルをきれいに
まとめたいが、どう配線するか迷った。
光り方は、コントローラ付き格安中華の6ピン独自コネクタ仕様と
大きな差は感じないので、コスパで選ぶか、回転数と標準コネクタ仕様等
扱いやすさで選ぶかの差ではないかと感じた。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
