
よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 23:50 [1686942-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
箱と中身 付属のケーブルはType-C |
充電残量表示は4段階 側面で確認できるこの位置が見やすいと思えました |
これまで多数のモバイルバッテリーを使ってきましたが、昨今の USB PD 規格によるデバイスが主流になってきたので、新たにコレを購入しました。Amazonタイムセールで2.5kでした。実際にはPD規格前の製品でも、5V/3Aの製品はありますが。3.3Aとかも持っているw
安価で大容量な中華製モバイルバッテリーも数点使用経験ありますが、ほとんどが充電中の発熱が気になるレベルで、繰り返し充電できる回数が明らかに他製品に劣る印象が拭えません。発熱酷い物は製品の形状が熱で膨張したのか、ケースに亀裂入ったのでもう使えないと、分解してみると内部の蓄電池が色が青や緑、黄緑?と揃っておらず中古っぽさ丸出しでしたw 違う意味で中華って凄いな。と。(中華製を全て否定するつもりはありません。ちゃんと十分今でも使えている製品もあります。)
それ以来、ANKERや国産メーカー製品から選択しています。
駆動時間】
モバイルバッテリーなので、コレからスマフォなどへの充電用途の時間と考えての評価です。駆動部はないわけだし。
USB Type-C でスマフォ、USB-A でタブレットを同時充電してみました。各出力は下記の通り。
C:5V/3A or 9V/2.2A (USB PD:20W)
A:5V/2.4A
バッテリー容量は10000mAhですが、スマフォ4500mAh/タブレット6000mAhでそれぞれ、残量表示30%程度から充電スタートし、スマフォは満充電までいけましたがタブレットは満充電まで届かず90%手前で、モバイルバッテリーの方が力尽きました。接続してから3時間程度でした。(ずっと見てたわけじゃないので適当です。)
充電時間】
33W PD対応のAC充電器に接続して、残量表示LED4つの内の1つだけ点灯の状態から4時間手前で満充電できました。こちらもずっと見てたわけじゃないのでだいたいの時間になります。m(__)m
発熱性】
先にあげた33W対応の充電器で充電中手で触れても全く発熱している印象は受けません。安定・安心。
携帯性】
Xperia Ace III より少し大きく、厚みはほぼ倍あります。この大きさなら3回ぐらい満充電できる性能が欲しいかもw 価格性能は十分だとは思っています。
携帯性という意味では大きさは及第点。重さは233gと少々重いですね。
耐久性】
ここはまだまだ評価できるほどの時間使えていないので。。。ただ、充電時の無発熱具合からすると心配無用だと思います。
総評】
ANKERなど他製品でもなじみありますが、Type-Cで当製品に充電しながら、USB-Aから他デバイスへ充電も可能です。コレが出先など時間制限ある環境時ではありがたい機能です。
ほとんどの充電池は、満充電までは1時間かかるとしても80%程度までなら30分ぐらいで出来ちゃうので、この「まとめて充電」は非常に効率がよいのです。
充電レベルを4段階青LEDで表示してくれます。控えめな小さい青光です。画像
また付属するケーブルは Type-C - Type-C の16cm程度の短い物が1本だけです。まぁUSBケーブルは手持ちの物が多くあるので困る事はないですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 22:17 [1679082-1]
満足度 | 3 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 3 |
携帯性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【駆動時間】容量10000mAhなので、比較的長い。
【充電時間】PD対応なのでまあまあ速いが、20Wなのでスピードはそこそこ
【発熱性】ふつう
【携帯性】角丸形状でほぼスマホサイズなので、持ち運びはしやすい。
【耐久性】購入して間もないので、不明。
【総評】エレコムブランドで容量10000mAhにしては、安価。ただし、性能は普通なので、過剰に期待しない方が良いです。バッテリー容量4200mAhスマホに対して2回充電は無理です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月10日 11:57 [1580816-1]
満足度 | 3 |
---|
駆動時間 | 無評価 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
本製品はパソコン関連品で比較的安価ながら安定した品質のエレコム製とのことで購入しました。
特徴として10000mAh、USB PD対応20W、PSE認証でType-C×1 / USB-A×1の2ポートで同時充電も可能となっています。充電速度、使い勝手、容量に応じてサイズには満足していますが、サイズが標準的な割に明らかに重いと感じます。シリコンパワー等同クラスで180g程度、やや重めのAnkerでも200gを切る状況なのに対して約230gなのでずっしりきます。ここは個人の携帯の仕方、感覚によって許容範囲だと思いますが、何より心配なのが個体差による不良発生レビューの多さです。スペックからしてリーズナブルな価格なのでチャレンジ購入し自身は「当たり」をひいた感じですが、いきなりダメ、数回使用でダメ、途中までしか充電できない等の嫌なレビューを結構な確率で見てしまっているので、”安定”のエレコム製ながら非常にお勧めしにくい商品となっています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
モバイルバッテリー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
(モバイルバッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
