AMBEO Soundbar SB01-JP
5.1.4chサラウンドを1台で実現したサウンドバー
-
- ホームシアター スピーカー 61位
- サウンドバー(シアターバー) 57位

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.01 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.10 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 3.97 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
5.00 | 3.99 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 15:32 [1476342-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
デカくて重いので、設置場所を選ぶサウンドバーです
各機器に接続し、キャリブレーションマイクをリスニングポイントに設置してキャリブレーション
スマートフォンのアプリをセットアップしてファームウェアのアップデートしたら準備完了
スタジオモニター製品を作っているメーカーらしいエフェクトした感じが無い、信号を忠実に再現する感じで、ナチュラルで拍子抜けするくらい聞きやすい音で鳴ります
迫力とか、「いかにも」って感じの音を求められる方だとがっかりするかもしれませんので、事前に試聴されると良いと思います
ゼンハイザージャパンさんに確認したところ、以下のお店で試聴出来るそうです
ヨドバシカメラ:新宿西口本店、秋葉原店、梅田店
ビックカメラ:有楽町店、日本橋三越店
地上波や BS のステレオ放送(コーデック:PCM)だと普通に素直な音のスピーカーって感じです
本領はサラウンド信号の入ったソースを再生する時に発揮されます
丁度オリンピック期間なので、BS 4K の 5.1 サラウンドで競技会場からの中継を再生してみると、音が豊かに広がる感じで気持ちよく観戦でき、長時間聞いていても聞き疲れしない音です
不自然な感じが微塵も無いのですし、サウンドバーから音が出ている感じがしないので、知らない人が聞いたらサウンドバーから音が出ているのに気が付かないと思います
クラシカルなサラウンドを再生で、Top Gun を Fire TV Stick で再生すると...
まるで劇場で見ているかのような迫力で、F-14 の発艦シーンは圧巻ですね
音にのめり込んでしまう感じの再生音なので、ついついボリューム上げてしまい、音抜けがするマンションとかアパートだと苦情が来そうです
比較的新しいサラウンドサウンドのボヘミアン・ラプソディを再生すると、クライマックスのライブ・エイド シーンは、会場の音に包まれる感じで劇場で見た時と同じような広がりで鳴ってくれました
Netflix とか、Amazon Prime Video を契約していると映画が楽しめそうです
ちなみに、TV 内蔵のアプリだと、ステレオ(PCM)信号しか出力されない機種があるので、その場合は Amazon Fire TV Stick など、PCM 以外の 3D 音声オーディオフォーマットもサポートしている機器を使わないと宝の持ち腐れになります
(スマートフォンのアプリで再生されている信号のコーデックが確認できます)
気になる点といえば、TV と連動して AMBEO Soundbar の電源が入るのですが、立ち上がりに 20 秒くらいかかり、電源投入後しばらく音が出ません。
気になる方は ECOスタンバイ を OFF にするのが良いと思います(Default ON)
ECOスタンバイ ON : 1.9W
ECOスタンバイ OFF: 5.5W
良いお値段ですが、サウンドバーだけで劇場のような 3D サウンド再生ができると思えば、決して高い買い物ではないと思います
-- 2021年8月12日 追記 --
2021年8月12日現在で AMBEO Soundbar は MPEG-2 AAC、MPEG-4 AAC Codec には対応していないので 地上波/BS/BS4K/BS8K でこの Codec を使用している番組では音が出ません
サポートに問い合わせたところ、ゼンハイザーサー社もこの問題は認識しており、改善を検討中との事でした
MPEG AAC を Dolby Digital 等に変換する機能を持っている TV であれば問題回避出来ますが、生の MPEG-2 AAC/MPEG-4 AAC しか出力できない TV を使用している場合、サラウンド番組を見るときは一時的に TV の音声出力を PCM に変更するか、AMBEO Soundbar の電源を落として TV で音声再生するしかありません
参考になった14人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
傑作音質!コスパ含め、サウンドバーの新基準!
(ホームシアター スピーカー > Panorama 3)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
