2021年 5月14日 発売
価格帯:¥131,000〜¥180,470 (4店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥440,000
最安価格(税込):¥131,000
(前週比:+13,574円↑)
発売日:2021年 5月14日

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.33 | 4.11 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.67 | 4.22 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.33 | 4.34 | -位 |
静音性![]() ![]() |
1.67 | 3.88 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.33 | 3.92 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.33 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月22日 11:18 [1635450-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
北海道道東にて使用。
ストーブの代わりになるかな〜と思って設置しましたが、
家が古いので部屋全体に暖まるまで時間がかかります。
・不満点
まずエアコンなら仕方ないのかも知れませんが吹き出し音がうるさい
温度を上げるために強くなるんですがこれがテレビ見てる時に耳障り。
また、「体感」の設定してると風を当ててくるので目と喉が激しく乾く。
それと室温が上がるとファンがゆっくりになるんですが、自動的に温風も止めてしまうので寒い空気が部屋の中に駆け巡って必要以上に寒く感じる。
弱の時でも温風温度は下げない仕様になってないから
部屋の温度が下がるたびに強運転(音うるさい)→弱運転(風が回って寒い)を繰り返してしまう。一定期間に繰り返すこの風の波がとにかく不快。
室温の変化をさせないように温まっても弱温風(温度は高いまま)を出るようにしてくれないと寒冷地では使えない。
上記の感じでムーブアイは全く使えない、面倒くさい手動で操作が必要になってくる。
これ買うならランク下のKXVで十分だと思う。
会社にある寒冷地仕様じゃないPanasonicの方が弱の場合でも温風の温度変化が少なくて暖かく感じる。
とりあえず道東の人はオススメしません。
せっかく付けたのにコレ使い続けるの本当にしんどい・・・。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
ユーザーレビューランキング
(エアコン・クーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
