QUADERNO A5 FMVDP51 レビュー・評価

2021年 7月 8日 発売

QUADERNO A5 FMVDP51

「ワコム デジタイザ」を新搭載した10.3型フレキシブル電子ペーパー

QUADERNO A5 FMVDP51 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥41,171

(前週比:-284円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,196

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,171¥53,430 (28店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥41,800 〜 ¥41,800 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:10.3インチ 画面解像度:1404x1872 駆動時間:Bluetooth機能オフ、Wi-Fi機能オフ時:最長2週間/Bluetooth機能オフ、Wi-Fi機能オン時:最長5日 幅x高さx奥行:173.2x242.5x5.9mm 重量:261g QUADERNO A5 FMVDP51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • QUADERNO A5 FMVDP51の価格比較
  • QUADERNO A5 FMVDP51の店頭購入
  • QUADERNO A5 FMVDP51のスペック・仕様
  • QUADERNO A5 FMVDP51のレビュー
  • QUADERNO A5 FMVDP51のクチコミ
  • QUADERNO A5 FMVDP51の画像・動画
  • QUADERNO A5 FMVDP51のピックアップリスト
  • QUADERNO A5 FMVDP51のオークション

QUADERNO A5 FMVDP51富士通

最安価格(税込):¥41,171 (前週比:-284円↓) 発売日:2021年 7月 8日

  • QUADERNO A5 FMVDP51の価格比較
  • QUADERNO A5 FMVDP51の店頭購入
  • QUADERNO A5 FMVDP51のスペック・仕様
  • QUADERNO A5 FMVDP51のレビュー
  • QUADERNO A5 FMVDP51のクチコミ
  • QUADERNO A5 FMVDP51の画像・動画
  • QUADERNO A5 FMVDP51のピックアップリスト
  • QUADERNO A5 FMVDP51のオークション

QUADERNO A5 FMVDP51 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.14
(カテゴリ平均:4.03
レビュー投稿数:9人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.13 6位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.41 4.12 11位
入力機能 入力機能は優れているか 4.34 3.87 4位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 5.00 4.12 1位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.92 4.43 11位
液晶 液晶画面の品質 4.20 3.69 6位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

QUADERNO A5 FMVDP51のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

にんにく聖さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
10件
カップ焼きそば
2件
0件
スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度2
入力機能2
携帯性5
バッテリ3
液晶5

【デザイン】
装飾が少なく好みです。また、薄くて持ちやすいです。
【処理速度】
ワンテンポ遅れます。ローエンドのスマホの動作に似ています。
【入力機能】
紙と鉛筆というよりは紙と硬めのマーカーのような感触です。書きやすいですが、画面更新は遅いです。更新で追加されたペンや筆圧の機能は、デジタイザの性能に見合っていないのか、使いづらいです。コツがいります。
【携帯性】
非常に軽いです。同じ大きさのノート2冊より軽く、荷物に入ってても気になりません。
【バッテリ】
大量に書くと全く持たないです。PDFを読んで少しメモしたりする用途だとipadなどとは比べ物にならないほど長持ちします。
【液晶】
普通の白黒の電子ペーパーです。
【総評】
正直なところ
マンガを見るなら電子書籍端末
ノートを取るならipad
カラーで何かを見たいならipad
だと思うので、かなりニッチな端末だと思います。
使用例は公式ページでも紹介されていますが、ほんとにそういう用途なら使えると思います。
私は楽譜を見たり、論文のPDFを見たり、軽いメモやアイデア出しをしたりなどに使っています。手書き試験対策のノートとしても使っていましたが、電池持ちと画像貼り付けなどがやりづらい点を除けば非常に使いやすいと思います。
クリップボードが共有できるようになったりなど、他の端末との連携機能が進化すれば用途が増えるかな、とも思いますが、電池持ちが悪くなるなら増えなくて良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

くつすべりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子メモパッド・電子ノート
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
液晶4

【デザイン】
電子ペーパーってこんなものじゃないですかね,というところで,可も無く不可も無く.

【処理速度】
起動・ページ送りなどは特に不満はない.

【入力機能】
先代モデルから使用しているが,今モデルの方がたまに筆記した際に出遅れることがある.省電力機能(?)解除の立ち上がりが遅い感じ.書き続けているとほとんど感じ無い.

【携帯性】
本体は軽く感じる.ただ,鞄に放り込むと不安なので,ケースを付けているが,結果重くなる(^_^;).

【バッテリ】
先代モデルより持ちが悪くなったような気がする.先代はパーセント表示が無かったからそのように感じるのかも.

【液晶】
一部残像が残るが,クリアの機能があるから,まあいいかな.

【総評】
別売のLAMYのペンを使ったときの筆圧感が非常に良い.ホントに柔らかいペンを使っている感じがする.
トータルとしては,記録を持ち歩く際に分厚いノートを持ち歩くよりはいいかな,というところ.
ただ,過去データの検索性は紙に劣る(パラパラ探せない)ので,読出しを考えるとフォルダ構成とかを考える必要ありかも.

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kyu@Kyuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
14件
レンズ
0件
3件
電子メモパッド・電子ノート
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
液晶4

【総評】 字が汚いので、ずっとパソコン等で文章を書いていましたが、世界が変わりました。いくら字が汚くても、あっという間に消しゴム機能で消して書き直せますのでノンストレスです。無限にページを使用できて、自由にペンでアイデアを書ける楽しみをこの歳にして初めて知りました。

【デザイン・質感】 オール樹脂だと思いますが、上質感はあり、安っぽさは感じないです。軽さ最優先だと思いますので、樹脂採用は正解ではないでしょうか。指紋もつきにくく、ホワイト一色というのも良い割り切りだと思います。

【画面】 画面の色はやや灰色がかった白で、昔の電卓などの液晶と同系列という感じです。ただ、真っ白にはほど遠いですが以前の電子ペーパーに比べるかなり白に近づき、私には白すぎず目に優しい感じでこのくらいで十分かと感じます。フロントライトはありませんが、普通に本が読める明るさの場所であれば十分です。ただ、ノングレア系の割には室内灯などの反射が少し気になる場面もあり、コストとの兼ね合いはあるかと思いますがもう一工夫あればな、とは思いました。

【ペン入力】 ほとんど視差がなく、調整すればペン先と入力した点が一致します。ソニーの初号機を10年近く前に実は使っていましたが、より洗練された印象です。遅延はiPadなどと比べて0ではありませんが、電子ペーパーの特性を考えれば最高品質の部類ではないかと思います。書き味は好みがあるので客観的な評価は難しいですが、iPadに比べたらまるで別物で、限りなく紙と鉛筆などの感覚に近いです。やや抵抗感が強めの味付けで、おそらく他機よりはざらつきを感じながらの書き味だと思います。私は鉛筆の書き味に近い気がしていてとても好きです。ただし、ボールペン、万年筆、筆と選べますが、万年筆と筆は、かなりの筆圧が必要で私には無理でした。万年筆はともかく、筆で筆圧が必要なのはすごく違和感があり、万年筆との差別化を考えても真逆の方向性、すなわちすごく軽い筆圧でスッと書ける方向性の設定が良かったのではないかと思います。この辺りは、アップデートで、筆圧調整機能など入れていただければ素晴らしいかと思います。

【付属ペン】 機能的にはとても良いです。短いですが、お尻に消しゴム機能を割り当てている時に、ペンをひっくり返してさっと消し、また持ち直す動作が短いおかげでとても楽です。ただ、ラミーペンを買い足しました。付属ペンは、細い、細すぎます。完全にメモ書き用、筆記時間1分以内、などという用途には無問題ですが、クアデルノは完全に長時間ものを書くための機器ですので用途に全く合っていません。ラミーを買わせるための戦略だとは思いますが、さすがにいかがなものでしょう。。。5分も書いていると手が疲れます。

【インターフェイス】 電子ペーパーなのでもっさり動作はどうしようもありませんが、それを分かったうえであれば可もなく不可もない範囲には収まっているかと思います。ただ、いくつか謎の仕様があります。その一番ひどいのは、輪投げ機能がなぜか上部メニューの第一層に入っておらず、二層目に入っいますが、第一層にはなぜか貼り付けのアイコンはあり、完全に謎仕様です。そもそも輪投げで選択して切り取るなどしてからの貼り付けなので、逆でもよいくらいです。しかし、そもそも輪投げ機能も第一層にアイコンを表示すればよいだけで、十分スペースもあります。本当に、アップデートで改善して欲しいところです。また、その上部メニューを表示させる方法が画面タップなのですが、誤動作を避けるためだと思いますが、普通のタップでは駄目で少し長めにタップ、しかし長すぎても駄目、という感じで少しコツが必要でストレスになります。単純に画面上部から下スワイプで表示、上スワイプで収納、という感じで良かったのではないでしょうか。画面リフレッシュの方法が上又は下スワイプなのでそれと混じらないように、ということかも知れませんが、現在の画面タップ方式でも結構誤動作しますので、それに比べればやはり上部スワイプ方式の方がかなり使いやすいと思います。

【バッテリー】 まだ使い始めですが、フロントライトのない電子ペーパーにしてはかなり消耗は早いかな、という印象です。1日2時間使用で、2、3日でバッテリー0、というくらいの感覚でしょうか。ストレスになるほどではありませんし、まだ使い勝手がつかめていないところはあるので、慣れれば十分な気もします。

【PC連携】 とても良いです。設定さえしてしまえばノンストレスです。Wi-FiかUSBでつなげば一瞬で同期します。やり取りするファイルが全部PDFなのでデータが軽いということだと思いますが、PDFオンリーに統一していることの割り切りの良さがPC連携の場面でとても良く感じられます。

【ラミーペンと純正カバー】 別売りのラミーペンは、やはりペンとしては優秀で長時間使用時において付属ペンとは別物です。何か本物のペンっぽくて、何度かキャップを閉め忘れた時「やべ、ペン先が乾く!」と焦ったくらいです。純正カバーは軽さに惹かれました。ラミーペンと付属ペンの両方が付けられるタイプですが、両方付けて持ち歩いて場面によって使い分けるのは事実上無理です。なぜかというと、どちらかを使用してどちらか他方を付けたままだと、右利きの人だと手にあたるのでいちいち外さないといけないからです。そんな面倒なことをやり続けるのはほとんどいないと思います。それでも値段を考えなければカバーの質感には満足です。

【まとめ】 全体として、とても満足です。純正カバーとラミーを買い足したので結構な出費ですが、本当に世界が変わりました。ビューアーとしても使えますが、それよりも紙のノートの進化形として捉えた方が、この製品の良さを最大限感じられると思います。どうしても電子ペーパー機器全体が発展途上なところはあるので、将来がまだあるという意味で星4にしていますし、現状でもソフト面などで改善の余地はあるかと思いますが、多少の欠点があったとしても満足感自体は星5です!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kamekame2815さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子メモパッド・電子ノート
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
液晶4

全体的にコンパクトで使いやすいですし、紙のような筆記でとても驚きました!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsutaiさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:485人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
1件
クレジットカード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
液晶無評価

【デザイン】
白い枠のシンプルなデザインで仕事で使用しても違和感がない
高級感のようなものはないが、気になるほどではない。
カバーは専用のものがあるが、重さが本体と同じくらいある。
結局、軽さを重視して使わなくなってしまった。
カバーについては、後から必要性に応じて買い足す方がムダがないと思う。

【処理速度】
電子ペーパーのデバイスの中では良好な方である。
ペンで入力するという作業においては、ストレスを感じることはない。
一方、快適に速いというわけではなく、ストレスを感じないギリギリくらいと思う。
この辺りは感じ方に個人差があると思うので、必ず実機を試してみることをおすすめしたい。

【入力機能】
オプションのLAMY製のペンを使用しているが、とても感じが良い。
紙に書く感覚にかなり近い。
白黒なので、赤や青でハイライトできないのは残念な点

【携帯性】
とても軽い。普通のレポート用紙+αくらいの感覚
軽いノートPCと組み合わせて持ち歩いてもいいし、タブレットと組み合わせても良い。
このデバイスは入力に特化している印象なので、他のデバイスとの組合せは必須と思う。
その点で軽いことは大変良いことと思う。

【バッテリ】
バッテリーの持ちは、タブレットなどのデバイスに比べれば当然良い。
普通に使っていればバッテリーでストレスを感じることはあまりないと思う。

【その他】
PC・スマホとの連携はあまり期待しない方がいい。
一応、アプリはあるが「おまけ」程度の機能であり、PDFを転送してガシガシ読み込むというような作業は得意ではないと思う。
デバイスにロックがかけられる。
また、ロックの解除はスマホなどの非接触ICでも行うことができる。
例えば、AppleWatchでロックの解除ができ、非常に便利だし、安全である。

【総評】
このデバイスは簡単に言うと「電子的にロックがかけられる限りなく紙に近い感覚の電子ノート」である。
他の機能も謳われているが、あまり期待しない方が良い。
個人的には上述の用途にハマれば有用、ハマらない人は少し予算を足してiPadを買うと良いと思う。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

気づく力さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
2件
5件
掃除機
1件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン3
処理速度2
入力機能3
携帯性5
バッテリ3
液晶5

レビューの評価では応答性能が20%改善されたと評価も高かったので購入してみました。
使ってはみたものの、まだまだ書くスピードに表示が追いついていない製品でした。書いていて気持ちよくない。思考の妨げになります。
万年筆のような筆跡が書けるようになりましたが、本物の万年筆と紙のように心地よく書けません。
iPad と apple pencilのほうが正解だと思いました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かぷぅさん

  • レビュー投稿数:391件
  • 累計支持数:903人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
49件
1件
ゴルフシャフト
46件
0件
ユーティリティー
37件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
液晶4

初電子ペーパーです。職業柄、論文を読む用途に使おうと思い購入しました。
手書きの感覚が素晴らしいが、ペンの横についているボタンの配置はイマイチで、うっかり触ってることは多々。
手書きしていると結構電池があっというまに減る。思ったほどもたない。
そして、A5だとやっぱり画面が小さくて、論文を読むにはちょっと辛い・・・。A4版を追加で買おうか悩む。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TAKA社長さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カースピーカー
3件
0件
マウス
2件
0件
掃除機
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
液晶4

開封直後の本体

充電・PC接続はUSB-C

付属品一式。スタイラスペンは軽量ですが細身で短いです。

文字やイラストをコピー・移動できるのは電子化の醍醐味ですね。便利です!

公式サイトからダウンロードできるスケジュールはシンプルですが使い勝手は良いです。

ファイルの名前変更などはキーボード入力なのが少々面倒。手書き入力できたら・・・

【デザイン】
その辺のタブレットのような感じです。見た目もかなりシンプルなので仕事でも問題なく使えます。
純正ケースは高価なので別の安いケースで保護していますので裏面は気にしていません。
中央からサイドへ補足なるデザインなので結構薄く感じます。

【処理速度】
旧モデルを使っていないので違いは分かりませんが、電子ペーパー特有の動きは慣れるしかありませんが、書き込んでいるときのラグなどはほぼ無いと感じます。
「ササッ」と書いても付いてくるので実際紙で書くのと変わりません。

【入力機能】
処理速度の項目でも書きましたが、変な違和感もなく快適に使えています。
ただ、本体からはファイルの移動やフォルダ作成ができません。
PCのアプリへ接続してファイルのやり取りや同期することが前提の製品だと感じました。

【携帯性】
非常に軽く、大きさも丁度良いので普段スケジュール帳などを持ち歩く方には代用しても不満は感じないかと思います。
厚めのスケジュール帳ならこちらのほうが携帯性は良いと思います。

【バッテリ】
第二世代からUSB-Cになったのはありがたいです。(最近では当然ではありますが)
仕事中は、メモ帳として頻繁に使っているので常にPCとUSBで接続しています。
外出時に外して持ち歩くのですが、充電切れになったことはありません。

【液晶】
画面は真っ白ではありません。
小学校時に配られるプリントみたいなグレーっぽい暗めの色合いです。
これが逆に長時間使用しても目が疲れないので嫌いではありません。

【総評】
仕事中に見積もりの原価集計やお客さんからのメモなど、PCよりも手書きの方が速いのですがその「捨てられない紙」をデータ化して整理したくて購入しました。
結果、多少の手間は掛かるもののペーパーレス化に成功しています。
書き心地も違和感なく、快適に使えていますので「毎日の手書きを何とかしたい」って方にはハマる商品では無いかと思います。

詳細を以下にまとめてますので気になる方は参考にしてください!

↓開封からセットアップまで↓
https://www.rankup-life.net/quaderno-open/

↓基本的な使い方や機能↓
https://www.rankup-life.net/quaderno-use/

↓良い点とイマイチな点まとめ↓
https://www.rankup-life.net/quaderno-good-bad/

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

へるにーあんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性5
バッテリ3
液晶4

【デザイン】
旧型クアデルノと変化なし。
カラバリがあってもいいのかもしれない。

【処理速度】
旧型と比べるとストレスなく使えるレペルになった。

【入力機能】
ペンが充電しなくて良くなったのが嬉しい。
付属品のペンはかなり安っぽい。
軽いのはいいけれど。

【携帯性】
カバーをつけた時の重さが旧型と比べてだいぶかるくなった印象。
携帯性は向上したと思う。

【バッテリ】
バッテリの持ちは旧型より良くない。
これは改善されて欲しい。

【液晶】
目に優しくていい。
でも、旧型より描いた後が残りやすい気がする。
まぁ、別のページに行けば消えるので大した問題はない

【総評】
旧型を今から買おうと思っている人がいるなら。それはやめた方がいい。
クアデルノを買うつもりなら新型を買うべき。
ただ、イラストを描くことをメインにしている人は他の電子ノートを検討することを強くお勧めする。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

QUADERNO A5 FMVDP51のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

QUADERNO A5 FMVDP51
富士通

QUADERNO A5 FMVDP51

最安価格(税込):¥41,171発売日:2021年 7月 8日 価格.comの安さの理由は?

QUADERNO A5 FMVDP51をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[電子メモパッド・電子ノート]

電子メモパッド・電子ノートの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電子メモパッド・電子ノート)

ご注意