
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.78 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.67 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.67 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.78 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.11 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.89 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.11 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月15日 14:09 [1506688-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
M.2を装着した状態 |
HWMonitor表示 |
X205TA(メモリ2GB・eMMC32GB版)からの買い替えですが不満だった点がほぼ全て解消されメモリ8GB・eMMC128GBなのでビジネス用途ならメインPCとしても十分使えます。処理速度は体感でX205TAの3倍ぐらいでほぼストレスフリー。ハードのテンキーが装備されており便利です。デザインも洗練されており外で使っても恥ずかしくないかと。バッテリー容量は42000mWhで私の使い方だと1時間に8%程度消費するイメージ。但し持ち運び性を最重要視するならE410MA以下の方がいいかもです。
不満らしい不満はありませんが敢えて言うならNumLkキーにONOFFインジケーターが付いていれば良かったかなと。あとFnキーにロックインジケーターが付いておりロック解除時に点灯するようになっていますが逆にロック時に点灯する方が良かったかなと思います。
【結論】
ビジネス用途ならメインPCとしても十分使えるファンレスノートPCに満足してます。
ちなみにE510MAにはメモリ4GB版もありますので型番を間違えないよう要注意です。
2021.10.17追記
本機の日本語キーボード画像をupしました
2022.8.22追記
Windows11にアップグレードして半年経ちましたが全く問題なく使えています。
2022.12.15追記
M.2 512GB(シリコンパワー製SP512GBP34A60M28)を装着してみました。
ヒートシンク無しでも室温17℃時で約40℃前後に収まっています。
ちなみに電源オプションでPCI Express を最大の省電力に設定しました。
若干バッテリーの減りが速くなりましたがほとんど自宅使用なので私は無問題です。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年12月24日 18:48 [1531753-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月16日 18:41 [1529449-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
薄型でヘヤライン処理がしてあり、格安な印象はあまり感じません。いいデザインです。
【処理速度】
動画処理等はさすがにきついですが、office使用、動画視聴などは全く問題ありません。
【グラフィック性能】
平均的だと思います。
【拡張性】
平均的です。
【使いやすさ】
軽量で全く問題ありません。
【持ち運びやすさ】
流石に毎日持ち運ぶにはきついですが、部屋間の持ち運び、たまの外出なら大丈夫かと。
【バッテリ】
よく持ちます。
【画面】
ノングレアで見やすいですが、品質はもう一つです。
【コストパフォーマンス】
最高です。
【総評】
動画編集等しない方には最適です。価格も安いし・・。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
質実剛健、コストパフォーマンス最高のビジネスノートパソコン
(ノートパソコン > Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)4
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
