ZALMAN T8 レビュー・評価

最安価格(税込):

¥3,186

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,186

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,186¥4,895 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:200x423x394.5mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:2個 5.25インチベイ:1個 ZALMAN T8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZALMAN T8の価格比較
  • ZALMAN T8のスペック・仕様
  • ZALMAN T8のレビュー
  • ZALMAN T8のクチコミ
  • ZALMAN T8の画像・動画
  • ZALMAN T8のピックアップリスト
  • ZALMAN T8のオークション

ZALMAN T8ZALMAN

最安価格(税込):¥3,186 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月11日

  • ZALMAN T8の価格比較
  • ZALMAN T8のスペック・仕様
  • ZALMAN T8のレビュー
  • ZALMAN T8のクチコミ
  • ZALMAN T8の画像・動画
  • ZALMAN T8のピックアップリスト
  • ZALMAN T8のオークション

ZALMAN T8 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:31人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.24 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.55 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.44 3.98 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 2.95 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 3.42 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZALMAN T8のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

shadowoneさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
0件
2件
OSソフト
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ2
静音性3
   

   

ケースはこれ
電源、ブルーレイ、SSD、HDD、メモリーは流用
マザーボード A520M-A PRO
CPU Ryzen 5 5500 BOX
WIN11の構成で組んでみました。
このケースに ATXは狭すぎるのでMicroATXで良かったです。
いろいろアラは有りますが 軽くて 安く 小さいので 重宝します。
問題なく可動中

レベル
自作経験あり

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Aチーム コングさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
2件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
2件
シーリングライト
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ2
静音性3

デザインも悪くないし、何と言っても軽いです。そして安いです。内部の作りも普通によいです。

欠点は
・リセットボタンが無い。
・マザーボードの固定ビスがいまいちでした。ねじ山が不良なのかも。すっきり行きませんでした。
・グラフィックボードがケースにうまくはまってくれなくて、なんとかやり過ごしました。ケースがすこし歪んでいるかもしれません。
 あと、安いので仕方がないかもしれませんが、ケースがとっても軽いので、電源ユニットは下に入れられるとよいです。その方が安定すると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニザームアルムルクさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:1人
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性5
作りのよさ5
静音性5

【デザイン】
ダサくはない
【拡張性】
必要十分
【メンテナンス性】
そこまでメンテしないから大丈夫
【作りのよさ】
価格帯の中ではいいほう
【静音性】
普通
【総評】
コスパいいし評価高いのでおすすめ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takeshi9484さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ2
静音性2

Coffee lake世代のnec mateのケース交換用に購入。
圧倒的安さ。
デザインは悪くない。
加工精度は低いですが、かなり安いので十分。
静音性は鉄板の薄さゆえにそこまで高くはない。

メーカー製pcからのケース交換の場合は注意が必要。
このケースはマザーボードを搭載するところが、周りより低く作られていて、
場合によっては干渉します。
私が使用したi3x0msマザーボードでは前面が出っ張っている構造になっており、そこが1cmほど干渉しました。
形状と寸法は要チェックです。
さらに裏配線はあまりスペースがないので注意が必要。
総合的には非常に安価ながら使える製品だと思いました。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BSxiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性4

【デザイン】
変に飾らず無難なデザインで悪くないと思います
USBやイヤホンジャックが真上を向いているのは埃が入るのであまり好きではないですが

【拡張性】
サイドパネルに12cmファンの取り付けができますがCPUクーラーの背が相当低くないと干渉します(〜135mm程度?)
フロントに14cmファンを2つ搭載できるのは嬉しいです
5インチベイもあり、3.5インチも内部につけられるので今どきのケースとしては標準的かと思います
ATX24pinなどの太いケーブルは裏配線できません

【メンテナンス性】
ATX規格のマザーボードだとケース底面との隙間が数mmしかないため、一番下のスロットに拡張カードを刺しているとUSBやオーディオピンヘッダにアクセスすることは不可能になります
上面も電源ユニットと非常に近いのでM/Bを取り外さないとEPS12Vのコネクタは抜けないかもしれないです

【作りのよさ】
電源ユニットを保持する板の折り曲げが適当でなかなかねじが合いません
I/Oパネル一体のマザーボードはリアファンを一度外さないと干渉して取り付けられないと思います

【静音性】
吸気口がほどんとないのでメッシュだらけのケースと比較すれば静かです
非常に軽く板厚は薄いため静穏性を期待して買うものではありません

【総評】
値段なりです
ATX対応にしてはコンパクトなので低発熱なCPU/GPUを積んだ高コスパPCを組むのにいいと思います
間違ってもハイエンドグラボで使ってはいけません

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ボエーさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
2件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
メンテナンス性無評価
作りのよさ5
静音性5

【デザイン】
T7を持っていて、コレを書い足し。
T7よりこっちが好み。サイドパネルがアクリルなのはコスト重視なんだろうけど、
アクリルにする必要は無いのでは?単に最近の流行?
【拡張性】
i9を入れているが、GPUを入れるつもりが無いので十分、
【メンテナンス性】
サイドパネルを開ける予定無し。
【作りのよさ】
案外しっかりしていて良い。
【静音性】
全然静かなモノ。
【総評】
電源ランプが縦長のblueなのが良い。
USBコネクタが前面に縦に付いているが、横向きの方が良かった。デザイン上できないのだろうけど。
6台目のケースなのだが時代の変化を感じますな。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スケルトン爺さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
27件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
SSD
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
拡張性4
メンテナンス性3
作りのよさ2
静音性2

【デザイン】
高級感はありません。ただ黒色は意外にシックです。
前面パネルは無駄に光らせる事ができますが、1度だけ光らせてその後は使ってないです。

【拡張性】
今では珍しい5.25インチベイがあります。
SSDなども複数搭載できます。

【メンテナンス性】
構造がシンプルなのでメンテナンス性はいいです。
ただし、裏配線スペースが十分ではないのでケーブルを詰めて裏蓋を無理やり閉める感じになります。
電源はプラグインタイプで必要な分だけケーブルを使う方がすっきりしていいです。
このPCケースは電源を上に付けるのでケーブルが多いと収納が大変です。
また最近の大型グラフィックカードはサイズ的に無理です。大型2連ファングラフィックカードでも斜めにしながらケースに収納しました。
搭載可能サイズかは確認をした方がいいです。

【作りのよさ】
ペコペコな剛性です。
PCIeスロットは自分が使うところを取り外さなければいけません。無理やり外すと歪むので注意です。
その分非常に軽いのが利点になります。持ち運びは楽です。

【静音性】
ないです。金属が薄いのでファン駆動音など音漏れが大きいです。

【総評】
安いPCケースですが大きな問題なく普通に使えます。
マザーボードもATXから使えるので安く作りたい時にはもってこいのPCケースです。
ただしハイエンド級を使うには向きません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aaaaaa546さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
0件
SSD
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性5
メンテナンス性無評価
作りのよさ2
静音性3

【デザイン】
少しのLEDとサイドパネルの凸部分が気に入っている。
【拡張性】
5インチが積めてATXまでいける。
【メンテナンス性】
初心者なので知らない。
【作りのよさ】
値段相応でよくない。(安いので…ね?)
【静音性】
CPU2500RPM,ケースファン1500RPMで少し音がする。
【総評】
とにかく安い。ただし裏配線が狭いことと作りが値段相応なところには注意する必要がある。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

henshuchouさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN子機・アダプタ
1件
0件
PCケース
1件
0件
ケースファン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ2
静音性3

5インチベイが付いているケースを探していたのですが対象の商品の種類が少なく、結局以前使ったことがあるこのケースにしました。
皆さんが仰るように確かに鉄板は薄く見栄えは良くありません。ただ自宅でデスクに置いて使うのであまり気にならないです。
中はわりと広くてATXのマザボ対応なのは良いと思います。
静音性は静音ファンを付けているのでそれほど気にならないです。
とにかくこの値段なのでコスパを考えれば満足です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電子レンジチンさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
デジタルカメラ
0件
4件
炊飯器
4件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
拡張性1
メンテナンス性2
作りのよさ1
静音性無評価

【デザイン】
前面のLED発光はパターンの調節も可能で、見映えはいい感じ。

【拡張性】
3.5HDDも搭載できる。
DVDドライブも搭載できるが、マザーボードに接近する位置になるので、窮屈な設置になる。

【メンテナンス性】
両サイドの金属板は取り外しが容易にできる。プラスドライバー必須
前面のプラスチックは取り外しにコツがいる。マイナスドライバー必須

【作りのよさ】
躯体の金属板はペラペラの安物的。
ネジ穴がATX規格と合致しない箇所がある。
グラフィックカードで2スロット以上使う物は、ネジ穴がずれているからネジ止めできない。
躯体のスロット部分を強引に曲げることになる。
グラフィックカードを取り付けることでマザーボードの端子に負担がかかり、
マザーボードを損傷させる危険がある。

【静音性】
付属の後面ファンは静かです。

【総評】
メーカーがもう少し精巧に作てくれていたら。非常に残念です。
PCケースとしては欠陥部があり、買って後悔するものです。
満足度は最低点しか付けられません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もすもすさんさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
6件
0件
ケースファン
4件
0件
フィギュア
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性2
作りのよさ1
静音性1

【デザイン】
フロントにRGBライティングもあり安いなりに飾り過ぎない無難なデザインです。なんでもいいという人向けです。ケーブルを繋げなければ光も消せますし本体付属のボタンでもOFFにできたと思います。数色+パターンから選べます。
【拡張性】
可もなく不可もなく。この値段でATXマザー、5インチベイが搭載可能というところは素直に評価していいと思います。5インチベイが不要な方が値段以外でこのケースを選ぶ理由は皆無です。
【メンテナンス性】
良くない、と一言でまとめてしまうのは簡単ですが良くないです。ただ本体がとても軽いのは扱いやすくて楽かもしれません(=鉄板の薄さ)。グラボまで全部載っていても簡単に片手で持ち上げられます。裏配線はスペースも狭くプラグイン電源でないと多少苦労するでしょう。スペックアップでの組み換えなど論外ですしケース買い替えろって感じです。裏面が狭い分、表面(マザボ側)は広々としています。コストカットのお陰で無駄がないからでしょうか。
【作りのよさ】
値段相応です。はっきり言って良くないです。マザーを支える鉄板部分が下がっておりバックパネルの穴がずれてしまう。グラボが根元まで挿さらない。
特にPCIeブラケットの最上段を使い映像出力ケーブルを接続する際は気を付けてください。しっかり根本まで挿さらず本当に困りました。
代理店曰く仕様だそうでもう面倒で返品もやめて自分で加工しました。
パーツの相性が大きく出るケースなのかもしれませんが、とりあえずこのケースにはATXマザーボードで尚且つ映像出力はPCIeブラケットの最上段を使わないものがベストということがわかりました。
【静音性】
全体的に鉄板はペラペラで静穏性は良くないです。天面は塞がっており排気は後ろと左側側面なので排気ファンの回転数が上がれば特に、鉄板が薄いから響いてるように感じうるさいです。
【総評】
値段、5インチベイ、本体の軽さは本当にすばらしく思います。
わざわざこの商品を下げる気もないのですが…実体験ですので本音しか書きません。あと数千円だせばまともなケースがいくらでも選べます。たったこれだけをケチる、出せないならもうPC組むのやめとけって感じです。
友人からの依頼でこのケースで組むことになりましたが、自分のでもないのにとてつもなく残念な気持ちになったし後悔しています。歴も短く経験豊富というわけでもなく素人同然ですが自分は手放しでおすすめ出来る商品ではないかなと思います。トラブルが無ければもう少し評価も上がりましたが…
こんなご時世にこの値段はありがたい話ではあります、ただこれを購入するということは割り切り、妥協が必要です。
ただATXの箱が欲しい!という方にはコスパ最強かもしれません。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった13人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世太夫さん

  • レビュー投稿数:166件
  • 累計支持数:741人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

セキュリティソフト
16件
0件
スマートフォン
12件
0件
ハードディスク ケース
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性5

【購入理由】

数年使っていたPCケースの電源ボタンが壊れたので社外品の汎用電源ボタン・アッセンブリーを購入し後付しようかと考えましたがその電源ボタンが単体で1500円位・・。だったら後1500円余計に出して本ケースを購入した方が良いかと思いこちらを購入しました。

【◯】

・本当に安いです。物価上昇の今、3000円で買えるPCケースってこれ位でしょう。

・フロントフェイスにちょっとだけイルミネーション。結構面白いです。

・この本体サイズでありながら内部ドライブベイの数もなかなかの物です。

・真正面から見たデザインはなかなかだと思います。

・対応CPUクーラーの全高は160mmまでOKです。120mm角ファンを搭載したサイドフロー式CPUクーラーの取り付けで苦労しなかったです。ちゃんとサイドパネルが閉まりました!!

・ケース上面に冷却用の孔が開口されていないので掃除が滅茶苦茶楽です。

・「冷却性能うんぬん」ならば増設でファンが装着可能です。

【X】

・冷却効率を高める目的で電源はケース本体上部に設置するタイプです。PCケース内の暖まった空気をATX電源の冷却ファンを使って外部に放出する形式です。熱で電源の寿命が縮まりそうです。

・PCケース真上から見たデザインはフロント部分のカットがチグハグなので「う〜ん、、」な印象が拭えません。

・5.25インチベイにDVDドライブを取り付けるとデザイン的にチグハグしてしまいます。

【総評】

いろいろと言われている冷却性能についてはどんなものなのでしょうか?BTO-PCでも冷却効率の悪そうなケースがあるようですし。

PCケースって電源ボタンや内蔵USBコネクタ部分の故障が珍しくはないですが、社外品の汎用電源ボタン・アッセンブリーや内蔵USBコネクタ・アッセンブリーを購入するとそれだけで各1500円以上していまいます。それを考えたら安いケースを購入したほうが良いかも知れません。そう考えると本品は補修用途と考えも良い商品なのでしょう。

安いケースなのでチープな点は多々見受けられますが、それに関しては最初っから納得の上で購入すれば落胆には繋がらないと思います。韓国製品に忌避感をお持ちでなければ良い選択肢のひとつになろうかと思います。個人的にはコンパクトで気に入りました。 





参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽんたZさん

  • レビュー投稿数:207件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
190件
ゲーム機本体
6件
164件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
112件
もっと見る
満足度4
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性4

使っていたPCの電源が入らなく成り
電源かと思いましたが、電源は生きているみたいで
調べたらケースの電源スイッチが駄目みたいなので
慌ててこちらを購入ました
半年位前に
Amazonで¥3,313 でした
決め手は5インチベイ付きだということです
組付けている時に気が付いたのですが
リセットの配線が無いですね?
上の所にボタンが有るので有ると思ったのですが
一応配線を辿ってみると
前面のLEDの所に来ていますうえコネクタが無いので、
違うのですかね?
一応前面のLEDは使っていません
あと背面のファンが3ピンで変換コネクタが無いので
古いケースのを外して使っています
作り等は値段なりです

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ズッピーさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マイク
12件
0件
CPU
7件
0件
エフェクター
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ2
静音性2

【デザイン】かっこいいですよ。光るのでそれなりに見栄えはいいです。

【拡張性】普通使いなら問題ありません。内部は意外と狭いです

【メンテナンス性】特に問題ありません

【作りのよさ】作りはあまりよくありません

【静音性】壁が薄いのでよくありません

【総評】コスパを求めるならいいかと思います。
一番は見た目がかっこいいところですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

climaxkさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
9件
2件
マザーボード
3件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
拡張性3
メンテナンス性3
作りのよさ3
静音性3
 

 

【デザイン】アシンメトリーデザインとLED装備でオシャレっぽいが安っぽさは拭えない。

【拡張性】コンパクトなだけに自由度が低い印象。

【メンテナンス性】ATXのボードを使ったり、光学ドライブ、HDD等を装備するとキツキツな感じ。
クリアランスが少ないので、自作初心者は苦労するかも。

【作りのよさ】ペラペラな感じです… その代わり軽い。

【静音性】普通。

【総評】コスパが良いのと、コンパクトなのに、ATX、光学ドライブ対応等、嬉しい仕様。
その代わり、パーツの大きさや組み合わせを考えないと収まり切らなくなります。
裏配線部分も中央の膨らみ部分をうまく使わないと蓋が閉まりませんw

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZALMAN T8のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ZALMAN T8
ZALMAN

ZALMAN T8

最安価格(税込):¥3,186発売日:2021年 6月11日 価格.comの安さの理由は?

ZALMAN T8をお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意