BDR-XD08GL [SUNSET GOLD]
CDジャケットサイズの小型・軽量なポータブルBDドライブ

- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.10 | 4位 |
読込速度![]() ![]() |
4.30 | 4.16 | 4位 |
書込速度![]() ![]() |
4.09 | 4.06 | 6位 |
静音性![]() ![]() |
3.43 | 3.85 | 7位 |
信頼性![]() ![]() |
4.67 | 4.13 | 3位 |
DVD再生![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | 2位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.82 | 3.69 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 11:40 [1558126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
新しく購入したノートパソコンにBDドライブが付いてなかったので購入。
あまり余計な可動部分がない方がいいと思って、クラムシェルのこの機種を選択。
USB-Cケーブル1本で別に給電しなくてもいいのでゴチャゴチャしなくていいのも選んだ理由。
書き込みにはまだ使っていないので、別給電が必要かどうかは分からない。
コンパクトなので収納も場所をとらないし、使用中もクラムシェルなので場所とらないのか利点。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 17:09 [1550539-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 1 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
パイオニアのブルーレイ内蔵ドライブは必ずトレイのイジェクトが
おかしくなり、またCDとBDの読み込みに不具合が出て、今までに
三台廃棄処分になりました。3年以上まともに使えた物がありません。
しかし、今はドライブはパイオニア以外に選択肢がないも同然なので
仕方なく、パイオニアのこの外付けドライブを購入しました。
不便に思った点を列挙します。
1.PCとの接続
付属のUSBケーブルでPCと接続することになりますが、ケーブルの
長さが35cmしかないので、デスクトップPCでPCケースの上に置く
ことができない場合、USB延長ケーブル購入が必須になります。
2.軽すぎる
本体の重量が軽すぎるため、USBケーブルに手が当たったりしただけで
本体が派手に動いてしまいます。USB延長ケーブルを使っている場合、
ケーブルの重量の方がドライブ本体よりも重くなるので、ケーブルに
足が触れたり引っかかたりするとドライブ本体が大きく引きずられる
危険があります。
2.読み込み、書き込み時の騒音
外付けドライブは昔のプレクスター製外付けCDドライブを使用した
経験くらいしかないので、騒音はそれとの比較による判断ですが、
読み込み時の音は爆音レベルです。ドライブ本体が軽いために振動や
音が伝わりやすいのが原因だとは思いますが。
読み込み同様に、BD-Rの書き込み時も終始爆音が続き、BD-R DLの
書き込み時には内周を書き込んでいる最初の45%までは爆音で、46%
くらいから静かになります。
3.書き込みソフト
BD-RはImage burnを利用しても書き込めましたが、BD-R DLは
Image burnで書き込み途中にI/Oエラーになり、異常動作となり
ました。尚、I/Oエラーが出たPCにはXFast USBをインストール
しているため、それとの相性問題が出た可能性もあります。
Cyber Linkからダウンロードした付属ソフトを利用すれば、問題は
ないです。尚、Cyber LinkからダウンロードしたソフトをPCに
インストールする際は、ドライブを必ずPCに接続している必要が
あります。
ドライブは普通に読み書きできるのが当たり前という感覚で評価して
いますから、他の方に比べて辛めの評価になっています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月8日 05:34 [1515415-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
外付けDVDやブルーレイは、スロットインの製品がほとんどであるが、本製品はクラムシェルデザインを採用しており、そこがとても使いやすいです。
【読込速度】
外付けブルーレイの製品としては一般的なものとなっています。
【書込速度】
外付けブルーレイの製品としては一般的なものとなっています。
【静音性】
再生や書き込みなど動作時は動作音はしますが、比較的静かな部類に入ると思います。
【信頼性】
使い始めてまもないですが、そこはパイオニア品質ですので、信頼をおいています。
今まで5インチのパイオニア製ドライブを使ってきましたが、ドラブルらしいものは一度もありませんでした。
【付属ソフト】
ダウンロード版が付属しており、むしろメディア版付属より良いのかなと考えています。
【総評】
接続しているのはデスクトップPCなので、接続ケーブルは、ELECOM USB3-CCP10NBKを使用しています。
PCと接続しての使用であればACアダプターは不要と感じています。
本製品はノートPCを意識して作られている感じはしますが、今回使用している少し長いType-Cケーブルを使えばデスクトップPCでの使用も十分と感じます。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 18:48 [1468467-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
コンパクトにまとめられていて
持ち運びにもいいです。それでいて
堅牢性も持ち合わせていて
蓋を閉めたときに剛性を感じます。
【読込速度】
高回転で周りさくさく読み込みます。
エラーにも強い印象です。
【書込速度】
これが
買い替えた理由の肝です。
使っていたものが
USB2.0だったからか書き込みに時間がかかる
だけでなくそのままフリーズする事態になり
買い替えを決意しました。
その機種は、USB3.2仕様で
一発目からなんの問題もなく書き込みがスムーズに完了しました。
ドライブそのものの信頼性もパイオニアはいいとききますのでそれもあるかもしれません。
【静音性】
結構
高回転の時はいい音がします。
出先での使用ではないので気になりません、
【信頼性】
買ったばかりなので
なんともですが
あると思います。
【DVD再生】
BDしか試していませんが
DVDについても
なんの問題もないと思います。
【付属ソフト】
必要そうなものはひととおり揃っていますが
バージョンが古いのですぐに有料アップデートを勧めてきます。
【総評】
パイオニアのドライブに替えてよかったってつくづく思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
