
※パッケージデザインは予告なく変更になる場合があります。
※製品名、内容等に関しては予告なく変更になる場合がありますので、ご注文前に各ショップへご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月14日 04:48 [1581816-1]
満足度 | 4 |
---|
香り・風味 | 4 |
---|---|
味わい | 4 |
飲みやすさ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ラベル |
量り売りのボトル入り。 |
【香り・風味】
ウイスキーらしい甘く熟成感を感じる香りと、とてもフルーティで華やかな花のような優しく、そしてシングルモルトウイスキーらしい、クリアな風味があります。
【味わい】
まろやかで、アルコール感がほとんどなく、10年物のヴィンテージ物としての熟成を感じさせる優しい味わいです。
【飲みやすさ】
43度とややアルコール強めですが、優しい口当たりでとても飲みやすい仕上がりです。
【総評】
今回は50mlの量り売りで酒屋さんから購入して飲んでみました。
グレンモーレンジィ蒸留所はスコットランド ハイランド地方 北部にあり、シングルモルトウイスキーを作っており、このグレンモーレンジィ オリジナル10年はグレンモーレンジィ蒸留所の代表的な品となります。
19世紀からと歴のあるグレンモーレンジ社は現在、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの子会社となっており、インポーターもMHDモエ ヘネシー ディアジオ株式会社という会社です。
この会社はこのグレンモーレンジィのほかにも、ジョニーウォーカー、オールドパー、ヘネシー、モエ・シャンドン、ヴーヴクリコなど名だたる銘酒のインポーターです。
グレンモーレンジィを飲んでみると、シングルモルトウイスキーのピュアでクリアな味わいの中に優しさがある、とても美味しいウイスキーでした。
個人的には、スモーキーなタイプも嫌いではありませんが、このスッキリとしたクリアで優しい味わいの方が好きかもしれないと、いろいろとウイスキーをレビューしはじめて感じます。
1000mlが五千円強とそれなりに手ごろな価格で、クリアで優しい味わいのウイスキーをお探しの方にはおススメだと感じました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ウイスキー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(ウイスキー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
