
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 16:41 [1564030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
明るさ | 2 |
【デザイン】
特に問題なく普通です。
頭の上にくるバンドは簡単に着け外しできるので、お好みで。
【使いやすさ】
頭に着けるとスイッチが上手く押せない、特に寒い日は使いづらい。
【明るさ】
もう少し明るい物を飼えば良かったと後悔しましたが、点灯時間とのバランスは悪くない。
【総評】
両手が使えるので、ひとつあればイザという時に便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月9日 14:26 [1471118-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
明るさ | 5 |
これまで自作のPCの内部をいじくり回すときのお供として、同社のGD-002Dを愛用してきましたが、ヘッドバンドがかなりくたびれてきたので新しいのを買おうかと思ってたところ、後継機種が出たっぽいので買ってみました。
【デザイン】
ヘッドバンドの模様が違う程度で、本体そのものはほぼ一緒、メーカーロゴがちょっと大きくなったくらいです。
コンパクトで室内のちょっとした作業のお供にはちょうどいいです。
【使いやすさ】
単三電池1本で使えるのはお手軽でいいです。
先代もそうでしたが電池の蓋が多少かたい感じがあるのですが、もう慣れっこなので気にしません。
【明るさ】
Highモードで90ルーメンと先代の50ルーメンからだいぶスペックアップ、並べて使ってみても確かに明るくなっています。
本格的に屋外で使用するにはこれでも全然足りませんが、わたしのメインの用途であるPCいじりのお供にはいい感じの明るさです・・・・・・先代の50ルーメンでも十分なんですが。
【総評】
点灯時間がGD-002Dの8時間から7.5時間と若干短くなっていますが、明るさもだいぶアップしているしお手軽に使えるヘッドライトとしてこれからも重宝しそうです。
- 比較製品
- ジェントス > GD-000 GD-002D
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドライト・ネックライト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(ヘッドライト・ネックライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
