楽ナビ AVIC-RZ711-E
- 高画質と使いやすさを実現したフルセグモデルのカーナビ。7V型2D(180mm)HDパネルを採用し、見やすく美しい。
- 「おすすめモード」では、フリック操作や効果音などを駆使して誰もが瞬時にわかる操作性を実現している。
- 映像の楽しみ方の幅を広げるHDMI入出力に対応。最新データバージョンアップ最大1年分(年2回更新)付き。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.68 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
5.00 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.44 | 4.08 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.68 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.58 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 22:04 [1542021-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
15年くらい使っていたサイバーナビが壊れてしまったため急遽購入しました。楽ナビはチープなイメージだったのですが車も10年以上乗っているので高いナビはもったいないということでこれにしました。しかし昨今の半導体不足で量販店に予約してから3か月近くたっての納品でした。
取り付けも自分でやってみましたが無事できましたので早速試運転。動作もなかなか素早く、AV関係もいろいろなメディアが使えて便利です。これで税込み8万円しないとは恐れ入りました。ただ一点難点はリモコンがないことです。これまでのナビはリモコン操作だったので慣れるまでは仕方ないです。
----------------------------------------------------
以下追記分(主に取付け奮闘記)です
それなりに気に入ってたVH009が壊れてしまい、しばらくは通販で買ったオンダッシュナビで過ごしていましたが、RZ711-E入荷連絡があったため購入しました。
まずダッシュボードのエアコン噴出口を外して既設のVH009を取り外し。パイオニア同士なので配線の色などがすべて同じであったため、後で間違えないように写真を撮りながら配線を付け替え。電源系やスピーカーは問題なく既存の配線を利用できたのですが、GPSとフィルムアンテナはは端子形状が異なっていたので使えませんでした。またVH009の時代は車用のステアリングリモコンがなかったのでステアリングリモコン向けの分岐配線がついていませんでした。
そこでまず現状のマツダ車用24P配線コードを購入して付け替えを実施。取り換え後、ナビ本体と接続する配線の色や位置は同じなので簡単にできました。GPSやフィルムアンテナの配線もピラーの隙間やダッシュボード下をうまく這わせて配線しました。バックカメラは前のナビで使っていたものを転用。ビデオケーブルの延長コードで対応できました。あと念のためナビ本体裏にあるHDMI端子も利用しやすくするため、延長ケーブルを買って端子を助手席脇まで伸ばしておきました。最後にステアリングリモコンのケーブルをつなぎこみ配線完了。あとは配線類をうまくまとめて押し込んで本体を取り付けて設置完了しました。
これで取付費用2.2万円が浮いたため非常に満足しています。以下はナビ使用時の感想です。
・画面がきれい!
・動画(MP4)、音楽(MP3)もSDカードで再生できる。
(VH009はHDでMP3、DVDドライブで動画(DIVX)だったので便利になった!)
・ステアリングリモコンが使えて便利。
(VH009はリモコン標準装備だったのに対し、原則楽ナビは直接操作なので、よく使う機能をステアリングリモコンで操作できるのはとても助かります。)
・あまり使わない機能が少ないので無駄がない。
(昔は何でもありの最上位機種命みたいなところがありましたが、今ではシンプルな方がありがたい。)
こんな感じです。
同じメーカーのナビを買い替える場合は意外と簡単なのでぜひ試してみてください。。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月28日 22:51 [1476204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
叔父の車両に取り付けるために購入しました。
地図の見やすさはカロッツェリアが私の中でダントツなので
カロッツェリアで安くてフルセグ・CDでという条件で模索すると
この機種がリストに上がってきました。
RZ711とRZ711-Eの違いはリアモニター出力の有無のみで
その他はRZ711と全く変わりなしと記載がありましたので、
迷いなくRZ711-Eを購入しました。
やはりカロッツェリアはいいですね。
本体にマイク内蔵→ダッシュボードに余計な配線・物がなくなる
地デジ性能が良い→ワンセグとの切り替わりが少なくストレスフリー
その他HDMI入出力やドラレコ連動など叔父の車両に取り付けるには
オーバースペックなほどでした。
唯一欠点としては、
慣れれば問題ないと思いますが、
設定画面の戻るボタン(右上端)と閉じるボタン(左上ほぼ端)が
離れているので戻りたいのに閉じるボタンを押してしまい、
ナビの画面に戻ってしまい、もう一度設定のボタンを押し、
設定画面の深層に入っていくというのが煩わしいので
戻るボタンと閉じるボタンを隣通し等にしてほしい点かと。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





エンターテインメント性&ナビ能力ともに群を抜く性能
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
