α7R III ILCE-7RM3A ボディ
- 有効約4240万画素、最高約10コマ/秒高速連写、高速・高精度AFを小型ボディに凝縮したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 従来比約1.8倍の高速処理を実現した画像処理エンジン「BIONZ X」、イメージセンサーからの読み出し速度を約2倍に高速化するフロントエンドLSIを採用。
- 人物撮影の肌色の再現性が大幅に向上。5.5段の補正効果を誇る光学式5軸ボディ内手ブレ補正により、高解像性能を最大限引き出す。
最安価格(税込):¥257,999
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月 4日

よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 20:32 [1936612-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】α7シリーズ共通のデザインでオールマグボディなのでR2同様満足です。
【画質】高感度が若干(プラシーボかもしれない程度)良好な以外はR2と同じく文句ありません。ローパスフィルターレス機独特の描写、ほどよい画素数(本当は3700万画素くらいが最高ですが)です。
【操作性】最悪です。@ジョイスティックのレスポンスが悪くR2の十字キー?のほうが操作しやすいですAそして最悪なのがAF枠の色がグレーで異常に見にくく、AFしているとまるで間違い探しのクイズをしている気分になります。この2つ特にAのせいでシャッターチャンスを逃すことが頻発して使い物になりません。AF精度、合焦速度、追従性能、暗所性能等以前の致命的欠陥です。
なので最初からAFはあてにせず、精度が高い分MFが優位なのでMFオンリーで使用してます。
【バッテリー】もともと旧型のバッテリーで満足していたので、チャージャーともどもが大きく重くなって不便です。ただ保ちはその分程度はいいので差し引き0といったところです。(これだけでかくて重ければ保つのも当然でしょう)
【携帯性】バッテリーのせいかかなり重くなったような気がしますが、まあ大きな差はありません。
【機能性】前述AF枠色である以上、AFは使い物にならないのでMF専用機としてしか使えませんのでろくでもないといわざるをえません。AFはカメラの根幹機能なのでこれがダメだと他のオマケ機能がどうだろうと無意味です。
【液晶】液晶は特に使用しないので評価対象外としますが、ファインダーはR2より明らかにいいです。これだけが唯一R2より優れていると思う箇所で、これのおかげでMF専用機としてまだ使い道が残りました。
【ホールド感】R2でも問題なかったので特に問題ありません。ただR2同様小指対策のプレートをつけないと不安なグリップ感です。
【総評】
R2の使用期間が長くなって、R2が故障した際の予備機として購入しました。ローパスフィルターレス機独特の描写が好きなのですが、新型R系は無駄な多画素にばく進してますので、少画素機が無くなる前にと思い当機を購入しました。しかしあまりの使い勝手の悪さに極力使いたくないので、いまだR2が主力機です。たかだかAF枠の色一つで、ここまでカメラが使い物にならなくなることを学習しました。本当にどんな被写体、明るさ、シチュエーションでも絶対に見にくい絶妙な色で、これによりR3に不満を持たせてR4等への買い換えを促すソニーの戦略としか思えないです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった0人
「α7R III ILCE-7RM3A ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月26日 09:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月21日 15:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月15日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月13日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月27日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月27日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月27日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月18日 10:10 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
