IE 900
- 全周波数帯域で透明感あふれるニュートラルなサウンドを再現する有線イヤホン。とくに高域に関して、豊かさとクリアな音質を実現。
- 高性能シングルダイナミックドライバーを採用し、左右の位相のよさ、全帯域におけるつながりの高さ、低域の量感、音の抜け感などにすぐれている。
- ケーブルは3.5mmステレオミニプラグ(L型)、2.5mm(バランス)、4.4mm Pentaconn(バランス)の3本が付属。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月16日 15:52 [1483154-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
個装箱 |
イヤチップ位置は2段階 |
端子接続部にパイオニア コネクターシールド |
![]() |
||
KANN CUBE と 本機 |
購入しました。
自分の理想としているイヤフォンは、
・小型軽量
・ドライバはフルレンジ一発
・低域から高域まで周波数特性がフラット
・ハウジング筐体の剛性が高い
・純正ケーブルでバランス接続可能
ですが、これを満たすイヤフォンはこれまで中々ありませんでした。
しかし、本機はそれらを全て満たす稀有なイヤフォンです。
イヤチップの固定位置は2段階あります。
浅い位置と奥まで挿入した位置。音の特徴が異なります。
前者は音場が広がる方向、後者は音像が近くなる方向。
好みに合わせて使い分け出来ます。
私は前者が好みなのでそれで聴いています。
イヤフォン本体とケーブルの接続部はMMCXタイプなのでくるくる回ります。
これが音質に悪影響を及ぼすので固定する為にパイオニアのコネクターシールドを入手して使用しています。
音質は「とにかく素晴らしい」の一言。
気になる様な癖が殆ど無く、一点の曇りもないクリアで抜けのよい音。
よくここまで上手く音作りをしたものだと感心します。
今やイヤフォン市場はワイヤレス製品が主流。
有線イヤフォンは売れないので今後新製品は減る一方でしょう。
しかも、ゼンハイザーはコンシューマー部門を他社へ譲渡したので、今後の開発体制にも少なからず影響していくものと思われます。
故に、本機が恐らくゼンハイザー有線イヤフォンの集大成になる可能性が高いと考えます。
気になる方は、購入できるうちに購入しておいた方が良いでしょう。
参考になった19人
「IE 900」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年7月3日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月29日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月1日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月1日 07:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月31日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月30日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月20日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月12日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月19日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月17日 15:06 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
低音控えめで周囲の音が聞こえ易い。価格チェックと比較を。
(イヤホン・ヘッドホン > LBT-OWS02BK [カーボンブラック])3
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
