AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]
- Wi-Fi 6に対応するエントリーモデルのWi-Fiルーター親機。「ネット脅威ブロッカー ベーシック」(1年間無料ライセンス付き)を搭載。
- Wi-Fiは5GHzが最大1201Mbps、2.4GHzが最大573Mbps、有線LANは最大1Gbpsの高速通信が可能。
- Wi-Fi 6対応端末に対し通信速度や安定性を向上させる「ビームフォーミング」、複数端末の通信を同時に処理できる「MU-MIMO」に対応している。
AirStation WSR-1800AX4S-WH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):¥7,182
(前週比:+582円↑)
発売日:2021年 4月下旬

よく投稿するカテゴリ
2023年2月27日 23:13 [1686931-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
通信方式を従来の「PPPoE」から、「IPv4 over IPv6」に変更するために、対応機種の中から、こちらを選び買い替えました。セットアップは、ガイドを見ながら問題なくできました。まだ2週間ほどしか使用していませんが、通信速度は速くなり、wifi接続できる台数が増えたので買い換えて良かったと思ってます。しかし。。。たまに通信が切れてしまいます。最近、1に日に何度も切れるようになったので、Baffalo公式HP内の、「Wi-Fi接続が頻繁に切れるときや通信速度が遅いときや不安定なときの対処方法」を見ながら、原因を探している最中です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月26日 13:56 [1686238-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
バッファローの一般的なデザイン、可も無く不可も無し。
【設定の簡単さ】
1500で、設定手順は、把握済みで、簡単に、できた。
【受信感度】
1500よりは、良い気がする。
僅かの違いで、断然優位という訳では無い。
【総評】
1500が、どうしても不安定な気がして、買換です。
こちらが、安定している気がします。
念のための、設定後は、ファームウエアのアップデート必須です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 22:07 [1685324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
縦置き、横置きに対応。色も黒と白が選べて、部屋にマッチしたデザインが選択できます。
【設定の簡単さ】
バッファロー製品を長く使ってますので、従来通りの設定です。AOSSなど初心者向けの設定は使ってません。
【受信感度】
計測してはいませんが、マンションで使う分には全部屋で受信できて特段困ることはありません。
ax対応の端末で200〜300mbpsは安定して出ます。
【サイズ】
コンパクトではないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月10日 00:55 [1680684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
よくあるただの直方体ではなく角が丸くなったじゃっかんおしゃれ感のあるデザイン
角ばったデザインよりは武骨さがやわらいでいいと思う
【設定の簡単さ】
実家用にかったが帰省時に取り付けようと先に実家に送っていたが母親が自分で取り付けていた
説明書を読めば困らず設置できると思う
【受信感度】
木造二階建てで最大5人で使ってたが特に問題は無かった
【機能性】
無線ランルーターとしてしか使ってないのでその機能に関しては十分
QR読めれば簡単に接続できるのはいい
【サイズ】
アンテナの棒も立ってないしわりとコンパクトだと思う
【総評】
やたらと安定性が低いというレビューが多く実家用でトラブった時にすぐに対応できないので安定性重視で探してたが結局どの無線ランも安定性が低いというレビューばっかなのでコスパのよさげなこの機種にした
年末に母親が取り付け正月に私が帰省した時に私も数日使ってたがとくに安定性が低いという感じはなかった妹は無線でスプラ3の対戦をやっていた
ラグのことはわからないが回線が切れるとかは言ってなかったので私の使用環境では無線ランとして十分な性能だと感じた
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月21日 19:56 [1647998-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
4LDKの隅に置いて(ネット配線の都合)、
部屋の中央に中継器を介して各部屋全体をカバーしてます。
飛び、速度、安定感はごく普通の商品です。
いまや必需品の道具であるけれど、
1−2年で新しい規格準拠や脅威対処が成されて、
利用する側の機器もその仕様を求めてくる。
結果、3年以上継続して使えない状態がこの10年ほど続いてます。
この状態が続くのだろうか?
多少高くなっても、ソフト更新で継続して使える商品の方が、
省資源の時代に合うのではないだろうか?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月29日 13:28 [1555652-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
【デザイン】まあまあ
【設定の簡単さ】まずまず
【受信感度】まあまあ
【機能性】突然フリーズ
【サイズ】まあまあ
【総評】20220426修正 20220929修正
とにかく不安定。
パソコンにてWindowsUpdateを実施後に再起動を行うタイミングで
有線無線(Wi-Fi接続のスマホ)ともにネット不可。
インターネットのランプが消灯・その他ランプが点いたままでルータがフリーズ。
なぜかIPアドレスは取得できているように見えているが、
pingはどこにも飛ばない状態で、
ipconfig/release ipconfig/renewを行うと
IPが169.254・・となり通信が取得出来ていない状態になる。
IPを手動で振っても設定画面にアクセスも不可でコンセント抜き差しで改善。
これが月一で発生。
メーカーの窓口に何度も相談し交換。
その後メッシュとして利用しているが、
不安定で数分から1か月程度で認識しなくなる。
Internetランプが緑オレンジ交互点滅。
(メルコタイマー)
電源入り切りでも復帰しない時がある。
ファームを1.07びしても改善せず。
まともに使えない。評価マイナス5
参考になった21人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 21:41 [1622653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アンテナが内蔵されているのでシンプルなデザインです。
【設定の簡単さ】
従前からバッファロー社のルータを使用しているので、特に困ることなく設定できました。
【受信感度】
特に問題ありません。
【機能性】
セキュリティ機能は利用していないので、どれくらい性能に影響があるのか不明ですが、製品のグレード通りの機能で特に問題ないです。
【サイズ】
Wi-Fi6に対応している製品のせいか、従前の機種より一回り大きくなりましたが、比較的コンパクトに収まっていると思います。
【総評】
過去のレビューを見ると不安に思うところもありましたが、先週設置してから接続が切れたりする等の事象もなく快適に動作しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2022年9月2日 22:27 [1617774-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
我が家のネット環境をギガ対応にした際に、プロバイダからの無償貸与で入手。
スマホ数台の他はAmazon Fire TVとプリンタ、中継器を介して2階のパソコンをつないでいますが、いずれも設定は簡単で安定してつながっています。
それまで使用していたWSR-1166DHPL2/Dと比べて特段早くなったようには感じませんし、受信感度が向上したようにも感じませんが、安定しているので十分だと感じています。
ちなみにWSR-1166DHPL2/Dはカミさんのスマホとタブレット用に残していますが、自分のスマホもいつの間にかこちらに繋がっていることがあります。
有線で繋いであるLANケーブルに引っ張られて動いてしまうが時々あるので、もう少し本体に重みがあってもいいかとは思いますが、機能としては問題ないので特に減点要素でもないでしょう。
我が家の使い方では速度がどうだこうだということはないので、安定して繋がってくれれば満足というのが正直なところです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 17:50 [1608751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アンテナ内臓のシンプルなデザインです。
【設定の簡単さ】
説明書通りにやるだけで簡単に接続出来ました。
【受信感度】
二階建ての家の二階に設置してます。
うちは一階と二階の間に断熱のアルミシートが張り巡らされている構造なので、違う階に移動すると感度がかなり落ちるので一階はAirStation WSR-5400AX6と併用しています。
【機能性】
自分の様なあまり使いこなせていない素人では十分すぎる性能を持っているので無評価とします。
【サイズ】
情報ボックスの中に収まるサイズで特に大きくは感じません。
【総評】
二階で過ごす時様に購入して、AirStation WSR-5400AX6と性能的にあまり差は感じられなかったので、満足しています。もっと使いこなせる、方だったら、色々な差を感じる事が出来ると思いますが、スマホのWi-Fi接続用程度の利用だったら、十分な性能だと思います。
他の方のレビューにありました接続が切れたりする事も無く快適に使わせてもらってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月4日 17:59 [1597620-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コントローラとエージェントの設定方法が異なるので注意が必要
自宅内の使用頻度の高い部屋でWSR-1800AX4×3台でイーサネットバックホールでEasy Meshを構築する上での注意点についてまとめます。
取扱説明書にコントローラとエージェントの設定方法が記載されていますが、設定方法が異なるので注意が必要です。
『
A.本製品をコントローラに設定する方法(P12)
B.本製品をエージェントに設定・設置する方法(P13)
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022261-05.pdf
【コントローラに設定する方法】WSR-1800AX4S×1台
1.インターネットブロードバンドルータは、設置済みのため、コントローラのMANUAL/AUTOスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「AP」にしました。
2.約1分後、本製品前面のランプが緑色に点灯していることを確認しました。
以上で、コントローラの設定は完了です。
【エージェントとして使用する方法】WSR-1800AX4S×2台
1.MANUAL/AUTOスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」に設定しました。
2.コントローラの電源が入っているか確認し、本製品にAC アダプターを接続し、電源をONにしました。
3.約1分後、本製品前面のランプの点灯を確認しました。
以上で、エージェントの設定は完了です。
続いて、コントローラとエージェントを有線LAN接続を実施しました。
【WSR-1800AX4SのLAN側IPアドレスの設定】
WSR-1800AX4SのLAN側IPアドレスは、192.168.11.1に設定されているので、自宅ネットワークのネットワークアドレスが192.168.11.0/255.255.255.0以外の場合には、以下の手順で設定しました。
1.自宅DHCPサーバの設定でWSR-1800AX4SのLANアダプタのMACアドレスと割当てたいIPアドレスを登録する。
2.PC側のIPアドレスを192.168.11.100/255.255.255.0などに設定し、WSR-1800AX4S(ルーターモードに設定)のWeb設定画面(http://192.168.11.1/)に接続して、[LAN側IPアドレス]の設定で◎DHCPサーバからIPアドレスを自動取得を選択後、WSR-1800AX4Sを再起動する。
『
初期設定一覧(P171)
LAN側IPアドレス
IPアドレス: 192.168.11.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
』
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022261-05.pdf
Xperia 1 IIIをWSR-1800AX4SにWi-Fi接続するとリンク速度1,080から1,200Mbpsで接続された。
無線LAN環境が大きく改善した。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月24日 13:27 [1593907-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
楽天モバイルの自宅電波が弱くなり、その対応でRakuten Casaを導入する為、Ipv6ブリッジと、IPv4接続IPoE + IPv4 over IPv6でIPv6接続IPoEを実現できるBuffaloを検討してWSR-1500AX2Sと比べLANポートが1つ多いこちらにした。
回線&プロバイダは楽天ひかりで、ONUはひかり電話も使っているPR-S300NE。
苦労したのはWSR-1500AX2Sの通信に関わる設定変更をしたあと再接続できなくなる点で、最終的にONUの電源抜き、数秒後に差しで復旧した。
なお、今はIpv6ブリッジOFFでRakuten CasaのLTEは数日利用できてはいる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月23日 18:15 [1593723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
当初、同じバッファローのAirStation WXR-5700AX7Sを買うつもりですがヨドバシ店員と相談したところこちらになりました。使用1週間ですが概ね良好です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 10:58 [1583332-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
メインはWXR-5950AX12を利用していますが、
離れた部屋へ有線で接続し、サブとして利用しています。
【デザイン】
見慣れたAirstationのデザインで、いい感じです。
【設定の簡単さ】
自動にすると、変な設定になる事があるので、マニュアル設定ですが
特に問題はなく簡単です。
【受信感度】
特に問題はなく、私にとっては必要十分です。
【機能性】
AXの端末が数台あるので、これを選びました。
十分な速度が出ていていい感じです。
【サイズ】
ごく普通。あまり小さいと廃熱が心配なので
これ位が丁度いいです。
【総評】
とにかく安くていいです。
半年以上使っていますが、ネットの切断とか感じません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 20:39 [1579419-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
オシャレで丸っこいデザインで可愛いと思います。
白なので良い
Wi-Fiルーターは黒のイメージなので
【設定の簡単さ】
設定は簡単でした
【受信感度】
ぼちぼち良い
【サイズ】
コンパクトで良いと思います。
【総評】
買ったのはよかったのですが。
前のWi-Fiルーターより速度が遅くなったのが残念
でもYouTubeとか動画は再生速度問題なかったけど
イマイチな心境。
設置した当初一部のアプリが開けない通信問題発生しました。
あと一部のスマホが接続できない認証しろとかでたので
テンション駄々下がり。
ログインするとケーブル接続できてない?とかの画面に書かれていて不思議に思った。
ちゃんとケーブル繋がっているのに、繋がっている端末がありインターネットできていたので謎でした。
今のところつかえてますがまた起きるようでしたら
他に買い替え検討中です。
なんか買って失敗した気分です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
