回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
端末価格11,480円〜
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2020年 7月22日

Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー] 発売日以降の新しいモデル

よく投稿するカテゴリ
- データ通信端末
- 1件
- 0件
2023年4月29日 11:59 [1707820-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】かっこいいです。シンプルイズベスト!
【設定の簡単さ】究極の簡単さ。ただ、電源入れただけですぐ受信しました。
【受信感度】山の中の別宅で使用するために買いましたがバッチリ。イオンモバイル(ドコモ)SIMです。製品ホームページに「イオンSIM確認済み」記載があったのが購入の決め手
【機能性】基本的な使い方しかしてないのであまりわからない。ただ、クレードルとかない(?)ようなので、無線LANとかは使えない?※
(※訂正です)書き間違いました。無線LANは当然使えます。「有線LANとかは使えない?」の間違いでした。お詫び申し上げます。
【サイズ】見てわかるとおり究極の小ささです。
【総評】初めてポケットWi-Fiを使いましたが、2か所住まいとしてはとても便利です。こんな製品があったとは!調べるまでセカンドハウス用に固定ネットをひかないといけないと思ってました。
時代が進歩しすぎておっさんにはついていけない感も。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月10日 11:14 [1690920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
IIJでSIMと合わせて購入。
【デザインとサイズ】
コンパクトで文句なし
【設定の簡単さ】
使うだけなら簡単ですが
表示画面の小ささゆえに詳細設定はPCかスマホに接続して行う必要があります。
【受信感度】
特に不具合はありません。
【機能性】
バッテリーは朝から夕方までなんとか持ちます(LTE良好な23区内)。
USB-Bと受信バンドが少なめな点はマイナスです。
【総評】
シンプルな用途(国内)であれば特に問題ないと思います。
キャンペーンで格安に入手できたのでそこそこ満足していますが、
定価だとちょっと無理かな・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- データ通信端末
- 1件
- 0件
2023年3月5日 23:04 [1689700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
丁度追加でWi-Fiが必要になるタイミングだったので、IIJmioギガプランセット特価30円で手に入れる事ができました。
これだけで家中Wi-Fi電波届かせるのは厳しいかもしれないですので別途子機が必要だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月5日 22:04 [1689684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
iijmioの安売りでゲットしました。
POVO.2.0で、24時間使い放題で運用しています。povoのAPN設定は、以下の通り。
APN →povo.jp
ユーザー名→user@povo.jp
パスワード→povo
認証方式→CHAP
接続方式→IPv4/IPv4
現時点でpovo24時間使い放題は丸2日間使えるので、ひと月で約15日×330円のコストとなります。ドコモのホームルーターは持ち運びできないので、ポケットWi-Fiの方が使い勝手がいいです。
毎日使用しなくても、この組み合わせで旅行の時などに車内Wi-Fiとしても活用できます。カロツエリアの車内契約よりもお得感がありますね。
10台まで接続できますが、あるスマホゲームだけが途中で通信が途絶えます。原因は不明ですが、中継機を経由させると不具合は発生しないので、機器の相性や接続数などが影響しているのかもしれません。
スマホにぶら下げて活用していますが、コンパクトなので、持ち運びに邪魔にならないが良いですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 18:33 [1678791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】デザインは小型で良いですが、固定しておくホルダーが欲しいところ
【設定の簡単さ】シムメーカーより支給(ドコモ系)された設定はほぼそのまま使用しています
【受信感度】受信感度の問題なのか設定の問題なのか不明なのですが、本機を単体でコンセント等に設置して使用すると、PCの受信時は時々途切れる(スマホは途切れにくい)
【機能性】セキュリティ機能性や設定はあるようですが、特に使用していません
【サイズ】サイズは小型で持ち運びはし易い
【総評】PCの受信で途切れる対応として、PCのUSBより直接接続し受電をすると途切れにくいので、まあまあ満足している
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 11:21 [1650064-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
(2022/12/1追記)
外部給電運用に関して補足。
本機のバッテリーレス運用は不可※だが、外部給電での連続運用は可能。
取説にも外部給電での連続運用を禁止する記述は無く、むしろそれも有りきに予め設計されているようにすら読める。詳細はオンライン取説↓参照。
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/index.html
なお、外部給電で連続運用するなら本体設定「ロングライフ充電:オン」にしておくのがベター。
当該オン設定ならば、外部給電あり&バッテリー装着状態でも満充電にはならず(残量約70%を維持)、バッテリーの損耗は最小限に抑えられる。
※バッテリーを外した&外部給電した状態では本体が起動せず(電源ボタン押下→Please set battery pack表示→以後無反応)。また本体動作中に外部給電有り状態でバッテリーを外すと、即時に本体電源オフとなる。
------以下は過去投稿済みの内容。
ネットフリマで中古を¥3000にて購入。
充電器セットだとは入手後に気づいた。
かつて使ってたFreetel ARIA2との相対的評価。
【総評】
小さくて軽くて簡単で安定。ドコモ系格安SIMを挿してメイン回線SIMの補完的に使用するには申し分なし。
惜しむらくはバッテリーのもち時間とMicro-BなUSBジャック。
偶々¥3000で買えたからいいが、¥1万なら買わないかも。
【デザイン】
不満なし。
可もなく不可もなく。
ストラップホールがあるので、百均のスプリングストラップで持ち物や衣服に留めている。落下防止に。
【設定の簡単さ】
問題ない。
BIGLOBEタイプDのSIMで、差し込んで電源入れるだけで作動。
SSIDと管理パスワードを設定、QRコードとWPSでのセットアップを無効、5GHz不使用にしたくらい(電源オンのたびに5GHz帯を使うか?と問われるのが煩わしいので)。
類似のモバイルルーターを扱ったことがあれば楽勝。
本体ボタンでの設定操作は使う気がないので不問。
【受信感度】
問題なし。
普段使いのドコモ4Gスマホで使える範囲なら大抵使える。
#余談だが、胸ポケットに入れて持ち歩くなら一緒にタバコを入れちゃダメ。タバコの箱に使われるアルミ箔が受信感度を悪くするので。
【機能性】
可も不可もなし。
最低限の機能。スマホのテザリング機能だけ独立させたらこうなるよねーなレベル。
据え置き型無線ルーターみたく多機能は要らないが。
【サイズ】
満足。十分小さい。
が、もう数ミリか分厚くしても、バッテリーのもちを3割増やして欲しいかも。
【その他】
- 通信インフラ機器として当然だが安定に動作している。なんか変で再起動させる/勝手に再起動してたってことは今のところ皆無(月に15日×8時間×6ヶ月使用)。
- バッテリーのもちは、強電界な市街地でスマホ1台の待ち受け〜ネット徘徊程度に使って約8時間程度。ちょっと短いか。。。10時間くらいあると嬉しいかも。
- USBジャックが何故にMicro-Bなのか理解に苦しむ。スマホでType-Cに慣れきっているので合わせて欲しかった。
- 付属の充電器は小型で文句ないが、付属のケーブルが太すぎ。。。5V・1Aもしか流さないんならケーブルは百均レベルで十分だろう。
- 比較製品
- MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 02:28 [1626445-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
分厚いスマホのようなデザインですね。
サイズはiphone SEの初代くらいですよ。
【設定の簡単さ】
設定項目自体が少なく、シンプルです。
説明書を読めば誰でも出きてしまいますよ。
【受信感度】
SIM次第なのですけど、docomoなら心配することはありません。
楽天は時々切れますね。
【機能性】
十分なのです。
【サイズ】
厚くて大きいスマホ程度のサイズですよ。
【総評】
バッテリーのもちは良いのですが、連続通信していると心もとなくなることもあります。
モバイルバッテリーを持つことを推奨します。もっと安心して使えると思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
