回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 4月 8日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月20日 15:33 [1671608-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 1 |
元々、長期滞在先での使用メインでの契約で持ち歩くことは少ないのでそれを前提として
【デザイン】シンプルで画面が大きいので見やすい、後ろにスタンドが付いているので宅内で置いて使うのに便利
【設定の簡単さ】結構簡単でした
【受信感度】概ね問題ない、ただし、何度か突然悪くなることがあった
【機能性】シンプル、余計な機能がついていないというか、、、
【サイズ】サイズは大き目スマホ程度、ただしスマホより重さがるので持ち歩くにはちょっと重いかな?
【総評】Wi-Fiが無い場所に滞在する時に使う分にはとても便利に使える
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 18:18 [1670764-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
画面が大きく、見やすい
【設定の簡単さ】
QRコードで設定できるので非常に簡単
【受信感度】
4G-5Gの切り替わりで数十秒レベルで繋がらなくなる。
境界に居るとほぼ使えない。
結局、BANDを4Gのみにする事で安定。
【機能性】
他の方も書いている通り、
・突然Wi-Fiが「OFF」になる
・データ使用量の設定がデフォルトに戻って上限に引っかかり、
使えなくなったりする事が頻発する。
・突然SIMが認識しなくなり、再起動。それでも認識しない事が有り、
SIMの抜き差しでなんとか回復。
おそらく、SIMカードのトレイに若干のガタつきがあり、
振動などでSIMを認識しなくなり、上2つの現象が発生すると思われる。
SIMトレイのガタつきを無くす為、ほぼSIMと同サイズに紙を切り、
SIMカードに重ねてトレイを装着する事で、現在安定稼働中
(2週間経過)
【サイズ】
結構大きいスマホ2台持ちレベル
【総評】
4GのBAND固定にした事で5Gの恩恵無し。
5G地域でのみ使用するのであれば、問題無し。
SIMカードのガタつきは、いただけない。ハード的な問題。
いろんな方の書き込みを参考に4G固定とSIMのガタつきの対処で
やっと安定した動作を確保出来た。
突然Wi-FiがOFFになる方は、ぜひSIMのガタつき対策を試して頂きたい。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2023年1月14日 00:59 [1669388-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
設定しやすい、バッテリー持ちも良い、デザインも良い、けれど一番重要な受信感度が最悪。自分はよくスマホでゲームをするが、何度電波が切れてデータが消えたか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 1件
2023年1月2日 19:45 [1665787-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
機種変しなければよかった…
申し訳ないが、今の時点では最悪の機種です。
先ずはWi-Fiの電波の弱さ
4m程離れるとWi-Fiの電波が弱くなり、Wi-Fi接続が切れたりします。一々持ち歩き接続を確認しての繰り返しでは使い物になりません。
次は真横に当該機種を真横に置いていても、Wi-Fiに接続してない事かあります。
普通、家の中に居て、ルーターとスマホ、若しくはパソコンを一緒に持ち歩きますか?
auの品質管理の悪さに飽き飽きしてきました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 13:19 [1655871-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
画面がでっかいのに 内容がほとんどないのでもっと小さい画面でもいいと思う。
100%意味ない 後ろにあるスタンド こんな形のスタンドじゃあ 折れてしまうので絶対使わない。 電池の容量を倍にして画面は半分にして 緊急時のモバイルバッテリーとして使えるといいのになあ。 画面がでかいとバッテリー食うからそんなにでっかい画面いらないと思う。 通信速度は 光などと比べたらぜんぜん遅い 。 一応5G 受信エリアで活動しているが スマートフォンなどが4Gなので 正確な スピードではないと思われる。 5G 対応機種などだったら もっとスピード出るのかもしれない。 WiMAX は使い放題と言って15 GB 制限があると思って使っていたからいつも周りが撤廃されていたことに最近気付いていっぱい使っている。 初めての機種なのでこんなものなのかなーと。
特に今のところ不具合はない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月17日 18:53 [1646562-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
以前のWi-Fiと比較して接続が突然切れて使い物にならない!購入数十にして最低最悪の結果になりました。本来は良き感想を書きたかったのですが、時計としてしか使えずとても残念です。私のようにガッカリしない方がこれ以上出ないよう祈るばかりです。もし切れない設定があればぜひ教えて下さい。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2022年11月15日 11:54 [1645738-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
Wi-Fiを立てるスタンド(支えになる写真立てのように後ろについている)が、二日目で折れる。ありえない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月27日 13:56 [1636865-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなくです。wifiルータとしては画面がい大きいので設定等が見やすく操作しやすいです。
【設定の簡単さ】
セットアップはQRコードを読み込めばすぐに使えます。いちいちアクセスポイント、パスワードを入力しなくてもいいので簡単です。iCloudで設定していれば一台セットして他も共有してくれるのでとても便利です。
【受信感度】
都内だと問題ないですが、地方だと4本立たないです。回線速度は都内20mbps、北関東だと10mbpsぐらいです。
【機能性】
最低限なのでわかりやすいです。5GHz対応はやはりいいです。
【サイズ】
画面が大きので、それなりの大きさになっています。持ち運びは厳しいと思います。
【総評】
実家のADSLがサービス終了になり、光に乗り換えだと過剰になるので、楽天モバイルのシムをSIMフリーのコチラで使用しています。バンドは3で固定していますが、地方だと良くて10mbpsぐらいしか出ないのでWEB閲覧なら大丈夫です。ないと困るけどあってもそんなに使わないという方ならデータ量に応じた金額になるので損はないと思います。
ただ、設定や購入に関しては色々調べて出来ないといけないので、普通の人ならおすすめはしません。あくまでも自分で知識があり自己で解決できる人ならおすすめします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2022年10月25日 22:56 [1636468-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
BAND固定せずに持ち歩いて使用していると周波数帯の切り替わりが原因なのか頻繁に接続が切れるため使い物になりません。
自分の場合5Gが入りにくい地域のため5Gのみを切って使用してましたがそれでも安定せず最終的にBAND41(WiMAX2+の周波数)以外全て切ったところ接続が安定するようになりました。
5Gが安定して入る地域であればn41のみにしてみるのがいいかもしれません。
BAND41に固定してからの使用感は現状不満ありませんがそもそもここまでしないと使い物にならないというのがあまりにもユーザーに不親切だし製品としてどうかと思うのでこの評価にしときます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月28日 14:03 [1614985-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 1 |
NEC製の5Gの機種を買いましたが、そちらが酷い機種だったのでこちらに買い替え。
過去にはHuawei機種も持っていたので、それらと比べながら評価します。
【デザイン】
うーん…。
スマホみたいなデザインなのですが、もう少しカクカクっとしたデザインが好きなので丸みのあるこれはあまり好きではないかも。
人によるでしょうが。
【設定の簡単さ】
今までの機種と変わりません。
タッチパネルでスマホデザインなので、直感的なわかり易さは上がったかも?
【受信感度】
前機種(NEC製は酷すぎるので除外)のW05と比べると良し悪しがあります。
「この建物内で使えるようになってる」と使いやすくなってるかと思えば、「あれ?ここで使えなくなってるな」とデメリットもありました。
これが端末の影響なのかは分かりません。
あと、5Gは範囲内であっても受信がされないこともしばしば。これも端末が原因なのかは分かりませんが。
【機能性】
大きくなったことによって、バッテリー容量も上がり電池持ちは格段に良くなりました。
【サイズ】
これは酷いですね。
いくらバッテリー容量を多くしたといっても、大きくなりすぎ。
稼働時間が格段に伸びたのでどちらを取るか、という感じなのでしょうが。
【総評】
NEC製が酷すぎたので買い替えましたが、こちらもこちらで「うーん…」という出来。
WiMAXのモバイルルーターは本当に「これだ!」という機種が出てこないのは何故なんでしょうね。
私としてはW05くらいの大きさで充分だったのですが、5Gに契約更新すると強制的にこの製品かNEC製かしか選べないのは本当に選択肢が狭い。
まあ今後に期待しましょう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月23日 13:05 [1613251-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 1 |
【デザイン】
スマホサイズ
【設定の簡単さ】
こだわりが無ければ簡単
【受信感度】
YouTube視聴中に頻繁に接続が途切れる。
【機能性】
マニアックな設定となるとPCが必要
【サイズ】
でかい。
【総評】
NEC機の端末よりも安く販売されていたから選択してみた。使用開始からしばらくは快調だったが、3ヶ月後くらいからか動画視聴中に頻繁に接続が途切れるという不具合が発生し、何度もアップデートをやっているようだが、未だに成果はない。こういうのがあるから無駄にデータ量を消費することとなり、回線の圧迫につながっているのだと思う。通信が安定していれば端末のサイズも許容できるのだろうが、そうではないとなればジャンク品と言わざるを得ないでしょう。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月17日 19:44 [1611708-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】個人的にはカッコいいと思います。スマートな感じがして好きです。
【設定の簡単さ】設定項目が少なく、ネットに情報も溢れているので設定に困ることは有りません。
【受信感度】本機種の前に使用していたWiMAX Speed Wi-Fi NEXT W06より若干、いいかなと思います。他の方のレビューに本機種はブチブチ回線が切れると有りましたが、私の場合はWiMAX Speed Wi-Fi NEXT W06が正にそれでいつの間にか回線が切れていましたが、本機では今のところ回線切れは出ておりません。
【機能性】機能性は私の使い方では問題なく使えています。ハードゲーマーでも無く、動画もYouTube程度なので不自由なく使えていますし、不満はありません。
【サイズ】大きいし重量もそれなりにありますが私の場合は自宅で主にPCのインターネット接続用に使うので据え置きにしているので問題はありません。
【総評】使い始めて1週間程度ですが特にトラブルもなく不満無く使えています。
回線属度は30Mps〜10Mpsの間で推移していますがこれはルーターの性能と言うよりはプロバイダの回線品質によるところが大きいと感じています。
総じて可もなく不可もなく平均点のルーターだと評価します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
au モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(au モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
