KRAKEN Z53 RL-KRZ53-01
- LCDディスプレイ搭載の水冷CPUクーラー。24ビット色で表示できる明るい2.36型LCD画面により、CPUクーラーの外観をカスタマイズできる。
- RGB接続用コネクタを1ch搭載。パフォーマンスが向上したポンププラットフォームを採用している。
- ラジエーターファンは水冷を行うために特別設計され、静音性、耐久性および強力な冷却性能を提供。
※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。
最安価格(税込):¥30,980
(前週比:-6,970円↓)
発売日:2021年 3月24日

よく投稿するカテゴリ
2021年4月14日 04:55 [1443689-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ヘッド本体につけるUSBケーブル |
NZXTのKraken Zx3シリーズが出たのは約1年前の2020年2月中旬ごろ。その時に発表・発売されたモデルはKraken Z73(360mm AIO)及びKraken Z63(280mm AIO)の2機種のみで240mmタイプが今まで販売されてこなかったが1年という年月を経ていよいよ最小モデルであるKraken Z53が登場した。
【デザイン】
NZXTの簡易水冷は全体的に美しいがこの簡易水冷はご存知の通り水冷ヘッドに約3インチほどの丸形液晶が入ってるものとなる。基本的にはKraken Zx3シリーズと然程変わらない。
【冷却性能】
NZXT謹製ソフト「CAM」というもので制御する。ラジエーター自体が240mmサイズなので冷却面では差が少し出る。
【静音性】
ファンの音が若干気になるところである。付属してるファンが「RF-AF120-B1」というものだが回転数が上がると若干気になる音になる。ここは個人差があるのでもし気になるようであればファンを換装してもらいたい。
【取付やすさ】
引き続きAsetekのOEMとなるのでマウントなどは変わらない。AMDのマウントもフックで引っ掛けるタイプではなく4点のネジ止め式なのでこのあたりの評価も高い。またいつからかのアップデートか分からないが以前Kraken Z73とX53には無く今回のZ53を購入して変っていた細かいポイントだが水冷ヘッドに接続するUSB2.0のMicro Bの端子の部分がL字で曲がっているということである。以前のモデルであるとストレートになっておりメモリと干渉したりする事があったが今回のL字に切り替わってるということでこの干渉問題が解消された形になる。
【総評】
「やっとNZXT H210iにも乗る液晶付きの簡易水冷が登場してきた」という感じである。やはり初回に登場した2機種に関してはNZXT H710シリーズ及びNZXT H510シリーズを意識してるものだったが今回のNZXT Kraken Z53は240mmしか入らないケースに対しても搭載することが可能になったというのが最大の売りであると思う。また国内保証に関しても長期の6年代理店保証が付いてくるのでうれしい。が、毎度恒例ながらKraken Zシリーズは値段が高い。値段は高いもののこの液晶付き簡易水冷に関しては素晴らしいし何よりGIFアニメーションなどが他メーカーよりもフレームレートが高く感じるところが多いのでこれだけで買う価値のある簡易水冷ともいえる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
