Pentium Gold G6405 BOX レビュー・評価

2021年 3月17日 登録

Pentium Gold G6405 BOX

  • 2コア4スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは4.1GHz、TDPは58W。
  • 「インテル UHD グラフィックス 610」を搭載。4K出力をサポートしている。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
最安価格(税込):

¥12,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥13,031

PC-IDEA Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,380¥13,510 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Gold G6405/(Comet Lake) クロック周波数:4.1GHz ソケット形状:LGA1200 Pentium Gold G6405 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Gold G6405 BOXの価格比較
  • Pentium Gold G6405 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Gold G6405 BOXのレビュー
  • Pentium Gold G6405 BOXのクチコミ
  • Pentium Gold G6405 BOXの画像・動画
  • Pentium Gold G6405 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Gold G6405 BOXのオークション

Pentium Gold G6405 BOXインテル

最安価格(税込):¥12,380 (前週比:±0 ) 登録日:2021年 3月17日

  • Pentium Gold G6405 BOXの価格比較
  • Pentium Gold G6405 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Gold G6405 BOXのレビュー
  • Pentium Gold G6405 BOXのクチコミ
  • Pentium Gold G6405 BOXの画像・動画
  • Pentium Gold G6405 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Gold G6405 BOXのオークション

Pentium Gold G6405 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.65
(カテゴリ平均:4.68
レビュー投稿数:10人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.54 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.81 4.72 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.72 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.02 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Pentium Gold G6405 BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

チェムチャモンさん

  • レビュー投稿数:289件
  • 累計支持数:286人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
275件
CPU
6件
140件
デスクトップパソコン
1件
141件
もっと見る
満足度4
処理速度3
安定性5
省電力性5
互換性4

再生する

製品紹介・使用例
紹介

   

   

今はもう手放してはいますが、確かCPUスコアは4000超えてたと思います。
シングルもそこそこ早いので、妻用のネットPCとして使っていました。
ネットサーフィン使いなら、十分使い物になるCPUでした。
確か価格も7000円前後だったかな。。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ティガのパパさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性無評価

【処理速度】ゲームや画像処理に使うわけではなく、ネット閲覧やオフィスソフトを使用する程度ですので十分と思います。G4400からの更新ですが、早くなったように思います。

【安定性】固まることもなく、安定して動いています。

【省電力性】TDPがG4400 54W G6405 58Wと少し増加していますが、普段使用していてCPUクーラーの回転音が全く聞こえませんので、今の使い方ではもっと低い電力で動いているのではと思えますので、十分省電力と言えるのでは。

【総評】G4400で組み立てていた前のPCに不満はなかったのですが、メールソフトがおかしくなり、Win10を再インストールする必要が生じたこともあり、Win11に対応するPCを組むことにしました。
MBとCPU以外は前のPCの使いまわしです。4コアも考えましたが、価格と使用目的から本品になりました。SSDを使っていることもあり、立ち上がりも十分早く、安定しているので、今のところ十分です。
後、Win11にアップしたときにどうなるかを見て、また考えます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミケ丸さん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
64件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
14件
SSD
6件
7件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性無評価

【総評】
OS/Win 10・64bit
CPU・メモリー・マザーボードを同時交換。
CPU 「Pentium Dual-Core G3258/クロック周波数:3.2GHz」との比較になります。
CPUクーラー「Hyper H411R RR-H411-20PW-R1」

体感的に早くなりました。
温度は前に使っていたCPUと殆ど変わりません。
「夏場・エアコン使用・室温+5°くらい」
検索、文書、写真の整理・動画再生などモタツキもなく楽に動きます。

リテールクーラーのヒートシンクは
「PS4」の電源差込口上部に張り付けて使っています。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

migsis1さん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:623人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
12件
バイク(本体)
3件
13件
ブルーレイプレーヤー
3件
7件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

メインパソコンをWindows11にしてみたところ、スクリーンフォントの見やすさがすっかり気に入り、Win11には非対応の寝室用パソコン内部更新のために選択。4.1GHz, 2コアがこの価格で手に入るとあって、満足度が高いです。

【構成】
このCPUと組み合わせたマザーボードはmsi B560M PRO-Eで、7,500円のCPUに8,500円のマザーボードという、かなり安価に自作パソコンのWindows11化ができました。
メモリー8GBx2、グラフィックボード Quadro k420を載せましたが、それまでの使いまわしです。

【使用アプリケーション】
ブラウザー、メーラーに加えて、MS-Office、Adobe PS, AI, Indです。三次元系、ゲーム系、動画編集には一切使用しないので、クロック周波数の高さが素直に効果的のようです。

【コストパフォーマンス】
4.1GHz、2コアのCPUがこの価格で手に入るのですから、前述のとおり事務系パソコンにはコストパフォーマンスの点で一押しかと思います。

【core i との比較】
前述のような使用環境の場合、一桁値段の違うcore i シリーズが不要だと認識しました。
今まではよくわからないので、2-3万円のcore i5シリーズを使ってきたのが、もったいないという感覚になりました。


数千円のCPUでWindows11が不足なく走る。さらに、システムドライブをM.2インターフェースのSSDにすると、もう言うことはないという感じです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニル花さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:387人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
21件
ゲーム周辺機器
15件
3件
コーヒーメーカー
3件
9件
もっと見る
満足度3
処理速度3
安定性3
省電力性3
互換性1

【処理速度】
このクラスでは、十分だと思います。
これくらいないと正直、辛い。
【安定性】
問題ありません、めちゃくちゃ安定稼働中です。
【省電力性】
こちらも問題ありません。
【互換性】
これは、微妙かな、以前使用していたインテルが互換性がなくなって
今回、低スペックPC用にコレを選んだのでインテルに互換性は、求めません。
【総評】
購入時期が悪くて割高で購入するしかなかったので
互換性がすぐになくなるインテルなんで、もう少し
GPU内蔵の安いCPUをもっと出してほしい

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mjouさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:685人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
2192件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
54件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
45件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

当方はこのCPUでゲームをしないので
性能的には十分です
付属のCPUファンも音が静かで
良いです
難点は入手難です
当方はペイペイフリマで入手しました

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pajarracoさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
8件
0件
マザーボード
7件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
4件
1件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性4

【処理速度】4.1GHz 2コア4スレッド 日常使用のPCとしてして十分なスペック。

【安定性】Windows 11ノントラブル。安定性すこぶるよし。

【省電力性】58W、低発熱 長時間使用しても気にならない。

【互換性】ソケットLGA1200のマザー、製品も比較的多い。

【総評】OS Windows , AsRock H510M-HDV/M.2、ADATA SWORDFISH ASWORDFISH-250G-C、NVIDIA Quadro K2000の組み合わせで使用中、必要にして十分。コスパよく使い勝手の良いPCが組めるCPUである。Pentiumもここまで進化したか!!満足です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coukawaiiさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マッサージ器
1件
2件
エアコン・クーラー
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

いきなり発表になったWin11に対応したく、
まだ十分動くi3_2105(ATX)と i5_4430(ITX)の自作デスクトップの置き換えで購入しました。
以前は動画エンコードもしていたが、昨今はNET配信YouTube、アマゾンプライム等動画を見ることが多く、TVもレグザタイムシフトで過去番組見れるので、エンコードしていない自分を考え、内蔵GPU入りの インテル i3 or i5か AMD Gシリーズ で 行こうと探していました。

2コア4Tで安い なんと 7千円半ば !!! 
Intel(R) Pentium(R) Gold G6405 CPU @ 4.10GHz  発見! 
4.10GHz と 高クロックだし試しにと i3_2100 の置き換えに1つ購入、以下の構成でリプレイス。

M/B : ASUS_TFU_GAMING_B560M-PLUS
SSD : WD_BLACK SN750 SE NVMe SSD ( PCIe; Gen4)
メモリ: crucial DDR4 2666  8GB*2=16GB
CPUクーラー: Scythe サイズSCCT-1000 120mmファン搭載(トップフロー選択はNVMe冷却の為)
モニタ:ASUS24インチIPS液晶 フルHD

快適です! 

Win11も insiderプログラムからインストールでき目的達成!
発熱アイドル38度(室温25度)使っていても45度以上にはいかない(静音ATXケース)。
気をよくして ITXケースでも行けると もう1つ購入しようとしたが 欠品でどこも買えず、約1ヶ月待ち在庫復活した ドスパラで購入2代目以下の構成で組み立てをしました。
既存のLIAN LI アルミITXケースに、長年ASUSマザーでしたが、久しぶりに GIGABYTE をチョイス。
このマザーバックプレート付きでしっかりしており非常に良いです。UEIFBIOSも洗練され、見た目も機能もよくなりました。ASUSに追いついた?? FAN回転もグラフでいじれるし うるさいPCは嫌いなので低回転1200mmのCPUクーラーに交換しています。

M/B :  GIGABYTE B560I AORUS PRO AX (ITX)
メモリ:  crucial DDR4 3200  8GB*2=16GB
SSD :  WD SN550シリーズMVNE Western Digital WDS500G2B0C(発熱を嫌ってPCIe Gen3)M/B裏に装着。表はGen4用。 
CPUクーラー: SCYTHE / BIG SHURIKEN3(ビッグシュリケン3)SCBSK-3000
モニタ: LG32QN600B 32インチ IPS液晶 WQHD

2台ともUEIFBIOSからバックアップソフト:アクロニスでUSBブートで新NVMeにクローンしライセンス承認完了、そのまま使ってもよかったが クリーンインストール し 快適に使用しています。
クリーンインストールはファイルサイズも小さくなりゴミもなくなりより快適です。

その間落ちることもなく、発熱も少なく 快適に使用中です。

ちなみにITXケースは NVMe*1, ssd*1,HDD*2 とぎゅうぎゅうです。 
CPU温度アイドル42度 最大で49度ぐらいです(室温25度)。 FANはケース700RPM*2(可変) CPU1200RPM(可変)にBIOSからCPU温度でグラフ設定。ちなみにCPUは42度から55度で1000から1200rpmで回転数制御UEIFBIOSからできます。ベンチは回しても私の使用状況では意味がないので回してません。

あまりOSから制御できる便利ソフトはインストールしたくないので、BIOSでできる昨今のゲーム用マザーはありがたいです。

余談: ゲーム用にAMD+GPUで組んでみよかと・・・  画策している  自分がいる  怖い。。。 

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てっしーって登録したいのにナさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
18件
PCケース
2件
11件
CPU
3件
7件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性3

以前に依頼でpenG 5420仕様の事務用PC2台を作りました。
そしてまた1台作ってほしいという事で製作。

CPU コレ
マザー ASUS B560M-A
メモリ コルセア 4G×2枚 CMK8GX4M2A2666C16
SSD クルーシャル MX500 500GB
電源 玄人志向 KRPW-TX300W/90+ TFX規格
PCケース ANTEC VSK2000-U3
wi-fi PCI接続 AX200(wi-fi6+BT5.0 : アマゾン)
サイズ 92mm PWMファン

まぁ事務用PCなので色んな検証はしませんが、納品にあたってエラー無いか見ました。
memtest86 #13ハンマー除外で2周エラーなし。
occt 15分 エラー無し(というか消費Wと温度見るため)。
気温 約25度。アイドル20W、37℃くらい。
occtで70Wくらい。最高68℃。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nicuさん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:1594人
  • ファン数:0人
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性4
互換性4

サブPCとして組み立てました。
メインはRyzen5 3500、32Gメモリー、Radeon580

本機
CPU:本製品、メモリー16G、グラフィック内臓、NVME SSD 512G 構成
【処理速度】
不通の使い方としてはなんの問題なく早いです。
体感はメイン機とそんなに変わりません。
最近のPentiumはすごいですね。

【安定性】
さすがINTELでWindows10でとても安定しています。

【省電力性】
システム全体50〜90W程度でかなり省電力です。

【互換性】
今の構成ではなんの問題もありません。
余っているGeForce1060を付けてみたのですが、
問題なく動きました。

【総評】
値段はまだ少し高いですが、LGA1200ボードで
安く組むにはいいCPUだと思います。
2コアですが、高くロックだし、4スレッドは利いている
感じがします。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Pentium Gold G6405 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Pentium Gold G6405 BOX
インテル

Pentium Gold G6405 BOX

最安価格(税込):¥12,380登録日:2021年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

Pentium Gold G6405 BOXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意