Core i9 11900KF BOX レビュー・評価

2021年 3月17日 登録

Core i9 11900KF BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.5GHz、最大クロックは5.3GHz、TDPは125W。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
最安価格(税込):

¥56,232

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥56,232¥56,800 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国11店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Core i9 11900KF/(Rocket Lake) 世代:第11世代 Core iシリーズ クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1200 Core i9 11900KF BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i9 11900KF BOXの価格比較
  • Core i9 11900KF BOXの店頭購入
  • Core i9 11900KF BOXのスペック・仕様
  • Core i9 11900KF BOXのレビュー
  • Core i9 11900KF BOXのクチコミ
  • Core i9 11900KF BOXの画像・動画
  • Core i9 11900KF BOXのピックアップリスト
  • Core i9 11900KF BOXのオークション

Core i9 11900KF BOXインテル

最安価格(税込):¥56,232 (前週比:±0 ) 登録日:2021年 3月17日

  • Core i9 11900KF BOXの価格比較
  • Core i9 11900KF BOXの店頭購入
  • Core i9 11900KF BOXのスペック・仕様
  • Core i9 11900KF BOXのレビュー
  • Core i9 11900KF BOXのクチコミ
  • Core i9 11900KF BOXの画像・動画
  • Core i9 11900KF BOXのピックアップリスト
  • Core i9 11900KF BOXのオークション

Core i9 11900KF BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.00
(カテゴリ平均:4.69
レビュー投稿数:1人 
  1. 5 0%
  2. 4 0%
  3. 3 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 3.00 4.57 -位
安定性 安定して動作するか 1.00 4.73 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 1.00 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 5.00 4.40 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i9 11900KF BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

underdogさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
15件
サウンドカード・ユニット
1件
1件
PCケース
1件
1件
もっと見る
満足度2
処理速度3
安定性1
省電力性1
互換性5

アイドル時

FF14ベンチ中

ABT ON ベンチ中

自分は乗り換えるつもりはありませんでしたが、時期悪く9900Kとマザーボードをダメにしてしまい
緊急で調達する必要性があって店頭へ行った際、色気を出して買ってしまいました。買ってしまったという表現をしているところから色々察していただけると幸いです。

【処理速度】
特に問題ありません。その程度しか言えません。
ベンチマークよりも体感速度を重視しているので特筆することはありません。
ゲーム別のベンチマーク等を探すのは各紙レビューを参考にすべきかと思います。
IPCが19%程度上昇しているとのことですが、様々なところで散々語られているとおり、
最上位であるxx900K(F)で第10世代の最大10コアから11世代で8コアへとコア数を減らしたことで
「あえて」すべきではない単純机上計算をすれば、第10世代10900Kを100とすると、11900Kでは0.8の倍率もかかることとなり、100×0.8×1.19=95.2という計算になります。減ってるんだよなぁ。

【安定性】
各社BIOSが未だ成熟していないためか、ちょこちょこマザー由来っぽい不具合を耳にします。
自分はASRock Z490 Taichiに載せていますが、BIOSの更新がちょくちょく来ており、
その度に安定版以外の過去BIOSが消されているので保存しておかないと怖いのはまぁ別の話ですね。

【省電力性】
電力を気にする方は買わない方がいいです。圧倒的にこの項目で戦うには向いていません。
ABTをONにするとエコロジストを敵に回します。
また、熱量もすさまじいので空冷ならば最強クラスを、簡易水冷ならラジエータサイズは360o程度欲しくなるかと思います。240oだとちょっと自分は不安になります。

※追記
さらに言えば、ABTはIntel曰く「保証内のOC機能」とされており、自分で探る必要性がなくなりました。まぁ電力盛り盛りなのは仕方ありませんね。
そういう点ではこのK(F)モデルはABTのV Core盛りまくりを抑制しつつ常用限界を探る作業となるわけですが、このCPUではあまりそういった楽しみ方をするのもどうかなと…。正直怖いです。
自分は「保証内で自動ならもうそれでよくない?電気代は諦めたよ。」という感じになっています。

※再追記
ABT ONのモニタリングソフト画像を添付し忘れていました。
クーラーはNH-D15 chromax.blackを使用しています。
この温度を見てどう思うかは、ご覧の方にお任せします。何も言うことはありません。

【互換性】
まぁZ490とも互換性があるLGA1200なので、その点は評価できるかもしれません。

※追記
PCIe Gen.4に対応したのを忘れていました。
最近出ているM.2 NVMe SSDがフルスペックを発揮できる点は評価に値すると思います。
しかしながら、PCIe Gen.4に対応しているM.2スロットがCPU直下のスロットのみのマザーも多そうなので、この点だけは要注意ですね。

【総評】
個人的な入手動機を考えるとRyzen 5000シリーズに乗り換えればよかったと思わざるを得ません。

※追記
Intel派なら第10世代CPUから選ぶべきです。
PCIe周りの有利で11世代を選ぶなら11400〜11600あたりが良いと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった16人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i9 11900KF BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i9 11900KF BOX
インテル

Core i9 11900KF BOX

最安価格(税込):¥56,232登録日:2021年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

Core i9 11900KF BOXをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意