Designer Compact Keyboard 21Y-00049 [グレイシア]
- 初めてのWindows PCでも、直感的に入力モードを設定してミスなくタイピングできる薄型でコンパクトなワイヤレスキーボード。
- 絵文字やマークにアクセスできる絵文字キーや、画面のキャプチャ・コピー・貼り付け・共有ができる画面スニッピングキーを搭載。
- クイックペアリング対応のBluetooth5.0接続で最大3台のデバイスに接続し、デバイス間でシームレスに接続を切り替えることができる。
Designer Compact Keyboard 21Y-00049 [グレイシア]マイクロソフト
最安価格(税込):¥7,900
(前週比:±0 )
発売日:2020年12月15日

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | 3位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.56 | 4.29 | 49位 |
ストローク![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | 43位 |
キー配列![]() ![]() |
3.84 | 4.08 | 88位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 3.99 | 26位 |
耐久性![]() ![]() |
3.98 | 3.75 | 57位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月28日 20:49 [1687274-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月25日 03:08 [1661423-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
購入した目的、持ち運んで使うiPad とWindowsタブレットで出先で文字入力する目的で購入。今まで、iPad用キーボードやパソコン用のモバイルキーボード等、多くのキーボードを購入してきた(8台以上は買っている)。アマゾンで値段が安くなっていたので購入。このレビューもこのキーボードとiPadで入力している。
【デザイン】無駄な余白が無いコンパクトなデザインで満点の評価。
【キーピッチ】今まで使ってきたモバイル用のキーボードと比較しても打ちやすく感じる。打ち間違いは少ない。標準的なキーピッチだと思う。普段は職場では15インチのノートパソコンのキーボードで入力しているが、それ程、違和感は無い。
【ストローク】職場で使っているNECノートパソコンのキーボードと比べても違和感は無い。普段、ノートパソコンのキーボードで入力している人は違和感感じないと思う。
【キー配列】モバイル用で考えると最高レベルの入力のし易さと感じる。キー配列は問題無い。浮石キーボードなので隣のキーの押し間違いも少ない。かなり満足している。
【機能性】3台まで登録して切り替えながら使えるので複数のモバイルデバイスの文字入力を1台でできるのはありがたい。文字入力しやすいのにコンパクトで軽量なので現在考えられる最高レベルの機能性だと思う。
【耐久性】使い始めなので実際に持ち運んで使ってから評価するので無評価
【総評】今まで購入してきたモバイル用のキーボードの中で最高レベルの文字入力性と軽量・コンパクトさを兼ね備える。ロジクールのMXキーズ MINIと購入前に迷ったが、重量の軽さとコストパフォーマンスでこちらを購入して良かったと思う。これから、バンバン持ち歩いて使いたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 07:59 [1576952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
上:Microsoft Designer Compact Keyboard 下:Apple Magic Keyboard |
1.キー配列
[Prt Sc]がなく[Back Space][\]が細いけど許容範囲のキー配列です。
Microsoft マウス キーボード センターで Fn ロック設定ができます。
また F5 から F8 にキー割り当てができます。
私は、F8(画面切取) に[Prt Sc]を割り当てました。
一番気に入ったのが、Macのようにスペースキーの左右にある[A][あ]で英字、日本語を変更できることです。
2.サイズ
サイズは、 Magic Keyboard とほぼ同じで、薄いです。
3.電源
充電式ではなく、ボタン電池というのが気になりますが、3年使えます。
4.Bluetooth 接続
キーボードの電源 ON 直後やスタンバイ復帰時、最初の1文字が入力できません。
5.質感
本体はプラ製ですが、マットブラックで固めなので、高級感があります。
そして何と言ってもラバーっぽいキーの感触がすごく良いです。
5.総評
キー配列の不満は、アプリである程度解消できます。
キーの感触と[A][あ]の2点が特に気に入りました。
Magic Keyboard が好きな人におすすめできるキーボードです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 12:51 [1505921-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
【追記】
SurfaceとHPのノートPCでは無難に接続できていたのですが、DELLのノートPC Latitudeで使用したところ、接続が不安定でスリープ状態からの復帰時はもちろんですが使用中でもキーボードを触ってない時間がしばらくあると接続が切れて何度もキーを押さないと接続しない状態に。※遅延状態にすらならない
使い物にならないのでネットでの情報をもとに電源の設定などを変更しましたが変化なし。
どうしようもないのかなーと思っていたのですが、偶然、完全シャットダウンしてwindowsを起動した際に完璧とは言わないまでも普通に使える接続状態になりました。
もし電源設定などを変えても接続が不安定な方は試すとよいかもしれません。
完全シャットダウンの方法はSHIFTキーを押しながら、Windowsメニューの電源からシャットダウン、もしくは再起動でOKです。
やはり接続安定性や遅延を気にするかたは、ロジクールのキーボードのようにUSBのドングルが付いてて
Bluetooth接続が不安定な場合に別の方法も選べるキーボードのほうが安心かもしれません。デバイス同士の相性問題は試してみないと、やはりわかりません。
##################################
無難なJIS規格のキー配置とテンキーのないコンパクトなキーボードを求めて
これはと思うキーボードが出たので購入。
エレコムのTK-FBP102Xからの乗り換えです。
普通のキーボードが欲しいだけなんですが、探すと意外と選択肢が少ないんですよね。
【デザイン】デザインは非常に良いです。薄型でシンプル、無駄のない工業デザイン。プラですが質感も良いです。キー表面は少し柔らかいサラサラ感のある素材です。キートップの文字はシールではなく印字されていて安っぽさがないのもいいですね。
【キーピッチ】キーピッチは測ったところ19mmでした。モバイルキーボードだと17とか18mmの製品もありますし、一般的なキーボードと同じです。
【ストローク】ストロークは若干浅め&軽めかなと思いましたが、慣れました。
【キー配列】一般的な日本語配列です。エンターキーもでかいですし、押しやすい。スペースキー横の「A」と「あ」での日本語→英語の切り替えは使ってないですね・・・
【機能性】Bluetoothは最新の5、複数機器との切り替え機能、一通り抑えるところは抑えてる感じです。バッテリーを積んで充電させる仕様ではなく、ボタン電池というのがレトロな感じがしますが、36カ月持つそうですし、バッテリーの場合3年も経つとどうしてもヘタるので、気軽に自分で電池交換できるという点は逆に良いかもしれません。ボタン電池を使ったことで薄型のボディを実現してます。
【耐久性】
まだ使って間もないのでわかりません。
【総評】
ロジのキーボードのようにUSBの無線接続とBluetoothどちらでも接続できる仕様ではありません。過去に買ったBluetoothのマウスやキーボードは接続が安定しないこともあったので少し不安があったのですが、このキーボードはPCを起動した時に若干接続が遅れるくらいでキー入力時には遅延もなく無難に使用できてます。
全体的に満足してますが、マイナス点をいうと薄型でカッコいいのですが、角度が浅い。もう5ミリくらい手前に傾けることができたら最高でした。自分で角度調節できる機能があればなお良かったです。
しょうがないのでゴム足を裏面に付けて調整してます。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 17:35 [1529726-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
今回のDesigner Compact Keyboardは、Surface laptop 3のキーボードをそのまま単体にしたものかと思っていたのですが、全然違いました。当然ながら、Surface laptop3のキーボードよりは剛性感があります。キーを押すことによりできるたわみはありません。ゆえにキー自体もしっかり押すことができます。ファンクションキーは間隔がなく、小さいので打ち間違いをしてしまいますが、キーに目印をつければ、ミスは減らせるように思います。カーソルキーも小さいので、頻用する人は面倒かもしれません。エンターキーが大きいのは便利です。
全体的にはプラスチックなので、そんなに高級感があるわけではありません。ただ、逆に言うと軽めにできていますし、全くの無駄がないのでデザイン性に優れています。フルサイズキーボードほどではないですが、それなりに速く入力することもできますので、仕事に使うにも問題ないです。
評価が別れているBluetooth通信の途絶についてですが、確かに切れます。何分で切れるのか確かめたところ、10分何もしなければ切断されます。そして何かしらキーを入力すると再度接続が試みられ、およど1秒ほどのブランクの後に遅れて入力が開始されます。ただ評価を下げるほど遅いわけではなく、他に所有しているBluetooth対応キーボードとほぼ同じくらいなので、こんなものだと思います。実際のところ、許容範囲内です。
約8000円の商品なので決して安くはありませんが、2〜3000円程度で買えるものよりも明らかに高級感はあり、打ちやすい物となっています。テンキーが不要で小型のものを探している人にはピッタリかと思います。充電式ではなく、ボタン電池式だという点は評価が分かれるところかもしれません。
想定していない使い方ですが、所有しているSurface laptop 3のキーボードの上に、このキーボードを置くと、サイズが同等でしかもたわみも無く、とても入力しやすくなりました(笑)。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月4日 17:41 [1479344-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 2 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
デザインはシンプルかつスリムで良いと思う。
【キーピッチ】
狭い。
テンキーがないのだから、もう少しピッチを広めにしないとミスタッチが増えそう。
【ストローク】
かなり浅く、まさにパンタグラフ式という感じ。
MacBookよりは深いけど一般的なパンタグラフに比べると浅い。
【キー配列】
カーソルの配列がMacBookと同じ上下が細く左右が広いタイプ。
これはかなり嫌い。
【機能性】
電力が充電でもなく単4電池でもなく、驚きのボタン電池式!!
しかもそれを4つも使う。
Microsoftはユーザーエクスペリエンスについて、何も考えて無いんだろうと思う。
【耐久性】
購入したばかりのため無評価。
【総評】
キーボードの表面がサラサラしていて滑るような感触があるため、グリップ感のある感じを求める人には向かない。
またAppleが一度採用して結局止めた、カーソルキーで上下を細くし、左右を大きくして見た目だけは良い感じにした形を採用しており、これがカーソル操作をしにくくしている。
正直これが9,000円弱というのはかなり高い印象。
買う前に触りたかったけど、マイクロソフトのアクセサリーは大体展示してないので試すことができない。
もうマイクロソフトのキーボードを買うことはないと思わせてくれるものでした。
この製品に適している人は
・Microsoft製品が欲しい
・ストロークがとにかく浅いもの
・キーピッチを犠牲にしてでも幅の狭いもの
・タッチ感が滑る感じのもの
上記全てが当てはまる人のみが買うべきで、それ以外はLogicool製品を買うべきだと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2021年7月22日 00:19 [1474543-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
使い始めて1ヶ月程でレビューです。
今までキーボードを購入したことは無く、ずっとノートパソコンを使用していました。
僕はストロークが深いと指が疲れてしまうので、パンタグラフ式で通常のキーピッチという条件で調べ、このキーボードを一目惚れしました。
結果、スタイリッシュな雰囲気と程よい押し心地、Bluetoothなので1文字目の遅れはありますがUSBポート節約しつつワイヤレスは非常に扱いやすいです。
僕にとっての難点として、かなり薄い為かリストレスト無しだと手首付近が痛いです。
今ではリストレストを敷いているのですが、手首がキーボードより高い位置になってしまったので少し慣れが必要でした。
絵文字顔文字機能は、、、折角なので使ってみてます笑
僕にとっては良い買い物だったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
かな刻印キートップに換装するカスタマイズを敢行
(キーボード > Apex Pro TKL 2023 JP)5
西川善司 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
