Insta360 GO 2 レビュー・評価

2021年 3月中旬 発売

Insta360 GO 2

  • 「Insta360 GO」の後継機種となる、約27gと軽量かつコンパクトなアクションカメラ。カメラ本体はIPX8の防水機能に対応。
  • 付属の充電ケースに入れた状態での撮影に対応し、最大150分の撮影が可能。有機ELディスプレイを備え、撮影中の設定変更が簡単に行える。
  • 充電ケースはリモコン、三脚、自撮り用ハンドグリップとしても使える。「FlowState」技術により、激しい動きでもブレない映像を撮影できる。
Insta360 GO 2 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:26.5g Insta360 GO 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Insta360 GO 2の価格比較
  • Insta360 GO 2の店頭購入
  • Insta360 GO 2のスペック・仕様
  • Insta360 GO 2のレビュー
  • Insta360 GO 2のクチコミ
  • Insta360 GO 2の画像・動画
  • Insta360 GO 2のピックアップリスト
  • Insta360 GO 2のオークション

Insta360 GO 2Insta360

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月中旬

  • Insta360 GO 2の価格比較
  • Insta360 GO 2の店頭購入
  • Insta360 GO 2のスペック・仕様
  • Insta360 GO 2のレビュー
  • Insta360 GO 2のクチコミ
  • Insta360 GO 2の画像・動画
  • Insta360 GO 2のピックアップリスト
  • Insta360 GO 2のオークション

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:7人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.85 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.15 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.17 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.18 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.72 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.32 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.00 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 2.82 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Insta360 GO 2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アルアル2930さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:202人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
83件
デジタル一眼カメラ
6件
34件
三脚・一脚
5件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
機能性4
バッテリー2
携帯性5
液晶無評価
音質3

普段はフルサイズカメラを愛用しているのですが、動画もかじってみたいと購入
バッテリーの持ちはコンパクトなだけに満足とは言えませんが、軽さと初めてアクションカメラを使うには必要十分だと思います。

もっと使い倒して新しい発見を見つけられるようになりたいです。

撮影シーン
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

バイオは良いねぇさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
10件
デスクトップパソコン
0件
9件
デジタルカメラ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー3
携帯性5
液晶3
音質3

insta360 go1の故障に伴う買い替えです。
主な用途はトレラン。たまに子供たちとのイベント(プール、芋掘り、バーベキューなど)で使用。

【デザイン】
 黒色があるといいなぁ。

【画質】
 go1より良い。自分や家族の行動記録的に使用しているので重視していない。

【操作性】
 go1よりボタンが全面にきて使いやすい。

【バッテリー】
 1分制限の動画撮影のみで使ているので、あまり気にならない。
 長時間撮影したい場合、gopro hero10を使用している。

【携帯性】
 最高!トレランなどで荷物を軽くしたい場合、これ以外の選択肢はない。

【液晶】
 付属充電器の液晶は普通。

【音質】
 普通に良い。

【総評】
 go1よりでかいが、ボタン操作など細かい部分が洗練され使いやすくなった。
 用途にもよるが、トレラン、マラソン等でスピード記録を狙いたいが思い出も残しておきたい場合に使える。
 ただ、手ブレ補正や画質、バッテリーはgopro hero10の方が断然良いので、使い分けが必要。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

壬生の大狸さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質5
操作性4
機能性4
バッテリー2
携帯性5
液晶5
音質2

再生する

再生する

製品紹介・使用例
ランニングの様子

製品紹介・使用例
ランニングの様子、夜

機種不明
   

   

【デザイン】
可愛くていいです

【画質】
明るい所でしたら、まず問題ないです。
夜はどうしてもくすみます。

【操作性】
充電ケースにいれて給電しながらの撮影でしたら「録画中」がわるので特に問題ありません。
しかし充電ケースから取り出してカメラ本体になると、ワンタッチで録画と停止ができますが、
「あれ?いまって録画中?停止中?」とわからなくなった場合、充電ケースを見ないと状態がわからない、ということも(笑)

【機能性】
水に落としても問題ないですが、充電ケースは防水ではないので注意が必要です。
アクションカムとしてはジンバルいらずのブレのなさで素晴らしい映像が撮れます。
しかしバッテリーが持たない、音質がいまいち、なのでスマホにジンバルで撮影できるのならそのほうがいいです。

【バッテリー】
充電ケースに入れて撮影すると、150分撮影できるとありますが、できたためしがありません。
夏場、エアコンの効いた部屋で充電ケースに入れて撮影したら40分過ぎたところで熱暴走し、落ちました。
充電ケースか取り出した状態で撮影すると、30分程度(冬場気温0度で20分)で落ちました。
こちらも熱ですが、おそらく30分前後でバッテリーも切れると思います。
環境によるとおもいますが、充電ケースに入れてもいれなくても30分が目安ではないでしょうか。
そして冷めるまで使えません(笑)
※録画開始しても1秒で停止します。
※本体のみの場合、冬場、気温0度だと20分しかもちません
【携帯性】
抜群にいいです。

【液晶】
ドット文字?が見やすくていいです。

【音質】
風切り音がひどいと感じます。
音は小さいので、大きな声で話しかけましょう(笑)

【総評】
小旅行に持ってこいですが、
バッテリーがとにかくもちませんので、用途はサブカメラ、でしょか。
充電ケースに本体カメラをつけ、モバイルバッテリーなどで給電しながら撮影、はできますが、熱をものすごく持ちます。
これらの欠点が問題ない方は買い、だと思います。

撮影シーン
スポーツ撮影

参考になった16人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

princessMKさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
PCケース
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
機能性4
バッテリー4
携帯性5
液晶無評価
音質4

小型で携帯性抜群です。

最初は操作にてこずりましたが、慣れてきました。

ただマニュアルはもうちょっとですね。
製品は良いのだけれど。
手探りで覚えています。

ただこの大きさは他にはないので優位ですね。
画質も良いし!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

knnkandaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性1
機能性3
バッテリー3
携帯性5
液晶1
音質3

発売と同時に購入しました。
しかし、操作系が理解しずらく、撮影したけれども撮れていないなどで、
しばらく放置しておりました。

まず、点灯で録画ではなく、点滅で録画がわかりにくい。

せめて、最初からのマニュアルがあれば…。

YouTubeの動画などを参考に手探りで覚えています。

単体で編集は良いのですが、iPhoneにダウンロードできているものの、LumaFusionなどの自分の気に入った編集ソフトで編集しようとしても、ローカルの保存場所がどこにいるのかがわからない状態です。

検索して、保存場所を探している状態で、1歩進んで3歩下がる状態です。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gon4さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:2人
満足度2
デザイン5
画質4
操作性1
機能性5
バッテリー1
携帯性5
液晶無評価
音質2

画質には満足ですし、マグネットで服の上につけて撮影したりと、アクションカメラよりも気軽に撮影できるとても面白い製品だと思いました。ただ、気軽に撮影できても、私は以下の点がとてもストレスに感じ、使い続けたいとは思いませんでした。

まず、本体の端子形状がUSB Type-Cにはなりましたが、充電器側がUSB Type-Aのケーブルでないと充電できません。Macbook Proに両側USB Type-Cのケーブルで接続しても転送どころが、充電すらできません。このカメラのためだけにUSB Type-Aのケーブルを置いておかねばならないのがストレスに感じます。

また、バッテリーの減りがとても速いためバッテリー残量を常に気にしておかねばなりません。にもかかわらず、本体だけではバッテリー残量がわからないため、バッテリー残量を確認するためにケースを出さねばならないのがとてもストレスに感じます。

さらに、ストレージがどれだけ使われているのかが本体だけではわからないこともストレスです。容量がいっぱいになっていることに気づかず、肝心なところが撮影できませんでした。そのことに気づいたのは、スマホに接続して画像を確認してからでした。

そして、そのスマホへの接続に時間がかかるのがまたストレスです。映像を確認するためにスマホと接続する必要があるのに、その度にかなり時間がかかりイライラします。さらにファイルの転送にもかなり時間がかかることにまたストレスを感じます。

以上のとおりストレスが多いので、私はこのカメラを使い続けたいとは思えませんでした。次期製品に期待したいです。

参考になった47

このレビューは参考になりましたか?参考になった

komcomさん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:2412人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
145件
ビデオカメラ
11件
31件
自動車(本体)
9件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶3
音質3

【デザイン】
まるでapple製品のようなデザインの良さです。丸みがあって実用的な機能が調和されていていいですね。前から全般的にデザインが良い製品が元々そろっていましたが、見直しました。

【画質】
良いです。GoPro HERO9 BLACK と勝負できるくらい良いです。4K撮影はできないですが、必要十分な解像度です。室内の薄暗い場面でもGoPro HERO9 BLACK と同等です。
昼間の映像はなぜか?こっちの方が、よりGoProカラーになっている時もあります。でも、画像の鮮明さはGoPro HERO9 BLACK の方が良いのは間違いないです。暗部が黒つぶれしている時がありますので…でも十分使えますよ。

【操作性】
本体と充電ケース装着時は単純明快です。スマホ接続して操作すれば、ほぼ全機能わかりやすくきめ細かい設定をしながら撮影できます。

【機能性】
動画、写真、HDR、ハイパーラプス、タイムラプス、スローモーションこれ以上必要ありますか?

【バッテリー】
素晴らしいです。スペック上だと充電ケース併用で150分。これはosmo pocketやgopro hero9ではできないです。素晴らしいアイデアです。充電ケースを小まめに充電すれば、ほぼ日常的に撮影ができることになります。日常使いがやっと実現できました。画期的だと思います。

【携帯性】
カメラ本体も小さくて、充電ケース装着しながら撮影でも軽くて持ちやすい。どこにでも持ち歩ける軽さ、サイズ。こんなアクションカメラを探してました。

【液晶】
必要十分。

【音質】
モノラルですよね?

【総評】
とにかく、goproのように常にバッテリーを気にしなくていいというのが最高ですね。その上、軽くて小さい、三脚穴装備、type-c充電、気軽に日常的にとっさに撮影ができる。

アクションカメラとして、水中も撮影ok。撮影画像もスマホですぐに確認編集ができる。
こんないいことずくめの小型カメラ無かったですよね?

ひとつ難点を書き漏れました。充電ケースに装着しながらの撮影時に(手持ち、スタンド時も)
撮影画像が、少し斜め、90度、180度にズレて撮影されることがあります。角度センサーの問題なのか?
ちゃんと垂直にして修正してあげれば問題ないですが、スマホアプリで確認しながらの撮影であれば、直ぐに気づき問題ないですが、本体だけで撮影した時に大丈夫なのか?ちょっと心配です。これから更に検証してみたいと思います。

--→撮影動画(画面)が斜めになったり、垂直、水平がくるった時の場合、スマホアプリの設定でキャリブレーション(校正)することができました。

(追記)
本体のみで撮影した動画を充電ケースにセットして、USB TYPE-C経由で、PCにつないで、mp4再生は出来ます。ただし、360度カメラの半球分の画像になっていますので、直接取り込んだ場合は、丸い画像を切り出してあげる必要があります。
やはり、スマホアプリで編集して書き出す方法が、メインみたいです。尚、本体だけで撮影した時に、やはり水平が認識していない時が頻繁にあり、これだけが今のところネックです。

あと、マグネットで服の上からカメラを装着し、レンズ下の「LEDが目立って嫌だ」と言う方もいましたが、設定でオフに出来ました。

参考になった38人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Insta360 GO 2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Insta360 GO 2
Insta360

Insta360 GO 2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月中旬

Insta360 GO 2をお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意