LEDH8601A01-LC のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 11:46 [1566193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
明るさ | 5 |
設置性 | 4 |
【デザイン】
可もなく、不可もなく、平凡、ごく普通。
【明るさ】
14畳用の明るさとしてはこんなものでしょう。
この手の「色切替」のできるLED照明としては一般的ですが、「白色(混合色)」がフルの明るさで、「電球色」にすると約50%の明るさ、「昼光色」にすると約70%の明るさになります。
その条件を前提に「何畳用か」を選択する必要があります。
「明るさ」だけを求めるのなら、同じ価格帯であれば「色切替」なしの「昼光色」だけのものの方が明るいです。ただし「昼光色」の単色だと「青白くて寒い」ので、私は色切替もできるこの機種にしました。
【設置性】
ごく簡単に取り付けられます。脚立や天井に手が届くようにするための「足台」は必要です。
【総評】
5年間の保証付きだし、一流メーカー製だし、この値段でこれだけの性能のものが買えれば文句はありません。
(付記)
一部のメーカーのものは、壁スイッチで入り切りしてもいちいち「ピー」と電子音が鳴ってうるさいですが、この製品の電子音は「リモコン操作」時のみで、壁スイッチ操作時には電子音は鳴りません。(この辺の動作は、どこにも書いてないので、買って初めて判明します)
壁スイッチ操作時には前回消灯前の状態で点灯し、「パチパチ」っと素早く操作することで「前回消灯前→全灯(最大の明るさ)→常夜灯→(繰り返し)」に切替できます。通常の生活では壁スイッチ操作のみで、リモコン・電子音なしで暮らせます。
リモコンには、好きな「色」と「明るさ」をメモリーできるので、よく使う状態があるのならセットしておけばよいです。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シーリングライト
- 1件
- 0件
2021年10月27日 11:48 [1510416-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
明るさ | 2 |
設置性 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(シーリングライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
