
よく投稿するカテゴリ
2022年6月23日 20:15 [1593750-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
2021年6月下旬に、1台+2台の合計3台を購入。
割引の関係で、3台組を買うよりも分けて購入するほうが安くつきました。
3階建木造戸建てを購入しシェアハウスを開始することにしたので、不満が出ることがないように各階50平米に1台ずつ設置しました。
これまで家族4人だったのでルーター1台で間に合っていたのですが、スマホ、PC、ゲーム機、スマートスピーカーで接続可能台数12台だとギリギリだったので、接続台数の多い機種で選びました。
また中継機ですと3階の住人がリビングへ降りてくるたびにネットの接続先を切り替えねばならなくなるため、メッシュWi-Fiを選択しました。
ネット回線はeo光10GBです。
有線で接続している機器がないので速さについてフルで体感できることはないと思いますが、大人6人+子ども2人の現状で、ネットワークカメラやスマートライトなどもかなり追加していますが、特に支障を感じることなく使えていると思います。
アプリから設定できて、外出先からも設定を変更できるため、うちのようなケースだとゲスト用に急遽パスを変更したり不審なアクセスがないかの確認がすぐできるのが便利です。
一方で、設定が簡易化されているため、従来のルーターなどのように細かい設定をすることができないことについて、不便さを感じる方は絶対いらっしゃると思います。
使う人間によって評価が変わりそうな気はします。
私の不満点は「直径が大きすぎて、スリムなラックに設置することができない」という程度です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月30日 17:52 [1586407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いが少し太いのが気になります。
M4は上から覗くとランプの点灯が確認できたが、
こちらは覗かずとも下側が光るのでわかりやすい。
【設定の簡単さ】
Decoシリーズは全て同じかと思います。
専用アプリの指示に従って進めるだけです。
詳細設定をするには普通のルーターと同等の手間がかかります。
【受信感度】
良いです。十分足りているので限界がわからないです。
【機能性】
全てのDecoシリーズと接続できるので便利。
【サイズ】
デザインで述べたが太さが気になる。
【総評】
2階建ての一軒家で、DecoM4でメッシュWi-Fiを組んでいましたが
スマート家電が増えたのとインターネット回線のグレードアップ、
スマホのWi-Fi6への対応等の変化があったので、
この商品単体を親機として新調し3台でメッシュ環境を構築しました。
結果、快適です。親機付近ではWiFi5で500Mbps、WiFi6で700Mbps、有線で850Mbpsくらい出てます。
末端で11nの端末でも100Mbpsくらいは出ているので快適です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月30日 18:37 [1533697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
eo光多機能ルータの下にブリッジモードでDeco X20(メイン)-X20(サブ)とイーサネットコンバーター(NEC Aterm WG2600HP2)という構成にしていましたが、今回X20(メイン)をX60と入れ替え、余ったX20をイーサネットコンバーターと入れ替えました。
eo光多機能ルータの動作に少し癖があった関係でセットアップに手こずりましたが、何とか思った様な構成に変更することが出来ました。eo光多機能ルータはリセットをかけないと新しい機器に対してIPを割り振らないことがあるのがてこずった原因でした。
メッシュ自体が3台構成に変った影響もありますが、以前よりも電波は強くなり、通信も速くなったと感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月28日 16:04 [1510736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
2021年7月に購入。遅れてのレビューです。
Deco M4Rx2を2年ほど前に購入しメッシュWifiの恩恵を受けておりました。もう一個追加したいと思い、メインにする上位機種にしたくて、予算1万円ちょいの条件に合うX60を選びました。
電波がかなり強く、3LDKのはじとはじでもぎりぎり電波は1,2本たつくらいに届きますが、やっぱり3台でメッシュ中継したほうが速度は出ます。X60の周りはDLもかなり早いです。
余談ですが、高速ローミングとビームフォーミングは無効にしたほうがスピードが出る場合があります。
【デザイン】
小さくてまるい。
【設定の簡単さ】
Decoは初めてではないのでアプリで簡単に追加できましあt。
【受信感度】
非常によい。強い。
【機能性】
必要十分です。
【サイズ】
小さいです。
【総評】
かなりおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月9日 11:43 [1461607-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】トイレットペーパー(未使用)
【設定の簡単さ】すごーく簡単。
【受信感度】もともとX20の2個パックを購入しましたが隅っこの部屋にあまり電波が届いていなかったのであえてX20ではなくこちらを購入しメインを入れ替えました。
早くなりましたよ
【機能性】名前を自分で付けられて
パスワードの設定も簡単
上に書いた通りメインを入れ替えましたが
とても簡単でした
【サイズ】トイレットペーパー(未使用)
【総評】今までAterm WG2600hp2と
中継機を使っていましたが
接続機種が増えすぎたのと
wifi6且つメッシュに興味があったので
乗り換えました。アプリもとてもよくできていますが、唯一最大の短所がメアド入れないとアプリ使えない事なんですよ。
やっぱり少し怖いかなー。
頑張れ国産!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月9日 15:09 [1442455-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
なんちゃらPodみたいな名前が付きそうなデザイン。
最近の流行でしょうかね。
【設定の簡単さ】
正直、躓きました。
サポートの対応が遅く、設定を完了するまで大変でした。
【受信感度】
動き始めてしまえば悪くありません。
【機能性】
設定に不安があるのであまりイジらないようにしています…。
【サイズ】
片隅に置けるサイズ。
倒れたりしない安定感はいいと思います。
【総評】
設定に不安がある方は、手厚そうな日本メーカーのものを選ぶといいでしょう。
いろいろ大変でしたが、動いているので満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
