
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 19:24 [1741619-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
富士フイルムのX-T5で使っています。
他にもMKE400iiなど複数のマイクを持っておりますが、MKE200はオンマウント型の中では一番小さいのであまり撮ってます感を出したくない時(日々の記録、vlog)に使っています。
音質は二の次だと思って使っているものの
それでも気を付けるポイントがあります。
1.ハンドリングノイズ
カメラに装着した状態だとカメラの内蔵マイク以上にハンドリングノイズをよく拾います。
低域がボンボンと響くような感じで、ショックマウントが逆に共振を起こしているのか?と疑いたくなるくらい。
カメラ側のローカットをオンにすればほとんど気にならなくなることに加え、vlog用途であれば低域はそれほど必要ないので一応使えているという状況です。
2.ハムノイズ
カメラを給電しながらこのマイクを使用するとハムノイズが発生します。
これも上と同じでローカットをオンにすればあまり気にならなくなります。
MKE400iiでは上記のようなことがないので拘る方はこちらを選んだ方が良いでしょう。
MKE200は内蔵マイクよりマシな音質で指向性があれば他はある程度妥協出来るという方向けです。
この2つを比べてみるとマイクの音質が大きさや値段とはトレードオフであることがよくわかりますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 10:17 [1684086-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
EOS_R6とCarl Zeiss Milvusとの組み合わせ |
私は静止画撮影が99%のカメラユーザーですが、稀に動画を回しながら静止画も撮影する『本気の現場』があります。
その、動画もちゃんと撮れていないと困るシーンが風切り音や蝉の鳴き声で台無しになる事があった経験から、風切り音の抑止と多少でも指向性がある外部マイクの必要を感じて、色々調べました。
そこで、上を見ればキリが無い沼であることも悟りました。
その結果浮かび上がったのが本商品で、使用頻度の低さからハイグレードで高価なものはコスパが悪くなってしまうし、外部電源やバッテリーが必要やものは荷物や工程が増えます。
その点で本商品は電源がカメラから供給で、小型軽量なのでカメラバッグに追加で入れておくだけで大丈夫です。
その手軽さと、ゼンハイザーのクオリティを両立しているので、これにしよう!と決めたタイミングでセールが始まり、9,800円で購入出来ました。
EOS R6とR7で使用しましたが、画像のように小ぶりなミラーレス機との相性も良く、風切り音も抑えられて非常に満足です。
シンプルな機構なので故障などのリスクも少ないでしょうし、上を見たらキリが無いので、私は今後長年これで良いと思いました。
おすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 23:48 [1652635-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
一眼レフ(Canon70d)に接続して使っていますが、サイズ的にもちょうど良いです。
ケーブルの青い色がアクセントになっています。個人的には、センスの良い、悪目立ちしない
青だと思います。
【機能性】
カメラのマイクよりも音質は圧倒的にいいです。聞き取りやすくなりました。
若干ホットシューとの接続が甘く外れやすい印象です。
【使いやすさ】
繋ぐだけで、カメラから電源も取れます。使いやすいです。
【総評】
満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月6日 21:41 [1642704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
子どもの運動会のダンスを一眼レフで撮るために購入。
今まで内蔵マイクで撮ってたが周りの保護者の声が入ったり、風の音が入ってしまっていたが、今年はしっかり残したいと思い、夏頃から外付けマイクを検討。
9月末まで安くなっていたので、即購入。
【デザイン】
シンプルかつオシャレで飽きのこないデザイン。
ゼンハイザーというロゴもさりげなくて好感が持てます。
【機能性】
音質は明らかに内蔵マイクとは比べものになりません。
指向性のあるマイクなので周囲の雑音も提言します。
【使いやすさ】
ホットシューに取り付けて付属のカールコードで繋ぐだけです。
簡単で使いやすいですが、ウィンドジャマーのゴムがきつくて取り付けづらい点だけがマイナスです。
あと、カールコードは2本あり、片方はスマートフォン用のようです。
間違えると音声が入ってきません。
【総評】
運動会での動画の音質は明らかに良くなりました。
ウィンドジャマーの効果で風の音も気になりませんでした。
見た目にも動画撮ってます感が出て、周りからもYouTuberみたいだねと言われました。
手軽に動画撮影始めたい私のような初心者にもピッタリの商品でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月20日 00:57 [1634789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
シンプルで飽きの来ないグッドデザインです。
【機能性】
プラグインパワー式なので、電池の入れ忘れや電池の消耗を気にする必要がなく大変良いです。
内蔵マイクと比較すると格段に音質向上したことを確認できる。
他の製品と比較しなければ、コストパフォーマンスが高く良いと思うが、同社の400Uや600の音質を知ってしまうと、正直明らかに音が薄っぺらく感じてしまうのも残念だが事実。
しかしながら、ガッツリ本気モードの機材(重量級のカメラ一式)を利用するわけでない場合、つまり、お気軽に使用する際の使用を考慮すると、必要十分な音質と考えられます。
何より、小型、軽量が有難いです。
【使いやすさ】
小型、軽量で、迷うような操作がないので、非常に使いやすい。
モフモフ(ウィンドスクリーン)の脱着の際、ゴムが結構きつめなのがちょっと×。
【総評】
音質的には、同社の400Uと最後まで迷いました(結局、後で購入してしまいましたが)
購入前、YouTube動画を沢山見て、購入製品を絞りましたが、この製品は買って良かったと思います。
動画初心者の初めの一歩として、お気軽、軽量、コスパ良しの製品であり、何よりゼンハイザーという安心プランドのオマケまで付いてきましたw
満足度☆ひとつ減点の理由は、どうしても、無意識に400Uの音と比べている自分を誤魔化せなかった正直なレビューが故であります。
しかし、総合的な観点からみて、この200自体には満足しています。 良い製品です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月3日 17:24 [1597319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
所有のD7200で動画を撮ってみたく、すっきりとした印象のマイクを探して辿り着いたのがMKE200となりました。
大きすぎず小さすぎず、APS-Cカメラとの一体感は抜群♪
【機能性】
内蔵マイクで撮影していたことを考えれば、音質は遥かに向上。
外部電源使用でノイズが入るようですが、私は内蔵バッテリーで事足りるので問題なし。
ケーブルがカメラ用とスマホ用の2種類付属しているので、両方使う私としては助かります。
【使いやすさ】
電源スイッチなどが一切ないので、電源の入れ忘れや電池切れ等の不安は一切ありません。
【総評】
写真専門でしたが、スマホやデジイチで動画も撮影してみたかったので購入しました。
まだテスト段階ですが、音質はさすがゼンハイザーという印象で音質には全く不満はありません^^
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 00:46 [1478541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
好き。かっこいい。
【機能性】
コンパクト。長くないのがいい。軽い。
【使いやすさ】
軽いのでバランスが崩れない。
ジャックが抜けない仕組みも素晴らしい。
【総評】
ウインドジャマー付属がいい。また質がいい。
コスバは最高だと思う。
音参考動画(鳥のさえずり等)
↓
夏の山 美声を聴かせる鳥 コマドリ
https://youtu.be/o66DYWPX_io
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月4日 19:00 [1460317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】コンパクトで装着時邪魔にならない大きさとカタチ
【機能性】必要十分な音質と感じる
【使いやすさ】シンプルでケーブルをつなぐだけで使えるのは便利
【総評】憧れのブランドで、初めての外付けですが音質・携帯性ともに満足です。
もちろん上を見ればキリがありませんが、買いやすい価格で満足度の高い製品だと感じます。
気軽に外付けマイクを使ってみたい人にはお勧めの商品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
