REACT レビュー・評価

2021年 3月上旬 発売

REACT

  • Amazon Alexaを搭載したサブウーハーレスのスリムなサウンドバー。話しかけるだけで音量調整やサウンドモードの切り替えなどの操作を行える。
  • ほかの部屋のAlexa搭載機器と一緒に使うことでマルチルームオーディオへ拡張でき、家中で同じ音楽を流すことも各部屋で別々に再生することもできる。
  • 声の音量だけを調整して聞き取りやすくする「Voice Adjust機能」を搭載。映画、音楽、スポーツ、ナイトモードの4つからサウンドモードを選べる。
REACT 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥22,874

(前週比:+5,054円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,874

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,874¥25,850 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥23,265 〜 ¥23,265 (全国739店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ REACTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • REACTの価格比較
  • REACTの店頭購入
  • REACTのスペック・仕様
  • REACTのレビュー
  • REACTのクチコミ
  • REACTの画像・動画
  • REACTのピックアップリスト
  • REACTのオークション

REACTPolk Audio

最安価格(税込):¥22,874 (前週比:+5,054円↑) 発売日:2021年 3月上旬

  • REACTの価格比較
  • REACTの店頭購入
  • REACTのスペック・仕様
  • REACTのレビュー
  • REACTのクチコミ
  • REACTの画像・動画
  • REACTのピックアップリスト
  • REACTのオークション

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:14人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.85 4.38 1位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.20 4.01 15位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.29 4.09 8位
機能性 機能が充実しているか 3.72 3.95 15位
入出力端子 端子の数 3.58 3.97 15位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.96 4.28 22位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

REACTのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お父ちゃんとお母ちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
11件
マザーボード
0件
9件
プリメインアンプ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】ファブリックで無骨な感じは受けません。

【高音の音質】滑らかに伸びて良いです。

【低音の音質】映画も見ますが、当方集合住宅ですのでこれで十分。中音から低音までしっとりと粘りのある音が素晴らしい。

【機能性】価格なりかと。バーチャルサラウンドがあれば良かった。

【入出力端子】欲を言えばRCA端子も欲しかった。

【サイズ】大きくもなく小さくもなく丁度良い。

【総評】PS5から光デジタルケーブルで使用しています。
音楽を聴く時はアレクサからアマゾンミュージックを使用。
サラウンド感は他のメジャーなメーカー品には及びません。映画メインの方は物足りなさを感じるかも。ただ全くサラウンド感がないということではなく、音に余計な処理をかけていないというか、戦争映画でも不思議とうるさくはありません。
耳に刺さる音がないんです。
好みにもよりますが私の環境ではREACTの方が合っていました。

この製品の特筆すべき点はやはり音の良さでしょう。

DENONやJBLと聴き比べましたが、解像度の高さ・バランスの良さ等、音楽を聴く点においては他を圧倒します。
いつまでも聴いていたい気分にしてくれます。
70年代、80年代の曲を聴いても本当に心地良い。
ボーカルや弦楽器(ヴァイオリン、エレキギター、ベース等)の音が素晴らしい。

映画も音楽も楽しみたい方にはピッタリのサウンドバーかと思います。
ゲームにもお勧めします。

追記
その後の感想です。

まず、アマゾンプライムビデオで映画を見ました。
プライベート・ライアンでを観てみましたが、サラウンド感はそれなり。
次にUNEXTで同じ映画を観ましたが、何故かサラウンド感がアマゾンに比べて高い。
銃弾が色んなところから飛んでくるのがわかります。
相変わらず人の声も聴きやすい。ドンパチやってる戦闘中にもかかわらず、人の声は埋もれずに非常に聴きやすい。
爆発音も腹にズッシリきます。

またゲームもしてみましたが、音源の方向がわかりやすくクリアに聴こえます。
ゲームの時は大きな音を出さないのでこれで十分かと思います。

アマゾンミュージックとアレクサの組み合わせが最強で、ほぼ毎日音楽を聴いています。
特にボーカルが良いのですが、全域に渡って心地良く鳴ります。

買ってよかったと思います。

設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

greyjkさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
5件
ドライブレコーダー
0件
2件
NAS(ネットワークHDD)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子4
サイズ4

テレビ放送やBlu-ray音楽コンテンツの音のアップグレードを目的に購入しました。
映画はほとんど観ないので、サラウンドや重低音より、テレビ音声の聴きやすさ、音楽再生の品質向上を期待して、ネットの記事やレビューコメントを頼りに本機にたどり着いた感じです。

音に関するコメントの比較対象は、テレビ(SONY KDL-46W920A)のスピーカーと、中古購入の古めのパワードスピーカー(ONKYO GX-D90)になります。

【デザイン】
すっきりとシンプルな外観です。底面以外は布張りですので、埃が取りづらいかも。
上面中央の操作部はAmazon Echoをそのままハメたようなデザインで、すでにEchoを持ってるので操作の理解は早かったですが、好みが出そうです。

【高音の音質】
音楽についてはとくにシャリシャリすることもなく、クリアな音と感じます。
テレビ音声では、番組や人により、多少サシスセソでシャリ感がありますが、気にするほどではないと感じています。

音声そのものの聴きやすさは申し分なし。
GX-D90では音声がこもって埋もれて奥に引っ込んだような聴こえ方になってしまい、テレビ音声はおろか、映画視聴に限っても難しい状態でしたが、本機ではむしろ音声が主役で、しかしその他の音もしっかり聴こえてくる、といった印象を持ちました。ただ、初期状態では少し音声が弱いと感じたため、Voice Adjustを現状+2で使っています。

【低音の音質】
サブウーファーは無いので地鳴りのような重低音はありませんが、ウーファーからの低音でもぼくにとっては十分です。
初期状態でも不満はありませんが、せっかくなので現状BASSを+1で使っています。当初+2にしてましたが、普段使いでは少し聴き疲れがあり、下げました。

【機能性】
対応音声フォーマットはPCMとドルビーデジタルとのことで、MPEG-AACにも対応しているとよりよかったです。もっとも、多くのテレビ放送は2chステレオでしょうから、あまり大きな問題ではないですね。

ファームウェアアップデートの必要もあり、Alexa(Wi-Fi)のセットアップは行いましたが、同じ部屋(リビング)ですでにAmazon Echoを運用してることもあり、本機のマイクは上面中央の操作部スイッチでオフにしています。
Alexaアプリで既存のAlexaデバイスとグループ化して、Amazonミュージックなどの再生先に本機を指定することもできますが、ちょっと運用がややこしいので止めました。

爆音システム音声については、最新ファームではシステム音声のみの音量調整ができるので問題ないです。モード切り替え時などシステム音声が鳴っている間に、本機のリモコンで音量調整できます。

【入出力端子】
すでにHDMI接続機器が山盛りで、テレビ側のHDMI端子が不足気味なこともあり、できれば本機にもHDMIパススルーがあるとよかったです。
また、我が家ではテレビ上に設置したため、テレビリモコンが効かなくなる問題は起きていませんが、テレビ下(前)に設置するなら、IRリピーターもあると便利でしょうか。

【サイズ】
テレビ台に置き場所がなく、VESA穴を利用するテレビ上ラックに乗せていますが、高さが低めなこともあり、わりと馴染んでいます。
幅もテレビよりは狭いので、サウンドバーとしてはこんなものではないでしょうか。
奥行きはそこそこあるように思います。壁掛け設置もできますが、奥行きに対して高さが低く、壁掛けピンを合わせ込まないと前のめりになりそうでちょっと怖いです。

ちなみにテレビ上だからといって音が上から聴こえる、といったこともなく、テレビ画面から音が出てるような印象です。

テレビ上ラックへの設置は、ラックの幅が足りず本機の足が乗らないため、適度なゴム足をホームセンターで購入して、ラック幅に合う位置に貼り付けました。また、格好は悪いですが、落下防止にマジックテープの結束バンドを2ヶ所、ツイーターとウーファーのスピーカー穴に掛からない場所に巻いています。

【総評】
本機の音声の聴こえ方、その他の音のクリアさ、奥行き、広がりなど、想定通りのテレビ音質のアップグレードができて、たいへん満足しています。
わりとすぐ慣れちゃうのですが、たまにテレビスピーカーに戻してみると、その音の薄っぺらさに愕然とします。
古いドラマとかも、本機を通すと主題歌のところだけ妙にゴージャスに聴こえるのが面白いですね(^^)

また、Blu-rayの音楽コンテンツもとてもよい音で楽しめるようになりました。ライブ会場の感じより音楽として聴きたいほうですし、持っているBlu-rayはステレオPCMのものばかりのため、サラウンド機能のない本機でも全く問題ありません。

購入にあたりAV Watchなどのネット記事も参考にしました。PR記事ばかりだったので話半分くらいで読んでましたが、本機単体で聴く限り、わりと記事そのままの印象を受けてますので、ご一読いただくとよいのではと思います。
もちろん他機種と聴き比べたらまた印象は変わるかもしれませんが、僕は比較試聴をしていませんので、あしからず。

設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クイックルハンドワイパーさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:238人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
47件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
27件
デスクトップパソコン
0件
20件
もっと見る
満足度2
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性1
入出力端子2
サイズ1

これまでソニーのHT-S100Fを使っていましたが家電量販店で本機が大幅値引きされていたため買い換え用に購入しました。
【デザイン】
欧米らしいおしゃれなデザインです。ただ表面が布張りなのでメンテナンス性や耐久性に不安あり。
【音質】
高音は刺さりの無いまろやかな音質です。
中音が一番しっかり出ています。ドンシャリ系の製品が多いシアターバーでは珍しいです。
低音については2.0chなのでサブウーファー付きモデルのような重低音は出ませんが音楽再生やテレビ鑑賞には十分なレベルです。
TV用のシアターバーというよりは音楽鑑賞に最適なスピーカーという印象のフラットな音です。
先代のソニー HT-S100Fとはかなり違います。向こうは内蔵スピーカーよりマシというレベルでしたが本機はミニコンポよりも高音質でした。
【機能性】
マジ最悪。
Alexaの音声認識精度が低すぎる。「アレクサ」と呼びかけても全く反応せず、5〜20回繰り返した末にイライラしてかなりキレ気味に「アレクサ!」というとようやく認識される。
しかしそこから更に命令を伝えるがこれもちゃんと聞き取ってくれず、何のアクションも実行せずランプが消灯したり「ライト消して」→「冗談を言います」みたいな頓珍漢な受け答えをしたり長い命令文だと途中で打ち切られたりする。
設置場所の問題かと思い部屋の真ん中に移動してみるも同様。同じ部屋で机の壁際に設置されたGoogleのNest Miniは毎回問題なく音声を認識する。
本機のマイク性能もしくはAlexaの完成度が低いんだと思います。
こんなんならAlexaいらなかった。
【入出力端子】
HDMIと光デジタル入力のみで必要最低限です。
【サイズ】
かなり大きいです。HT-S100Fと比べると横幅はわずかに短くなったものの奥行きが8cm→12cmになりTV台に収めようとしたところかなりギリギリでした。
【総評】
音質は良いのに、とにかくAlexaがポンコツ過ぎて非常にストレスが溜まるサウンドバーです。
Alexaを使わないならアリかも知れませんが通知等で向こうが勝手に喋りだすこともあります。
また、モード変更や入力切替のたびに「○○モード」「Bluetoothに接続します」とか喋るのもウザい。ディスプレイ表示だけにしてくれ。
それから本機にはHT-S100FにあったIRリピーター機能が無いのでTVの真ん前に設置するとTVリモコンの受光部を塞いでしまい上手く操作出来ない場合があります。
本当にスピーカーに自体は値段の割に良いので、Alexa機能は廃止して普通のサウンドバーとしての機能性を高めてくれ!!

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

う りさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
7件
スマートフォン
1件
5件
バイク(本体)
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性3
入出力端子2
サイズ3

【デザイン】
変に高級感を出すでもなく、質実剛健な外観。非常に良いと思います。

【音質】
Bluetooth接続の音は聞けたもんじゃないですが、HDMI(オプティカルも)の音はクセがなく、ドンシャリでもなく、好みの音です。

【機能性】
リモコンが使いやすい。しかしアレクサはいらん。Prime会員だが他にデバイスはあるし、Amazonからの通知が来るとライトバーが点滅するのでうっとおしい。

【入出力端子】
アナログの入力があればなお良かった。

【サイズ】
40〜50インチぐらいのテレビだと違和感なくてちょうど良い。

【総評】
音は非常によくて気に入っているが、アレクサはいらない。

設置場所
寝室・自室

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天然アップルさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
257件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
79件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
81件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
機能性5
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】テレビの前にコンパクトに収まりリモコン受信部を妨げません。シンプルで飽きのこないデザインです。

【高音の音質】
原音に忠実なクリアで伸びのある高・中音域です。とくにJ-POPを聴くとこの価格でこの音はすごい!!ちょっと感動すると思います。

【低音の音質】
サブウーハーレスなのでそれなりです。こちらはしょうがないですね。

【機能性】
Amazon Alexaがとても便利です!とくにプライム会員だとAmazon musicと連携して、言葉で伝えた歌手や曲を自動で再生してくれます。
我が家には嬉しい誤算でした。

また人の声を強調してくれる機能は番組や曲によっては効きずらい解きがあるように感じました。

【入出力端子】
我が家には必要充分です。

【サイズ】
コンパクトで邪魔にならない。

【総評】
テレビ番組の人の声が聞き取りにくいのを改善したいためこちらを購入しましたが、 Alexaが便利すぎて違った意味でとても重宝しています。高・中音域のクリアで伸びのある音質は感動ものでした(この価格帯のスピーカーとしてという意味で)。

設置場所
リビング
広さ
24畳以上

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コスト子さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
103件
デジタル一眼カメラ
3件
44件
タブレットPC
2件
33件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
機能性2
入出力端子4
サイズ3

ヨドバシ店舗で週末特価24800円(P10%)で購入しました。

今までJBLのBOOST TVというスピーカーを使っていましたが、とにかく声が聴こえにくかったので買い替えに至りました。

比較検討したスピーカーはBOSE TV SPEAKERです。
BOSEは全体的にスッキリクリアで聴こえやすく感じましたが、案外低音は足りない印象でした。
対してREACTは全体的に柔らかくて耳に優しい音質。
BOSEほど中高音が出ないけど低音域はふくよかな印象でした。
イコライジング機能があればもっと良かったかもしれません。

REACTにはAlexaが搭載されていますが、反応がイマイチな印象があります(Echo Dot比)
また、初期設定は人によって戸惑うかもしれません。
取説にはそこが端折られているので…

アナウンスの音量は皆さんが言うとおり大きいです(笑)
これは改良してほしい一番のポイントですね。

総じて2万円弱のサウンドバーとしては、コストパフォーマンスの高い商品だと思います。

追記
テレビとの相性かもしれませんが、テレビの電源を入れた時に音が鳴らないことがしばしばあります。
これがストレスになるため満足度を3としました。

追記A
本機にはAlexaがついていますが、呼んでもいないのにAlexaが反応することがしばしばあります。
反応してしまうと音声がミュートされるので、
テレビを見ている最中などにストレスになります…

もう一つ気づいたのは、テレビ(Hisense)のリモコンで、左右カーソルを押したときに本機の音量が反応してしまいます。
最初はこの事に気づかなくて、勝手に音量が上がってる!って思いました。

やっぱりこういったスピーカーには余計な機能は不要で、シンプルイズベストと思う今日このごろです…

追記B
上記、Alexaが勝手に反応する件が本当に困っていて、どうにか出来ないか考えたところ、マイクを常時オフにすることでAlexaは設定登録しつつも機能をオフに出来ることに気づきました。

これでやっと落ち着けそうです…(汗)

設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった33人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もんきいるふぃさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
マウス
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
高音の音質1
低音の音質1
機能性5
入出力端子無評価
サイズ2

BAR 5.0 MultiBeamを実家にあげてしまったのでREACT購入しました
比較はこの2機種になります。
【デザイン】
大きいけどデザインは良いです。
【高音の音質】
テレビの音<<REACT<<MultiBeam
【低音の音質】
テレビの音<<REACT<<MultiBeam
【機能性】
MultiBeamよりも表示が細やかで、喋ってくれるのがよい。テレビのリモコンで操作できるから良い
【入出力端子】
1つあれば十分なので評価なし
【サイズ】
特に困っていないがMultiBeamよりでかい
【総評】
音に深み無く広がりもなく細やかさもなく、音量上げても解消されない感じ、
前はこの音出てたのにつぶれてる。その感覚伝わるかな
結局実家のMultiBeamとREACTを交換。ただテレビの音よりは確実に良いと思います。
ただ私の様にここの満足度が高いからの購入は注意が必要だと思います。

設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hkazさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子5
サイズ5

アレクサでサウンドモード(リスニングモード?)を切り替えようとすると、どうしても「ムービーモード」だけ切り替えられず困っていたのですが、「アレクサ、映画モードにして」と話しかけたら切り替わりました。(シネマとかシアターとか、色々言い方変えて試してなんとか解決。)

中途半端なローカライズ(笑)
音声操作のマニュアルもないし、市場として海外メーカーから軽視されてるな日本(泣)

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

セビージャさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
スピーカー
0件
3件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性3
入出力端子5
サイズ5

アレクサの設定をしないとWifiが繋がっていないと音声が時々出でくることは非常に邪魔になります。
取りあえずアレクサを使用するように設定しましたが、メーカーはこの現象は直らないとのことです。
年寄りには意味がわからないかもです。
それと、電源スイッチが無いのはちょっと気に入りません。OAタップ側でON、OFFしています。
音はとても心地よく良く聞こえます。低音も結構響いていると思います。

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FukuokaDAIGOROUさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質3
低音の音質4
機能性5
入出力端子3
サイズ5

ヨドバシカメラ博多で26,800円(ポイント10%)で購入しました。
テレビを買い替えるのと一緒に購入しました。音声は穏やかで耳に優しくボイス音量調整は非常にありがたいです。
この価格でこの品質は十二分過ぎです。

設置場所
リビング
広さ
24畳以上

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

巴さんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
1件
その他オーディオ機器
1件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
機能性4
入出力端子無評価
サイズ5

購入して一か月の感想です。

TVをパナソニック75型に買い替えと同時にこのサウンドバーを購入しました。
以前はヤマハAVプリを中心にセパレート化したアンプで5.1チャンネルを組みましたが、家族が使いにくいのと、TVが二次元なのに音響だけ立体感があり一般のTVや普通の映画では聴き疲れるため、サウンドバーの評価をみてこの製品にたどり着きました。

サウンドバーは初めて使用するので他社製品との比較はできませんが、一般に使うのであればこの製品はかなりおすすめだと思います。ソニー、ヤマハの製品は店頭で聴いたことありますが、迫力狙いで不自然な感じがします。この製品はドンシャリ感がなく中音重視。100Hzあたりを膨らませ、音の厚みを感じさせます。但し高級オーディオのような音の情報量で音の厚みを構築するようなサウンドではないので念のため。

またどこかのプロがオーディオファンも唸らせる音というのはバイアスのかけすぎですからご注意を。
しかし、おもちゃのようなデジタルアンプと原価一本数百円ぐらいのスピーカーから出ている音とは思えない音のまとまり感は立派だと思います。YouTubeの音楽を聴いたり、アマゾンミュージックを聴くのであればもう十分以上に楽しめますし、映画も頭上からヘリコプターの音はしませんがとても楽しめます。 私は戸建て16畳リビングで使用していますが、マンションや共同住宅では音量あげられないのでこれで十分だと思います。

欲を言えばもう少し中高音の伸びや美しさ、低域のスピード感が上がればいいと思いますが25000円で購入できる音響機器としては求めるものが高すぎます。TVのスピーカーに切り替えれば次元が違いすぎて比較になりません。またPCにアクティブスピーカー接続するよりはるかに良い音を奏でてくれます。

このサウンドバーはアレクサ対応です。TVのオンオフ、チャンネル切り替えもリモコンなしで行えるので便利ですね。派手さはありませんがが普通の方にお勧めできる自然な出音で飽きの来ない製品です。

ちなみに私オーディオオタの所有アンプ、真空管シングルアンプ、Nmode、アキュフェーズセパレート、デノンプリメイン、ソウルノート、ヤマハAVプリなどなど。

設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たこかにさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
ラジオ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性4
入出力端子4
サイズ5

量販店で予算4万円以内で試聴比較して自然な音のこちらを購入。テレビの音を少しよくした感じです。ブルーツースでもいい音します。ファイアースティクからのNETFLIX も普通に使えました。おかげで今まで見なかったミュージカル映画好んで見るようになりました。

設置場所
リビング

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

amokatusさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
機能性4
入出力端子3
サイズ5

初めてのサウンドバーなのでなんとも言えませんが、今まで使用していたJBLのPCスピーカーよりも音圧音質共にかなりいいです。
alexaは普段使ってるので使用感もいいです。

3日に1回くらいの頻度でbluetooth接続が外れる時があります。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

製品全体。デザインと質感のご参考に。

操作部とLED点灯は、Alexaデバイスそのもの。

HDMI入力対応。CEC機能も利用できて使い勝手は良好!

メーカー試聴機(メディア用)によるレビューです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
見える部分は殆どがグレーのファブリック素材で覆われ、インテリアとの馴染みが良いと思います。
天面ボタンと前面のブルーに光るバーから、Alexaデバイスであることが分かります。

【高音の音質】
数多くのサンドバー製品を体験してきましたが、最高峰と言って良いと思います。
濁りを感じず、スカッと抜けの良いナチュラルな高音質。繊細でありながら誇張感が無く、リラックスして楽しむことができます。
特に「声」の張りが心地よく、結構立派な5.1chシステムでセンタースピーカーを設置したような雰囲気は驚き。映画で大切なセリフが、これほどスリムなサウンドバーからの音とは思えない存在感で、没入感を高めてくれます。

【低音の音質】
低く深みのある低音再生能力は驚くべきレベル。一般的に、サウンドバーに内蔵のサブウーファーは、量感が不足するか、歪などで不明瞭になるかのどちらか…になりがちですが、本機は60Hzくらいからしっかりと鳴り、量感と質感を両立。地響きや空気が轟くような重低音が心地よく、低域楽器のキレやリズム感も楽しめます。

【機能性】
スマートスピーカー(Amazon Alexa)としても使用でき、配信音楽の再生ほか、音量も音声操作が可能です。
Wi-Fiは2.4GHz/5GHz対応で、スマホ(Wi-Fi接続済み)でAlexaアプリを用いると、本機に貼付されているQRコードをカメラでスキャンするだけで接続が確立します。

【入出力端子】
テレビとHDMI (ARC)接続でき、機器連携(CEC)も可能で、使い易さも最新です。
光デジタル入力にも対応しています。

【サイズ】
高さ57mm × 幅mm × 奥行mmです。スリムでコンパクトです。

【総評】
Polk Audioは老舗で、機能のハイテクぶりに違和感を覚えましたが、今ではSound Unitedの傘下ということで納得。エレクトロニクスはデノン/マランツと同等レベルで、最終的なサウンドテイストはPolk Audioの持ち味が楽しめ、価格は他ブランドと同じ水準。これは、非常に個性的でお買い得な買い物だと思います。
派手な3Dバーチャルサラウンド機能はありませんが、音質を重視される方に大変お勧めできます。耳が肥えたオーディオファンも、驚くと思います。

参考になった40

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

REACTのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

REACT
Polk Audio

REACT

最安価格(税込):¥22,874発売日:2021年 3月上旬 価格.comの安さの理由は?

REACTをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意